maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

ご挨拶とご案内

Today's maido (日記)を主に、新しい記事と併せて、OCNの旧maidoの”やたけた” 内の関連のある日付のToday's maidoや記事も此方へ再掲載しております。


☆☆☆ お薦め与太話 ☆☆☆
支離滅裂-迷想迷夢-地震対策の妄言 目次 をアップしました。(2015-01-18 )、OCNのHPにアップしたのは 2005/02/19 でした。

虚々実々-喜愛香港 目次 をアップしました。(2016-11-12)
虚々実々-心筋梗塞顛末記 目次 をアップしました。(2016-11-12)
支離滅裂-迷想迷夢-白姫伝説 目次 をアップしました。(2018-09-17)
支離滅裂-迷想迷夢-雨上がりの妄言2004-05-21 をアップしました。(2021-04-18)
虚々実々-U.S.A.-1964-目次 を更新しました。(2022-01-08) NEW

OCNのPage ONサービス終了(2015/2/28)に伴い、2015/1/1より当gooブログに本店を移転しました。

2022/06/06

2022-06-06 19:04:29 | Today's maido(日記)

4時30分起床、バッグに溜まってたのは約500cc、「B泌ではない!」という程度の成果が挙がり、雨が降ってるし足元が頼り無いので、朝刊はカミさんにお願い。
トースト一枚の半分にピーナッツバター、もう半分はバターで朝食、デザートは杏仁豆腐、口はもっと食べたいというてるんやけど、胃が同意せんのですわ。

8時50分頃に整形外科へ向い、副院長ん診察を受け、胃痛が起きる漢方薬は服用中止、腰の牽引はストーマの関係で難しいそうで仕方ないね。
首の牽引を済ませ、ボチボチ歩いて帰宅しましたが、行もやけど、帰りも結構な突風が吹いてました。

帰宅して昼までヘタって、昼食はシフォンケーキ1/2、スイカ2切れ、又15時頃までヘタってて、今度は豊中病院の消化器内科を受診に出発。
今日はカミさんにも同席して貰った方が良さそう、と2人で先日の緊急エコー、血液検査の説明を受けました、予想通りで、詳しくは6月8日泌尿器科の診察でですわ。

そんなこんなで帰宅したら心身ともにメゲてしもて、夕食は到底食べる気起きず、スイカ4切れがやっとでしたね。


2022/06/05

2022-06-05 18:07:03 | Today's maido(日記)

4時30分に目が覚め、バッグに溜まった600cc余りを始末、せめてこれぐらいの量が有ると何となくホッとするね。
頃合の時間までWebでニュースを眺め、朝刊を取って来てから、トースト、カフェオレ、ヨーグルト、スイカ2切れで朝食。

以後は、カミさんが買って来てくれたアイスキャンディを舐めたくらいで、塩昆布と御飯(オッパン)さんで申し訳程度の昼食を摂り、ヘニャ~と安静にしておりました。
それにしても、膀胱癌全摘の影響が幾分薄れて、曲がりなりにも出社できるようになったと思たら、腹水が溜まって苦しいは、寝違いするは、坐骨神経痛まで出て来てね。

せめて一つずつ順にならまだマシやけど、こう一斉に攻められたら敵いませんで、ボヤいてみたところで治らんのは承知の上とはいえ、一寸でも気が済みますやんか。
夕食には煎餅3枚、杏仁豆腐、僅かでも口から食べられてるだけマシか、と自分で慰めても気は休まらんなぁ・・・。

☆再録しました。
53-ED BARRAR-08-U.S.A.1964-No.53(8/3) リス撃ち (2022/06/05再録)
54-ED BARRAR-09-U.S.A.1964-No.54(8/4) キャンプ・ファイヤーの準備 (2022/06/05再録)


2022/06/04

2022-06-04 18:23:34 | Today's maido(日記)

六四天安門事件1989年6月4日、あれから民主化が後退した所と、進んだ所の差が大きく開いた気がしますね。

最近のパターンで3時10分にB通さまに起こされ、もう1~2時間待てんか?とボヤキながらも、B泌よりはマシとお籠りを済ませ寝直し、次に起きたのは5時。
腹水は増えこそすれど、減りはせず、不快極まりなし、バッグに溜まった量も気温の関係もあるのやろうけど少な目で、これも気懸りやなぁ。

