マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

新治市民の森(20240331)

2024-03-31 | 神奈川県

観察会(3/23)が雨で中止になった8日後の、晴れて暑い日(夏日)に今年3回目の訪問。

フデリンドウは、咲き始め。(オカピ)

芽吹きが始まった、散策路。(まい)

見かけぬ小さな(≒1cm+)ハチが低空飛行、やっと止まった所を。(オカピ)

穴を見つけて入りました。ヒゲナガハナバチ(地中に巣を作るらしい)の巣に寄生すると言うダイミョウキマダラハナバチでしょうか。(まい:gifアニメ)

可愛いスミレは、オカスミレ?(まい)

花盛りのミツマタに、ハナグモが。(まい)

茎にも毛が生えているのは、可愛いアカネスミレ。(オカピ)

クロモジが、咲き始め。(まい)

約1年振りのコツバメ、逆光でうっすらブルーが。(オカピ)

キブシに飛んで来たのは、トラフシジミ。チラッと開翅してくれました。(オカピ:gifアニメ)

キブシの花にトラフシジミは初めて。嬉しい一枚。(まい)

トラフシジミが飛び去ったら、コツバメがやって来ました。(オカピ)

キブシの花で吸蜜する、コツバメ。(まい)

すれ違った方が、シオヤトンボがいた所へ案内してくれました。やさしさに感謝。(オカピ)

タチツボスミレもきれいに咲いて。(まい)

サクラが、朝より開いた様な。青空は、黄砂で少しぼんやり。(まい)

駐車場のサクラ(ソメイヨシノ)も大分咲きました。(オカピ)

懐かしい人にも虫にも会えて、楽しい散策でした。


いつもの林縁で(20240330)

2024-03-30 | 神奈川県

キレンジャクを楽しんだ後、いつもの林縁を散策。気温が上がって(≒24℃)暑い位。(まい)

多かったのはキタキチョウ、ヒラヒラ低空飛行&たまに花に。

キタキチョウが、オオイヌノフグリで吸蜜。

スミレから、飛び立った所を連写(実際は連写していたら飛んだ)。(gifアニメ)

ルリタテハが、日光浴?(gifアニメ)

キタテハも近くに止まってくれました。

マユミの葉が大きくなって、ミノウスバ幼虫の餌に。

上空でピーヒョロは、トビ。こんなに長い羽だった?

サルトリイバラの雄花が咲き始め。


キレンジャク(20240330)

2024-03-30 | レンジャク

3/13日以来のキレンジャクポイントへ。カメラマンのレンズの先に未だ一羽だけいました。(まい)

咲き始めのサクラの仲間の枝で、リラックス。(gifアニメ)

角度を変えても、これが精一杯。(gifアニメ)

日差しが強すぎて・・・贅沢な悩みです。

後ろ姿も一枚。近くを人が通っても無関心。(gifアニメ)


ホシヒメホウジャク-2(20240329)

2024-03-29 | 神奈川県

3/27の夕方に鉢植えの木に開放して、3/28の夕方まで動きが無かったホシヒメホウジャクは、
昨夜から本日昼過ぎまでの暴風雨でいなくなっていました。どこかに落ちていないか近くを探すと、
エアコンの室外機の裏(風雨を避けた?)に落ちていました。(まい)

手に取ると動かなくなっていて、今度こそダメかと思いました。ところが少しすると動き出して、
木に止まらせると上り始めました。落ち着いた所を。

3/30朝7時前、昨日の所にじっとしたまま。9時過ぎ日が差して暖かくなったと思ったらいません。
鉢を日影に置くか、日が差してきたら注意して見ていれば良かったと思いましたが、後の祭り。


ホシヒメホウジャク(20240327)

2024-03-28 | 神奈川県

トイレの壁で死んでいた蛾を持ち帰ってマクロ撮影、のつもりが開けてビックリ生きている!(まい)

ホシヒメホウジャクは、仮死状態だった?白紙の上で落ち着くのを待って深度合成。

目を入れて、アップで。

後翅を見せて貰おうと前翅を開くと、触覚も開きました。角度を変えて深度合成。

最後は鉢植えの木に開放して一枚。前回の出会いは、20181106