3度目の正直、運良くコミミズクの羽化に出会えました。
1匹目の、羽化中。(まい:60mmマクロ)
上から、羽化中、羽化直後、幼虫。(まい:60mmマクロ)
2匹目の、羽化中。(まい:60mmマクロ)
未だ幼虫も。(まい:60mmマクロ)
羽化直後は、お尻から体液?(まい:60mmマクロ)
ミツバツツジを入れて。(まい:12-40mm)
一本のヒコバエに、沢山のコミミズク成虫と幼虫。自然の中で嬉しい出会い。(まい:12-40mm)
二日続いた冷たい雨が上がり、青空が見えて来たので、コミミズク幼虫を確認に。
道端に、ヤマルリソウ。(まい)
雨上がりに、きれいなのを写すのは難しい。(オカピ)
音無しで、ヤマガラ。(まい)
タンポポで、モモブトカミキリモドキ♂が追いかけっこ。(まい:gifアニメ)
赤い模様が有る小さな出尾な虫は、ヤマトデオキノコムシ。(オカピ)
目が素敵な小さなミバエは、イヌビワマダラミバエ。(まい)
イヌビワマダラミバエを、前から。(まい)
コミミズク幼虫はいかに・・・・・TO BE CONTINUED(まい)
道端に、ヤマルリソウ。(まい)

雨上がりに、きれいなのを写すのは難しい。(オカピ)

音無しで、ヤマガラ。(まい)

タンポポで、モモブトカミキリモドキ♂が追いかけっこ。(まい:gifアニメ)

赤い模様が有る小さな出尾な虫は、ヤマトデオキノコムシ。(オカピ)

目が素敵な小さなミバエは、イヌビワマダラミバエ。(まい)

イヌビワマダラミバエを、前から。(まい)

コミミズク幼虫はいかに・・・・・TO BE CONTINUED(まい)
