goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁ、いっか!日記

日々の出来事を気の向くままに 
ムリせずマイペースで...

ドライフルーツのパウンドケーキ

2012-10-24 09:12:07 | お料理

秋になると、スパイスケーキとかスパイスクッキーが食べたくなります。

     

だけど、ドライフルーツ入りのなにかも捨てがたい。。。

ということで、

いろいろなお菓子のレシピ本を見ていると

パウンドケーキならいいんじゃないかーって思いたち、

思い立ったが吉日

ドライフルーツは、レーズンとクランベリーなら家にありますー。

これだけは、午後にコアントローに漬け込んでいました。

ちと漬け込み時間が短すぎたかも。

まぁ、いっかだな

夕食後に作り始めました。

クリームチーズが入るのですが、1箱全部使いたかったので、

パウンドケーキの総量はパウンド型2こ分かなーと。

それで計算すると、卵が4こと半分。

これまた中途半端―。

ですが、今回は、いただいた卵が~~~

ラッキー

ちっちゃいでしょう~

半分より少し多いのかなあと思ったので、

3こを小さい卵にしまして、5こ使いました。

割ってみると、やはり黄身も小さいです。

卵の分量は、これでいいかな~。

夜、焼いている間、部屋中にすごくいい匂いが広がります。

焼きあがって、テーブルに置いて冷まします。

朝を楽しみに おやすみなさーい。

で、朝起きたら、すでに誰かさんが、数切れ食べていました。

私もコーヒーを淹れて、朝食に。

リキュールに漬けこんだドライフルーツを多めに入れたので、

砂糖の分量を2/3くらいにしたのですが、私にはちょうどいい甘さでした。

ケーキを食べた感じは、「日本のパウンドケーキ」という食感でした。

ブランデーをしみこませたパウンドケーキが好きだったので、その感じ。

写真で見ると、気泡が多いなー。

バターが室温で完全にやわらかくなっていなかったからかな~

でも、おいしかったから、

まぁ、いっか

今回は、マスカポーネチーズを使いました。

 

色のきれいなパウンドケーキができたので、

たまには、自分のために かわいいコーヒーカップでね。

しあわせな秋の朝でした。