goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

ラーメン「だし廊」

2019年07月29日 | 食(ラーメン)

少し前に話題になっていたラーメン店「だし廊」に行ってみました。


だしソムリエが創るラーメンというふれこみ。




場所は仙台駅から南町通りをまっすぐに行ったところ。


11時ちょい過ぎの到着ですが、4組目くらいの順番でした。







自分はお店のイチオシ

「飛魚だし醤油そば」 750円







HPによると飛魚をふんだんに使用した「あごだし」、甘辛い「たまり醤油」のかえしが、あごだしの事。を際立たせてあります・・・とのこと。


最近魚介系のラーメンの人気店にばかり行っていたからかスープに関しては「うまいけど、最近のラーメンはこれくらい普通だよね」っていう印象。


もちろん細ストレートのパッツンとした食感や3種類のチャーシューという味や食感の変化はかなり楽しめました。







こちらはワイフの

貝だし塩そば 熟玉のせ(950円)








HPによると4種類の貝(あさり、ムール貝、しじみ、帆立)から取った貝のだしが優しく感じられる一杯とのこと。




着丼してビックリしたのが麺。

まるでパスタのフェットチーネかと思うほどの幅広のピロピロ麺。

そして貝だしのスープもすごく旨い。

そのまま飲んでもおいしいけど、貝殻の中に忍ばせてあるダシのもとをスープに溶かすとさらにだし感アップ。

それに玉ねぎが良い味と食感のアクセントになってます。



こちらは思わず、食べ終わった器をワイフからもらって味わってたら飲み干してしまいました(笑)





店側でも考えてあって麺とスープの組み合わせにしてあるんだろうけど、貝だしのスープに細ストレート麺を合わせて食べてみたいなあ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。