マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

いつもの公園で(20220626)

2022-06-26 | 神奈川県
この日も朝から青空&太陽ギラギラ。暑くなる予報に午前中の予定で久し振り(5/6以来)の公園に。

触覚が立派な、ヒメヒゲナガカミキリ。(オカピ)


林縁との境の木陰の下草に、ミドリシジミ♂。開翅はしてくれませんでした。(オカピ)


咲き始めのミズヒキに、首のブルーラインが素敵なキンパラナガハシカ。(まい)


ハグロトンボの飛び立ちをプロキャプチャーで。(まい:gifアニメ)


手すりはハエトリグモ(メスジロ・ネコ・ウデブト)くらい、+ハラビロカマキリ幼虫も。(まい)


ハラビロカマキリ幼虫は、この手すりに一匹だけ。(まい)


暑い為か人がいない芝生広場、上空は青空と白い雲。(まい)


エゴノキの実をジロジロ、お目当てはまだ見当たらず代わりにカメムシ幼虫。(オカピ)


シオヤアブが近寄らせてくれました。(オカピ)


飛び立っても戻ってくる、オオシオカラトンボ♀。(まい)


枯葉がついているのかと思ったら、テングチョウが休憩中?(まい)


ノカンゾウの向こうに、ハンゲショウ。(オカピ)


木製手すりに、私達はバレリーナと呼んでいるハゴロモの仲間幼虫。(まい)


アカシジミは、まだ3か所で見られました。(まい)


ラミーカミキリの飛び立ちをプロキャプチャーで。(まい:gifアニメ)


帰り道で、今シーズン初の、ニイニイゼミの声を聴きました。夏ですね。

上野の森(20220625)

2022-06-25 | 東京都

朝からきれいな青空が広がり、ギラギラの太陽はまるで梅雨明け。外に出ないほうが良さそうですが、
予約してあるので、久し振りの電車に乗って、久し振りの上野の美術館巡り。(まい:スマホ)

まずは、東京都美術館へ。


次は、国立博物館平成館に。


精養軒で昼食と考えていましたが、疲れておなかがすいたので近場で済ませた後、日本庭園に。
トンボは、コシアキトンボが目立ちました(途中の通路でも)。


特別展「昆虫」(20180913)以来の、シロナガスクジラにご挨拶。


最後は、配置が換わったロダンを写して散策終了。


猛暑日の中10,000歩以上歩いて疲れました。


いつもの林縁で(20220619)

2022-06-20 | 神奈川県
晴れて暑い(≒29℃)午後の短時間、エゴノキの実の様子を見ながら一人でちょっと散策。(まい)

数少ない見易いエゴノキには、実がありません。大エゴにも数個の実だけ。今シーズンは大不作?


見易い所に、アオオニグモ♀。


日陰に、ヒカゲチョウ。


多かったのは、葉上でスクランブル態勢の、オオイシアブ。


ベニシジミの飛び立ちをプロキャプチャーで。(gifアニメ)


図師小野路観察会(20220618)

2022-06-19 | 観察会

森のきのこさんの案内で、図師小野路歴史環境保全地域を散策。目が多いと色々楽しめます。

ちょうど田植え中の間を通って、散策開始。(まい)


東京都とは思えない、谷戸風景。(オカピ)


未だ咲いていました、種が目立ってきたクサノオウ。(オカピ)


揺籃が目立つクヌギの葉上に、ゴマダラオトシブミ。(まい)


ゴマダラオトシブミが、揺籃作成中。(オカピ)


ツユクサに、トホシオサゾウムシ。(オカピ)


ひっそりと、クロヒカゲ♀。(オカピ)


ウスモンオトシブミは、クサギの葉裏に。(まい)


ホオノキの葉裏ジロジロ、いましたフチグロヤツボシカミキリ。嬉しい出会い!(まい)


コバノカモメヅルが咲き始め。(オカピ)


あそこにいますと言われても、横から見ないと分からないマダラアシゾウムシ。(まい)


カラムシにラミーカミキリが沢山。すぐに飛ぶので、飛び立ちをプロキャプチャーで。(まい)


昼食後、やっと今シーズン2度目の、ミズイロオナガシジミ登場。産卵中?(オカピ)


ピークが分かり難い、ウツボグサ。(まい)


毎年会いたいカキランに、今年も会えました。まだ蕾が沢山。風がないので深度合成。(まい)


もう一枚、カキランの深度合成。(まい)


サクラの伐採木に、ヤツメカミキリ。(まい)


咲き始めのオオバギボウシを写して、散策終了。(まい)


途中でオカピさんが転倒してレンズがポッキリ。ズボン、手袋、バックが泥だらけになりましたが、
怪我が無くて何よりでした。森のきのこさん、参加の皆さん、ご心配をおかけしました。


ホタルガ(20220618)

2022-06-18 | 自宅
朝、エントランスのガラスにホタルガが。(まい)

普通は写せない、裏側(表より素敵?)。


表からも一枚。


普通に止まった所を。


この後、久し振りの観察会へ。