マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

篠原の里(ギフチョウ)(20230329)

2023-03-30 | 神奈川県

昨日までぐずついた天気でしたが、晴れ間が広がって来たので久し振り(20180402)の篠原の里へ。

この辺りからと思った所に、きれいなギフチョウが現れてゆっくり写させてくれました。(オカピ)

少し奥に進むとミソサザイの囀りが。先客のカメラマンがあそこですよと教えてくれました。(まい)

カキドオシ(咲き始め)の花に潜り込む、モモブトカミキリモドキ♂。(まい)

咲き始めの、ダンコウバイ。(まい)

花盛りのダンコウバイも。(オカピ)

見慣れぬスミレは、ノジスミレでしょうか。(オカピ)

ギフチョウが飛び始め、止まらずに飛び回る個体が多い中時々止まる個体も。(オカピ:gifアニメ)

民家の庭のミツバツツジで、吸蜜中のギフチョウ。(まい)

ツツジの花から花へのギフチョウを、プロキャプチャー(ss1/3,200秒)で。(オカピ:gifアニメ)

多かったチョウは、テングチョウとこのスギタニルリシジミ。ミヤマセセリはまだ少数。(オカピ)

スギタニルリシジミの開翅。(まい)

河原で吸水中の、スギタニルリシジミの飛翔。(まい:gifアニメ)

芽吹きが始まり、花が咲き始めた里山。(まい)

沢山写したので早めに帰ろうと歩き始めると、道端にギフチョウ。(オカピ:gifアニメ)

飛び立って近くの枝垂れ桜に、気付きませんでしたが良く見ると飛び回るのは3匹。(まい)

桜の花から花へ、中々写し易い所に止まってくれません。(まい:gifアニメ)

一枚くらいこんな角度のギフチョウも。(まい)

もうすぐ県道という所で、咲き始めのスミレに今回最後のギフチョウ。ありがとう!(オカピ)


昼前散歩(20230327)

2023-03-27 | 散歩

週末は2日連続の雨、3日目は曇り空。ヒナが10羽と小耳にはさんだので、確認へ。
前回は、20210428に11羽確認しています。(まい)

人出も多い、サクラが満開の公園。

せせらぎ遊歩道の狭い水路で、飾り羽が出たコサギが餌探し。

歩き疲れた頃、カルガモ親子が登場。カルガモのヒナは3羽になっていました。

ヒナが離れると、親ガモも水に入って後を追います。

可愛い、カルガモのヒナ。無事成鳥になってくれることを願うのみです。


春爛漫(20230324)

2023-03-24 | 神奈川県

気温は上がるが曇りの予報ですが、青空が広がって来たので午前中の予定でいつもの公園に。

青空に、木々の芽吹きが始まって。(オカピ)

いつの間にか桜が満開に。前回(16日)はまだ咲き始めでした。(まい)

オオイヌノフグリに、ビロードツリアブが。(まい)

枝垂れ桜も咲いて、春爛漫に。(まい)

何処を写しても、春色。(まい)

飛び回るアカタテハは、ワンチャンス。(オカピ)

飛び回って止まらないツマキチョウ♂が、やっとオオアラセイトウに。ソ~ッと近寄って。(オカピ)

開翅しないので、回りこんで。今シーズン初のツマキチョウ♂が良い感じに写せました。(オカピ)

シャガが、花盛りに。(まい)

暖かくなったので手すりにも色々、キイロテントウも動き始めました。(オカピ)

大物カメムシは、フトハサミツノカメムシ♂。(オカピ)

銀色に輝く、ギンメッキゴミグモ。(オカピ)

クロウリハムシも目覚めた様です。(オカピ)

多かったのは、ネコハエトリ。何かを捕まえて食事中。(オカピ)

このネコハエトリは、カメムシ幼虫を捕食中。(まい)

同好の士にアカボシゴマダラ幼虫がいると、教えて貰いました。(オカピ)

大き目ゾウムシは、カシアシナガゾウムシ。(まい)

小さめで動き回るのは、キマダラヒゲナガゾウムシ。(オカピ)

アジサイの葉にハバチが沢山、アジサイハバチでしょうか。(オカピ)

早めに上がって家で遅めの昼食。午後遅くに暗くなって来て、雨が降ってきました。


四季の森公園(20230320)

2023-03-21 | 神奈川県

好天もこの日までの予報に、主婦は忙しいので昼食を持って一人で散策。(まい)

カワセミ♂がブッシュの奥でリラックス。抜けた所を探して。(gifアニメ)       

キブシが花盛り。左雄花(テングチョウ付き)、右雌花。花の大きさは同じ。

モモはピークを過ぎて、サクラが咲き始め。(N1J5)

菜の花畑で、キタテハ。

モンシロチョウも飛んで来て吸蜜。

シナサワグルミは、芽吹きが始まり。

あちらこちらでコブシが花盛り。アシ原は未だ冬色。(N1J5)

サンシュユの花は終わり、山の木々が芽吹き始め。(N1J5)

人工物が好きな、ルリタテハ。

3/15・16・20と、借りたレンズ(有料)をテスト。
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO +1.4xテレコンバーター、
重さ:1,475g(三脚座含む)+(1.4xテレコン105g)、価格:≒35万円。

高性能のレンズですが、残念ながら私が使うには重過ぎ & 購入するには高過ぎ。
重さ・価格共に半分位でこの性能なら欲しいです。
センサーサイズの小ささを生かした、小型軽量高性能のボディ & 望遠レンズの発売を願います。
ちなみに愛用している、SONYのE 70-350mm F4.5-6.3 G(APS-C用)は、625gです。


新治市民の森観察会(20230319)

2023-03-20 | 観察会

晴れて、暑くもなく寒くもない散策日和に恵まれた、今年初の観察会。7+1名でのんびり散策。

ミヤマセセリ♀が、ゆっくり写させてくれました。(オカピ)        

ミヤマセセリ♂も数匹登場。(まい)

コツバメは、スモモの高い所に1匹だけ。(オカピ)

散り始めたモモの花に、ビロードツリアブ。(まい)

池に小さな虫がいると教えて貰いました。水生昆虫のミズムシ科の虫の様です。(まい)

まだ居ました、ジョウビタキ♀は音無しで。(オカピ)

道をのしのし横断中の、アズマヒキガエル。田んぼではガマ合戦が始まっていました。(まい)

森のきのこさんが休みなので諦めていた、コブシの枝先で冬芽に擬態するオオアヤシャク幼虫を、
こごみさんが見つけてくれました。(まい)

アセビで吸蜜していた、キタテハの飛び出し。(まい:gifアニメ)

アゲハが、ホトケノザで吸蜜して飛び立ち。(オカピ)

野の花の周りを行ったり来たり、大サービスのアゲハ。(まい:gifアニメ)

同じ格好で、何を撮影中?(まい)

コブシをバックに、ツクシを写していました。(オカピ)

コナラの幹から、ルリタテハが飛び出し。(まい:gifアニメ)

小さなシジミが、地面で吸水中。きれいなツバメシジミでした。(オカピ)

ツバメシジミを撮影中の皆さんを、モモの花越しに。(まい)

名物、白花のウグイスカグラは花盛り、木も大きくなった様です。(オカピ)

ミツバアケビは、咲き始め。(オカピ)

セリバヒエンソウが、やっと一株咲いて。来月の観察会ではそこら中に。(まい)

広場入り口のサクラは、花盛りに。(まい)

担当の 新治Y&Hさん、参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。