maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2019/10/15

2019-10-15 20:29:51 | Today's maido(日記)

*冷えましたねぇ、明朝はもっと冷えて、この秋一番の冷たさやて、そんな極端なんは勘弁して欲しいなぁ。

目が覚めて時計を見ると3時30分、身体と頭の怠さは抜けた感じ、ヘタレからの復活には、眠るのが何より効きますなぁ。
起床したら、うっ、エライ寒いやんか!鈍感な私が判るくらいやよって、相当冷えてたね。

今朝も難儀な事に、朝の重要作業は起き抜けは空振り、朝食を済ませてからかなりの時間を費やし、一応の成果をあげ不本意ながら終了。
老廃物を全量抱えたまま、ドヨドヨ気分で見切り発車するよりは、幾らかでも始末した上で出発出来たからまだましですわ。

豊中の最低気温は14.1℃(4時55分)、準冬支度で自宅を5時40~45分(時計を見て無かった)に出、日出町1阪急バス本社前信号を6時に通過。
中津濱から、淀川左岸線を走り本庄の大楠で6時30分

毛馬橋を東へ渡り、桜ノ宮公園を走り抜け、大阪城京橋口7時、昨日彦根城の石垣を見て、大阪城の雄大さを再認識しましたわ。
自転車通勤をする季節には、濠沿いを早朝と午後の一日2回走ってると見慣れて、他所のお城を見た時にエライ小さいなぁ!と思いますねん。
大阪城がデカすぎるんですなぁ、しかし今より遥かに広大やった豊臣の大阪城も、結局は落城したんやから儚いもんやね。

上町筋、熊野街道、谷町筋と進み、天王寺の茶臼山7時、阿倍野橋、南霞町、塩草、立葉、汐見橋を経由して会社着7時55分。
念の為に持って出た耳カバーは使わずに済みましたが、着込んだ物は一枚も脱ぐことなく会社まで走りました。

社内LANとの接続が切れてたんで、社長に教えて貰い復旧、何度もシステムが変わり、最近は浦島太郎ですねん。
私が現役時代のコンピューターは、今から思えば牧歌的で、信頼性には欠けたけど情が有ったように思うなぁ。

書類仕事は2回に分けて回って来て、中には私に回すのと違うのも混じってたところを見ると、事務方は仕事が混んでるみたいやね。
書類を観て流れがよう判る時と、数字の上を視線が上滑りして、見直さなイカン時があるんやけど、体調に依るんやろかなぁ。

午後になり、さて帰ろうかと下に降りたところで、常務と一寸立ち話、私がいうのも何やけど、役員は健康管理も大事な仕事やぞ、とね。
日中もあまり気温が上がらず、ポロシャツの上にジャンバーを羽織らんと肌寒い、ほぼ全行程北寄りの向かい風でエエ運動になりました。

身体が冷えん内にシャワーを浴び、帰宅したカミさんに手伝ってもらい、ヤモリの救出作業を試みました。
ネズミの気配がするんで、ネズミ・ホイホイを仕掛けたら、ヤモリが掛かってしまいましてん。

ヤモリは手足や尻尾が簡単に取れるし、ネズミ・ホイホイの粘着力は強力やから、無理に剥そうとしたらバラバラになりかねません。
幅3mm程の竹を薄く削ったヘラに植物油をつけ、ヤモリが貼り付いてる部分の粘着剤を溶かしながら外そうという作戦。

外れた所は間に植物油を滲み込ました紙を入れて、またくっ付かんようにするんですが、是が中々神経を使いますねん、
竹べらの先を咥えさせて上へ持ち上げながら、もう一本のヘラで粘着剤をそっと掻き取るんですが、どうしても粘着剤が残る。

仕方ないんで、粘着剤が取り切れてないまま紙の上に移し植物油を塗り、カミさんと二人で残った粘着剤を取りましたが大変やったね。
ヤモリが大人しゅうしてたんで、出来る限り取って、どうしても残った所には片栗粉をまぶし、何とか動けるようになりました。

元気が出るように、とカミさんがコメ粒ほどに切ってくれた豚肉を3粒食べさせ、庭の植木鉢の陰に置いてやるとモゾモゾ動いたので一安心。
生の豚肉なんか食べさせたら、ヤモリでもE型肝炎ウイルスに感染したり、有鉤条虫がわいたりするんやろか?チト気掛かりですわ。



最新の画像もっと見る