goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

とことん山キャンプ場③

2014年09月10日 | キャンプ

さて3日目。


朝から頭痛。

そして眩暈。完全に風邪です。



とはいえ、テント撤収作業をして汗もかいているし、とりあえず風呂で汗を流す。




その後横手市方面へ。




「秋田ふるさと村」







基本入場料は無料。(施設によって有料)






施設内は物産館のようなお土産売り場が大きく入っていたり、フードコートがあったり、秋田の工剣iの展示場や販売所があったり、ちょっとしたテーマパークになってる。



せっかくなので、ここで横手焼そばでも食べようと思っていたけど、風邪で食欲がなくアイスを何口かだけ食べて朝食終了(笑)






ワンダーキャッスルへ(大人520円 幼児無料)






ワンダーキャッスルの中は遊具があったり、ボールプールがあったり、トリックアートがあったりで盛りだくさん。



入った途端にフリーフォールが待っているし。








まあ、残念ながら小学生以上なのでウチのガキたちは滑れず。


子供が滑れないのに大人が滑るわけにもいかないので、残念ながら今回は自分も滑りませんでした。



いや~残念。


残念すぎるなぁ。





・・・・・決して怖いからじゃないよ。









その後はトリックアートの階へ。





こんなマイケル・ジャクソン「スムースクリミナル」みたいなのがあったり













急に1号がワイフより成長したり











と、こんな感じでなかなか面白いところでした。












秋田ふるさと村を出た後は横手市中心部の「横手市ふれあいセンター かまくら館」へ。



入場料大人100円。

入場券共通になっていて横手城展望台や後三年の役資料館なども入れる。




かまくら館には本物のかまくらがあって、中に入るのも可能。









ただし、かまくらがあるのが所謂冷凍庫の中で、超絶寒い(マイナス10度)



半そで短パンで入ってたら遭難してたね、確実に(笑)




寒くて具合も悪くなってきたし、時間もなくなってきたので帰途へ。


やっぱり高速料金もったいないので一般道。





途中ひさしぶりにかっぱ寿司に入るも、風邪のせいでナマモノを食べる気力がなく「かけうどん」くらいで済ます。

さらに具合が悪くなり、先に車に戻って寝てました。


(なぜ寿司屋に入った?もっといえばなぜ冷凍庫に入った?)





冷たい飲み物で体調を誤魔化し誤魔化しして、湯沢市から鳴子、古川、三本木のルートで自宅着は7時くらい。





なんとかたどり着いたけど、すぐに布団でダウン down_slow




せっかくの夏休みだったのに半分は風邪でツライという、記憶に残る夏休みでした ase