良い子、悪い子、こまりん子

幼児教育20余年。多くの子ども達を育て、ママ達の悩みに耳を傾けてきました。辛口アドバイスも含め、子育ママ達にエールを!

ママ、かっこいい!

2005-12-30 23:49:53 | 良い子、良い親!
「座りたいー!座りたいってばー!
ターミナル駅から電車に乗り込んできた親子の、3歳くらいに見える男の子が騒ぎ出しました。よくある光景ですよね。こんな時、親のリアクションは様々です。
いつもの私なら、躾られていない困った子供だ、と思わずギロリと睨んでしまうところですが、さすがに今日は、そう言う子供の気持ちもわかる気がしました
 両親の手にはたくさんの荷物。間違いなく、朝早くから出かけ、あっちのデパ地下、こっちの専門店・・・と、パパ、ママはお正月の用意に一生懸命で、結果的に我が子を大人のペースで連れ回すこととなり、夕方のその時間には、きっとその子は疲労困憊だった・・・のでしょう
 そんなふうに考えて、気の毒だなあ、とその子を眺めている時、私の意表をつくママの言葉が聞こえてきました
「何言ってんのよ。あんたの運賃、払ってないんだからねえ。小さい子供はね、タダで電車に乗ってんの。座りたいなんて、とんでもない。あと3年して子供料金を払うようになったら、お尻半分だけ座らせてもらいなさい!それまでは、あんたは立つの
 私は、このお母さんの言葉を聞いて、拍手喝采したくなりました 少々ドスの利いたママの声、話し方でしたから、ちょっぴりビビりましたが、妙に小気味良い言葉でした そう言われた男の子も、
「え?ぼくって、お金を払ってないで乗っているの?切符、ないの?・・・・そっかあ・・・じゃあ、仕方ない・・・」
 なーんて、3歳に見える子が、どう考えても「理解できた」とは言い難い気もしますが、少なくとも、感覚的に、お母さんが言ったことの意味は理解できたのでしょう

 世の中、いろんな親がいますが、案外、手がつけられないのが「体裁を重んじる、上辺だけを品良く見せている親」です。子供に「座りたいー!」と叫ばれても、「しーっ、○○ちゃん、そんなことを言っちゃダメよ!」などとニマニマと笑ってポーズだけで叱り、「座れなくてごめんね!」などと、平気で謝ってしまうようなママ。何に対して、ママが「ごめん」と謝らないといけないのでしょうねえ
 とにかく、公衆道徳は、幼い頃から、しっかり教えましょう
理由はどうあれ、「子供は弱者で座っても良いもの」などと言う考え方は、ピントはずれですよ 子供ってね、親が思っている以上にしたたかで、ものもわかっているんです。鋭い感覚を持っていますからね 
 叱る時には毅然と叱る そうできない親は、案外、幼い我が子になめられるんですから

興奮してフォー?!

2005-12-28 23:58:56 | こまりん子、こまりんパパママ
 デパートの婦人服売り場。
ベビーカーに乗った1歳半くらいの男の子は、10秒ごとに奇声を発します。「きゃーーーーー!」「ひゅーーーーー!」ご機嫌が悪いのではなく、たんにすっかり「有頂天」になっているからなんですね そう、興奮しているのです 人はたくさんいるし、カラフルなお洋服に囲まれているし・・・
 ベビーカーに座った子供の目線の先は、たくさんの人の腰とカラフルなお洋服です。長時間のお買い物におつきあっているに違いなく、その飽きや疲れも手伝って、彼はハイテンションになってしまったのでしょう
 「きゃーーーーー!」「ひゅーーーーー!」「ふぉーーーーー!」それでも、おばあちゃまとママは知らん顔で、お買い物に必死です。
 でもねえ、やっぱりこの奇声は他の方々には大層なご迷惑 おばあちゃまとママは、時折、思い出したように「ちょっとお、シーでしょう!」などと声はかけますが、心ここにあらずのそんな声、すっかりハイの中にいる息子の耳に届くはずがありません。

 興奮気味の気持ちを、落ち着かせてあげればいいのです
そう、目線を、別のところに移させる、はいかがでしょう?たとえば、絵本とか、ベビーカーの中で座って、手先だけであれこれさわって遊べるおもちゃとか、そういうものを持たせてあげて、ほんの少しの時間、それに対する言葉かけをし、一瞬でもいいので、遊んであげてください
 いったん、興奮気味になっている「興味の対象」から、意識を離してあれればいいのですよ
 たんに、「しーっ!静かにしなさい!」の言葉では、きっと「静か」にはならないでしょうねえ。ママ、今度、やってみてくださいね