goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

福島旅行 その①

2025年03月30日 | 日記

 

福島旅行に行ってきました。

 

福島市内から吾妻連峰がきれいです。

 

 

 

 

 

 

猪苗代町まで到着。

 

 

 

 

 

 

「ラーメン館」があったので入ってみた。

 

 

 

 

 

 

赤べこがお出迎え。

 

 

 

 

 

 

ラーメン食べ放題のビュッフェが2080円というのは悪くないね~。

いつか行ってみたい。

 

 

 

 

 

 

店内には赤べこ神社

 

 

 

 

 

 

デカいどんぶり発見。

 

 

 

 

 

 

中に入って写真が撮れるスポット。

なかなか面白いです。

 

 

 

 

 

 

野口英世記念館感染症ミュージアムへ。

 

 

 

 

 

 

長年、猪苗代湖の前を通り過ぎてたけど、人生初めて入館してみた。

 

野口英世の生家が残っていて中を見ることができます。

 

 

 

 

 

 

昔、少年マガジンでむつ利之の「ドクター野口」を見ていたけど、漫画で見た場面がここか・・・みたいな感じで楽しめました。

 

 

 

 

 

 

リニューアルしたのは知っていたけど、初めて入ったので館内の野口英世ロボットをはじめ、中の展示物を楽しく拝見させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お勉強タイムを終えホテルに向かいます。

 

 

 

 

 

 

メルキュール裏磐梯リゾート&スパ

 

 

 

 

 

 

去年ダイワリゾートからリブランドされたとのこと。

 

場所は五色沼近辺。

 

 

 

QRコード決済対応

 

 

 

 

 

 

このホテルはフリーフローということで、ラウンジでのドリンク無料タイムがあります。

 

 

15:00~18:00まではイブニングソーシャル

 

ソフトドリンク やらスパークリングワイン 、生ビール などがフリーで飲めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食前から飲みすぎると悪いので、軽くビールなどをいただきました。

この日はサーバーの手入れが行き届いていたのかクリーミィーな泡のとてもおいしいビールでした。

 

 

 

 

 

 

軽いおつまみなどもあり、肝臓が強い人は何杯でも飲めそうです。

 

 

 

 

 

 

その②へ続く

 


イオン仙台店の閉店

2025年01月26日 | 日記

 

イオン仙台店へ行ってきました。

 

 

子供の頃から来ていた店舗ですが、2月末で閉店するということなので、閉店の前に最後の雄姿を見ておこうと思ってです。

 

 

 

 

 

 

ダイエー仙台店がオープンしたのが1975年とのこと。

(自分は学生時代に泉区に住んでいたので、ダイエー泉店のほうが印象が強いのですが・・)

 

2011年の東日本大震災の時にもすぐにオープンしてくれ、客はグルっと店舗の周りに囲むように並んだのを覚えてます。

(友人の御西氏の家が電気の復旧が早かったため、ガラケーを充電させてもらいに行った時だったような気がするけど、どうだったかな?)

 

その後2016年にイオンになり、今2025年に50年の歴史に終止符をうち閉店。

 

 

 

 

 

 

閉店に伴い、5階の紳士服売り場で過去の写真などを展示している「メモリアルパネル展」を行っているので、興味のある方は是非。

 

 


流行り病

2024年09月21日 | 日記

 

 

流行り病にかかってしまい、しばらくお休みしてました。

 

久しぶりの39.2℃はなかなかキツかったです 

体中痛くなるし、頭はガンガン痛くなるしで踏んだり蹴ったりでした 

 

体調を戻すために何か旨いもの(といってもこのブログではラーメンか酒でしょうか)食べに行きたい気分です。

 

 

 

 

 

 

体調悪いときに食べた「スーパーカップ ずんだ」が激ウマだった!!