朝食はトースト1枚と半分、オレンジジュース、薬沢山、食後ヘタ~ッと伸びてましたが、気を取り直し首の牽引に出かけたら、歩く速度がガタ落ち。
7時50分に家を出て、ユルユル歩いて8時受付、8時半から10分程の治療を受け、帰宅したのは8時55分、カミさんは既に裏の自治会館に出掛けてました。

昼食はご飯半膳に寿司酢を入れ、シイタケのうま煮、錦糸卵を飾ってバラ寿司風、今の胃の状態ではホンマ物のバラ寿司はシンドイかも知れん、簡易版で丁度よろしいわ。
食後の休憩後、シャワー&ストーマ装具交換、幾らヘタレてても是をせんというワケにイカン、接着部分の皮膚のカブレや、洩れる危険が増すからねぇ。

これで止めを刺されてヨレヨレ、アァそうや!糖化して固ったハチミツをガレージの上で日光浴させてたんや、と見にったら全部は溶けて無かったね、もう1日か?
夕食は食欲全く無く、まぁ、気休めに海老おかき2枚と静岡磐田の深蒸し新茶を食べましたが、冗談抜きに是ではアカンなぁ・・・。

☆再録しました。
51-ED BARRAR-06-U.S.A.1964-No.51(8/3) 人間綾取り (2022//06/04再録)
52-ED BARRAR-07-U.S.A.1964-No.52(8/3) 森の物語 (2022//06/04再録)


2022/06/03

2022-06-03 18:51:00 | Today's maido(日記)

目が覚めると4時30分、バッグに溜まった量は500cc弱、こんなんでエのんかいな?6月8日の外来の時によう聴かんとなぁ。
食欲は相変わらずないけど目玉焼きをトーストに載せて、ケチャップをチョンチョンと落とし、牛乳羹とで朝食、B通の気配無し、最近は2日に1回しか無いなぁ。

朝刊を取って来たけどさしたる変事は無さそうで、Lineworkで先月の月次決算を眺めたら、この環境の下で皆んなよう頑張ってくれてますわ。
今朝は南谷クリニックの副院長に診察をして貰うので、受付開始8時に合わせ、7時45分に家を出て、8時3~4分前に到着、元気やった頃の倍の時間が掛かってるなぁ。

前回(6/25)に撮ったレントゲンに依る副院長の所見では軟骨の減りでは無さそう、改めてレントゲンを撮り、神経痛との診断、ヘッ?と思えど説明に説得力がある。
首と腰の牽引、日を変えてリハビリの運動指導で楽になるからしんあぴない心配ない、との事でリハビリ室へ、首の牽引は問題無かったが、腰は人工膀胱の関係で出来ず。

調剤薬局で薬を受け、帰宅したら1時10分、ガレージには娘の自動車が有り、庭に回ると母娘揃って蚊取り線香を腰にウメの収穫の最中、梅採り母娘をパチリ。。
今年は強めの剪定をしたし、一寸だけやけど摘果の真似事もしたので量は少ないかと思えば、傷がついてたり虫が齧ってた相当量を捨てても、大きなザルに5杯

昼食は揖保乃糸の冷し素麺、ツルツルと喉越し良く、気付けば食べ過ぎ、それで無うても、腹水でお腹が張って苦しいのに、このジジイはアホでっせ。
娘が帰ってから、ベッドで伸びておりましたがどうにも不快、豊中病院の消化器内科外来受診(6/6)時に、お願いして何とかして貰わな、どもならんなぁ。

何も食べんスッカラカンの胃に夕方の薬を飲むワケにも行かんので、まぁ、申し訳にスイカ3切れ、因島の八朔ジェリーを食べといたけど効果有るやろか?。

☆再録しました。
49-ED BARRAR-04-U.S.A.1964-No.49(8/2) スタッフ活動開始 (2022/06/03再録)
50-ED BARRAR-05-U.S.A.1964-No.50(8/2) 歌唱指導? (2022/06/03再録)