マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

寺家ふるさと村観察会(20230527)

2023-05-31 | 観察会

晴天が続いて4日連続の自然散策、〆は道端自然観察会。参加者10名で探すと色々見つかります。

最初に登場は、ミズイロオナガシジミ。(まい)

ヒイラギナンテンの実に、クチナガチョッキリ。(オカピ)

ペアで登場、トホシオサゾウムシ。(オカピ)

カラムシの葉にラミーカミキリが沢山、これはラミーカミキリ♂。(オカピ)

ラミーカミキリ♀の飛び出しを、プロキャプチャーで。(まい:gifアニメ)

アカシジミも登場。(まい)

花盛りのウツギに、キスジホソマダラ。(オカピ)

イチモンジチョウは、これ一匹。(オカピ)

昼食後最初に写したのは、ヒメジャノメ。(まい)

何を観察虫?(まい)

ウンモンクチバを見ていた様です。(まい)

苔むした切り株に、ヨツスジハナカミキリ。(オカピ)

ウツギに、スジグロシロチョウ。(オカピ)

飛び回るキグマ(コマルハナバチ♂)をやっと一枚。(まい)

最後は昆虫横丁(花虫とおるさん命名)を散策。ハスジカツオゾウムシのペア。(オカピ)

ゲンジボタルは大きくて(≒15mm)、存在感大。(まい)

アザミの葉にキベリトゲハムシ、後ろに産卵痕が。(オカピ)

バッタの幼虫は、どなた?(まい)

エサキモンキツノカメムシも、最近少なくなった?(まい)

アカガネサルハムシを写して、散策終了。(まい)

参加の皆さん、虫が少ない(減った?)なか、楽しい時間をありがとうございました。


オオヤマトンボ(20230526)

2023-05-30 | 静岡県

オカピさんが羽化直の大き目のトンボを見つけました。飛び回って中々止まらないオオヤマトンボ、
止まっているのは17年振りの出会いです。(まい)

未だ飛びそうにないので、色々な角度から。まずは正面(上)から。

向かって左側から。

右側から。

顔の正面から。

お気に入りは、オカピさんのカメラ借りてワイド側で対岸のキャンプ場をバックに写したこの一枚。

一時間後に見たら、いなくなっていました。


富士山西麓(20230526)

2023-05-30 | 静岡県

田貫湖畔~陣馬の滝~朝霧高原を散策してから早めに帰路へ。

早朝の富士山。(まい:gifアニメ)

未だ花が咲いていないエゴノキに、エゴツルクビオトシブミと揺籃。(オカピ)

湖畔で吸水?オナガアゲハとテングチョウ。(まい:gifアニメ)

羽化直のトンボ発見、オオヤマトンボの様です。(オカピ)

コアジサイが咲き始め。ジュウイチ以外のトケン類3種を聞きました。(まい)

大き目のカスミカメは、アカスジオオカスミカメ。(オカピ)

嬉しい出会いはシラホシカミキリ。(オカピ)

サナエトンボが数匹、これはオグマサナエでしょうか。(まい)

ここは山ですが、サトキマダラヒカゲ。(オカピ)

日が差すと色々出てきます。コアジサイにニンフホソハナカミキリが数匹。(まい)

大き目のカメムシは、オオクモヘリカメムシ。(まい)

黒く見えますが、青も入ったアオヒゲナガトビケラ。(まい)

きれいなヒゲナガ蛾は、ウスベニヒゲナガ♂。(まい)

エビヅルの新葉の近くの別の葉上に、アカガネサルハムシ。(まい)

陣馬の滝は貸し切り状態。途中に有ったクリが切られていたのが残念。(まい)

この3日間で一番多かったのは、小さなヒメキマダラセセリ。(オカピ)

午後になっても、富士山がきれいに見えていました。(まい)

富士山をバックに、ヒラタアオコガネの飛翔。(まい:gifアニメ)

天候に恵まれた3日間、写真の枚数が増えてやっと今頃(5/30)整理が。


富士山西麓(20230525pm)

2023-05-30 | 静岡県

昼食後、朝霧高原~田貫湖を散策。

この一角のハルジオンにだけ目立った、マドガ。(オカピ)

ウスバシロチョウがヒラヒラ。(まい:gifアニメ)

ドロハマキチョッキリポイントでやっと一匹、揺籃作成中。(まい)

アップも一枚、ドロハマキチョッキリ。(オカピ)

と思ったらもう一匹、ドロハマキチョッキリ。(オカピ)

たたずむ、ヒゲナガオトシブミ♂。(オカピ)

そろそろ飛ぶかと思った時、ヒゲナガオトシブミ♂が飛びました。(まい:gifアニメ)

違う場所で写した、ヒゲナガオトシブ♀。(まい)

もう一枚、ウスバシロチョウ。(まい:gifアニメ)

ナナフシの仲間幼虫は、触覚が長いのでエダナナフシ幼虫でしょうか。(まい)

モミジイチゴを巻いているのは、ヒメケブカチョッキリ。(オカピ)

違うモミジイチゴを巻いている、ヒメケブカチョッキリペア。左にシギゾウムシの仲間。(オカピ)

好天に恵まれ、遊び疲れたので早めに宿に。


富士山西麓(20230525am)

2023-05-30 | 静岡県

朝、富士山が見えているとラッキー!田貫湖~小田貫湿原~猪頭公園へ。

刻一刻と変化する、日の出前後の富士山。(まい:gifアニメ)

朝食前の散策、イタドリにドロハマキチョッキリは見つからず、ヒゲナガオトシブミ♂。(オカピ)

小さいけれどきれいなヒゲナガ蛾は、よく見かけるホソオビヒゲナガ♀。(まい)

ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ(リンゴヒゲボソゾウムシ)は、各イタドリに数匹ずつ。(まい)

朝食後、人に会うことが少ない小さな湿原に。鉄塔の右にかすかに富士山が。(まい)

腹部が目立つ、ハラビロトンボ♀。(オカピ)

カワトンボは少数派。(まい)

飛び回っているかと思えば、休憩?一番多かったヨツボシトンボ♂。(まい)

小さなサナエトンボは、後で図鑑で確認。コサナエ♂。(まい)

これも小さな、ダビドサナエ♂。(オカピ)

コゴミウツギに飛んで来たのは、キンモンガ。(まい)

イタドリの葉を巻く、ヒゲナガオトシブミ♀。(オカピ)

赤い帯が目立つのでビックリ!ベニオビヒゲナガ♂は初めての出会い。(まい)

タケウチトゲアワフキは、残念ながらシナノキの高い枝に一匹だけ。(まい)

葉裏に羽化直のアカスジキンカメムシ発見、羽化殻と一緒にと思ったらポトリ。(まい)

近くに、アカスジキンカメムシ幼虫も。(オカピ)

フキの葉に、キベリトゲハムシが数匹。後ろに産卵痕が。(まい)

卵を守るカメムシは、ヒメツノカメムシ♀。(オカピ)

フロントガラスに、きれいなアオハムシダマシ。(オカピ)

バイバイ!アオハムシダマシ。(まい:gifアニメ)