 

 


最近不幸続きなんで、心機一転したい

2024年08月31日 | 日記

最近、というかここ1年くらい人生の中でもなかなかの運の低空飛行ストレスが溜まるのが続いている感じです

 

①自身の体調不良・・・ストレスからくる耳鳴りは、大学病院での検査の結果、一生治らないとの宣告

 

②義母の病気・・・義父の入院と入れ替わるかのように、義母の今年になって2回目の入院。リハビリで最高9か月の入院だそうな。入院費どうしよ。退院しても施設にいれるしかないような状態だしなあ・・・。

 

③義父へのストレス・・・ワイフが自分の父へのストレスが溜まりまくって、サンドウィッチマンもビックリの超高血圧に。定期的に薬のみはじめる。毎日のようにグチを聞かされる(笑)

 

③車をぶつけられる・・・ワイフが運転中に後ろから車をぶつけられる。相手の保険からお金は出たが、修理費38万円、レンタカー代19万円。なによりも時間と手間とがかかるのが超めんどくさかった。

 

④ワイフの携帯壊れる・・・義父からスマホを落とされ壊れたので、モト〇-ラ製の(もはや伏せ字になってない)スマホを購入。買ってたったの2か月で指紋認証が急に認証しなくなる。サポートに連絡したらぶつけた跡があるので(手帳型ケースに入れて物理的に落としてもぶつからないのに)、無料保証は効かないから7,000円払えとの請求。

あまりにも納得いかないのでサポートセンターにクレーム&消費者センター等に相談中。

イライラがつのる。

ちなみにこのモト〇-ラ、他の機種でも指紋認証に不具合が出まくっている様子。こっちが原因じゃなくてパーツ、サプライの問題じゃねーの?とも思えてくる。

 

⑤車のミラー部分が壊れて動かなくなる・・・修理費40,000円。しかも修理は10月まで待たないといけない。時間と手間がかかるのが超めんどくさい。

 

⑥公正遺言証書の関係のストレス・・・・公証役場や法務局、区役所などでの手続き、他の相続人との調整など、本来自分たち夫婦がやるべきではない事をやらざるを得ず、本来やるべき人が積極的でないのがワイフと共に非常にストレス。

 

 

 

入院中の家族がいるとキャンプとかもいけないし、遠くに遊びにも行けないし、もう、酒とラーメンでストレス解消するしか自分にはない状態ですわ。

 

 

 

 

なんとか心機一転したいですね~。

 

 


三連休

2024年07月15日 | 日記

 

三連休は、ワイフのブラザーが東京から実家に帰ってきたのでトゥギャザーしました(ルー大柴みたい)

 

 

 

 

魚べいでまぐろを持ち帰り。

 

 

 

 

 

 

回転すしのまぐろとしてはあまりにも大きな、美味しいまぐろです。

 

もう、ここのまぐろを食べたら他の回転すしチェーンでガッカリしちゃうくらい。

 

 

 

 

 

 

なので、まぐろだらけの器を作っちゃいました

(もちろん他の器は巻物とか貝とかいれましたよ

 

 

 

日本酒は大吟醸を準備してもらったので、飲んでたらついつい4合瓶をあけてしまった。

 

 

 

 

 

 

その他にもハイボールだのビールだの飲んでたら、翌日は軽く二日酔い 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかーし、翌日は会社の福利厚生で無料でゲットした楽天イーグルスの試合のチケットがあったので、重い体を引きずって楽天モバイルパークへ。

 

 

 

 

 

 

前回見た席よりちょっとフィールドに近い席でした。

 

 

 

 

 

 

それにしてもビジター側だというのにほぼえんじ色に染まってます。

 

楽天ファン多いな~。

 

 

 

今回も満員御礼だそうです。

 

 

 

 

楽天イーグルス球団創設20周年ビール

 

もちろん味は同じですが(笑)

 

 

 

 

 

 

カリーブルスト

 

 

 

 

 

 

20周年フェアみたいなのをやっていて、生ビール2杯+カリーブルストで2,000円でした。

 

球場で飲み食いするくらいにはちょうど良いね。

 

 

 

 

先制点、同点、勝ち越しホームランという展開。

 

 

 

最後は則本がなんとか締めて4-2での勝利!!

 

 

 

 

 

楽しい試合でした。