マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

生田緑地(20220130)

2022-01-30 | 神奈川県
いつの間にか1月も末、最後の日曜日は曇りがちの寒い日に。

ヤツデの葉裏に、伸びていないヒゲナガサシガメ幼虫。(オカピ)

きれいな赤いヨコバイは、ベニヒメヨコバイ。(まい)

フユシャクの仲間♀は、これ1匹。(まい)

アブラチャンの蕾は、未だ固く。(まい)

サンショウの冬芽葉痕。決めポーズ?(まい)

ヤマガラが、一心不乱に食事中。(まい:gifアニメ)

梅園の梅は咲き始め。(まい)

鳥も虫も不調なので、ヤマハンノキのひこばえでコミミズク幼虫を探しに。
緑系が1匹だけ、と思ったら隣に茶色系が。帰って写真を見て気が付きました。(オカピ)

初めは1匹しか見つかりませんでしたが目が慣れると次々に、下にも緑系が1匹。(オカピ)

違うひこばえに茶色系が2匹、角度を変えて(右からと左から)。(オカピ)

茶色の濃いタイプも。冬芽の色に合わせた?(オカピ)

真ん中の細い緑のひこばえに、コミミズク幼虫が6匹。2匹は帰ってから気付きました。(まい)

まだ残る、ノシランのきれいなブルーの実。(オカピ)

アオジ♀が水飲みに出て来ました。(オカピ:gifアニメ)

いつもの公園で(20220129)

2022-01-29 | 神奈川県
曇り空なのでのんびりしていましたが、陽が射して来たので散策に。

フクジュソウが増えました。(まい)

カルガモ達の動きが活発になって来ました。(まい)

目が赤い小さなハエの仲間。名前は?(オカピ)

アオキの葉裏に、小さなハチの仲間?(オカピ)

これも小さなハチの仲間?左にもっと小さなハチの仲間?(オカピ)

紅梅が、目立ってきました。(オカピ)

小さな虫が続きます。コカゲロウの仲間。(オカピ)

数匹見られた、ギンメッキゴミグモ。(まい)

エノキの大木に、ひっそりとカオマダラクサカゲロウ。(まい)

クワの幼木に、クワエダシャク幼虫見っけ。(オカピ)

五右衛門頭は、ユスリカの仲間。手すりは相変わらず低調でフユシャクも見つからず。(まい)

手すりの下部にアオオニグモ。(オカピ)

小さくてもきれいな、コバチの仲間。(まい)

常連の、チャイロアカサルゾウムシは2匹だけ。(まい)

最後に、オナガグモをツンツンして散策終了。(オカピ)

朗美会作品展 2022年1月25(火)~31(月)(11AM~5PM)

2022-01-25 | 作品展
横浜みなとみらいギャラリー(クイーンズスクエア横浜クイーンモール2階)で開催中。

作品展に出展しています。ところが、治まりかけていたコロナがまさかの感染急拡大。
備忘録として、ブログにアップします。(オカピ)

先程展示作業が終わりました。

私は、以下の写真を出しています。
キバネツノトンボ(A3)

クロハネシロヒゲナガ♂(A3)

キバネツノトンボ♂(A4)

ミドリシジミ♀(A4)

アサギマダラ飛翔(A4)

サトクダマキモドキ飛翔(A4)

いつもの公園で(20220123)

2022-01-23 | 神奈川県
昨日は、晴れて風も無く日なたは汗ばむ程でしたが、鳥は現れず。この日は曇りで肌寒い一日。

見慣れぬカメラマンが近付き過ぎるので、段々奥に行ってしまったルリビタキ♀タイプ。(まい)

ここでは久し振り(2020年2月8日以来)の出会い、カワセミ♂。(まい)

バックに人を入れて、カワセミ♂。居着いてくれると良いのですが。(オカピ:gifアニメ)

小さな虫は、コバチの仲間?(オカピ)

70-350mmレンズの前に、DCR-250を付けた簡易マクロで、コカゲロウの仲間。(まい)

簡易マクロで、小さなハチの仲間。(まい)

四季の森公園(20220121)

2022-01-22 | 神奈川県
青空が広がりますが北風が吹いて寒い中、昨年12月29日以来の訪問。

女子トイレの壁に、ウスバフユシャク♂。(オカピ)

沢山実が残るピラカンサでメジロが食事中、2羽同時にくわえた所を(偶然)。(まい)

冬の散策路。(まい)

毎回写したくなる、可愛いシナサワグルミの冬芽葉痕。(まい)

隣に、坊や顔のミツバウツギ冬芽葉痕。(まい)

マンサクは、やっと一枝咲き始め。(まい)

黒いかたまりは、小魚の群れ。上でカワセミがホバしましたが通り過ぎました。(オカピ:gifアニメ)

鳥の声も姿も少ないので、ピラカンサでメジロ三昧。(オカピ)

ピラカンサの実を飲み込むところを。(まい:gifアニメ)

ピラカンサの実をくわえて、キョロキョロ。(オカピ:gifアニメ)