goo blog サービス終了のお知らせ 

踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

アプリコーゼは4着(7人気)

2013-01-12 13:15:50 | 引っ越し前記事
スタートも道中のポジションも最高でした。前が速く最後は後ろでジッとしていた馬が1、2着だったけれど、一番強い競馬をした1人気の3着馬とクビ差の4着。このクラスでやれる手応えを感じられ、次走が益々楽しみになりました。

アプリコーゼ(父シンボリクリスエス)牡4 木村
11戦1勝(1-0-1-2-0-7)500万
    

鞍上を考えると次走は東京D2100mかな?



フロアクラフト優勝!(3人気)

2013-01-12 13:02:17 | 引っ越し前記事
今年の愛馬初出走が優勝とは幸先良いです。

好スタート、好ポジション、内でジッとして脚を溜める、前が壁になっても慌てない、川田の騎乗にも助けられました。ありがとう。

今年のリーディング争いは川田vs岩田でしょう。

フロアクラフト(父フジキセキ)メス3 西園
4戦1勝1-2-0-0-0-1)500万
  

昇級戦も牝馬限定でない混合戦の方が良いのかも



アプリコーゼ、11戦目

2013-01-11 22:51:07 | 引っ越し前記事
12(土)中山6R D2400m 吉田豊

コメントが長いと評判の木村師ですが、言いたいことを言って長くなっているのなら結構なことです。読み手には書き手の思っていることの10分の1くらいしか伝わらないだろうし、「これだけ気を遣ってやっていますよ」「これだけ良くしていますよ」というのはサービスの受け手次第では伝わりにくいものです。

16頭立てなので9番より外は嫌だな~と思っていたら2枠4番という最高のゲート。前走は先行馬のアプリコーゼが出遅れて6着だったので、好発なら勝っち勝ちやで!

アプリコーゼ(父シンボリクリスエス)牡4 木村
10戦1勝(1-0-1-1-0-7)500万
    

1つ勝って夏競馬を迎えたい



フロアクラフト、4戦目

2013-01-10 23:27:21 | 引っ越し前記事
12(土)京都5R 芝1800m 川田

前走乗ってくれた浜中佐々木厩舎のシャイニーハーツに乗るので乗り替わりとなるフロアクラフト。新馬戦で2着に持ってきてくれたマイフェイバリット川田に戻るのはかなりの僥倖。川田はサダムダイジョウブ(松田博)を断って大丈夫なのか?

フロアクラフト(父フジキセキ)メス3 西園
3戦0勝(0-2-0-0-0-1)未勝利
  

3戦して2着2回ですので、今度こそ



友駿の2012年産

2013-01-02 16:22:51 | 引っ越し前記事
グリーンは7月、キャロットは9月に1歳馬の募集を開始するけれど友駿は1月で、我が家にもカタログ&DVDが届きました。もう友駿で出資することはないのだろうけれど、後々見返して「どや!」ができるように気に入った馬をメモしておこう。

テンシノキセキ12 牡 父エンパイアメーカー 母父フジキセキ
栗東橋口厩舎 2800万円(1口:5万6千円) 駿河牧場生産

足が黒くて流星のない鹿毛馬はストライクど真ん中だし、馬体も素晴らしい。育成にノースヒルズを使うも良いよね。

スカラムーシュ12 牡 父クロフネ 母父キングカメハメハ
美浦上原厩舎 1700万円(1口:3万4千円) パカパカファーム生産

フレンチシチーの募集時を思い出した。惜しむらくは友駿期待馬の墓場上原厩舎であること。

友駿は勝ち上がり率が悪い、4場以外の口取りがない、情報が少なく質も悪い、会費が無駄に高いなどデメリットはありますが、牧場見学という点ではわりと自由に見せてもらえるので、北海道で愛馬巡りをしたい人には向いているんじゃないですかね。社台グループの見学にありがちな午前だけ、午後だけ、週の始めは遠慮してくれ、が意外と旅行の行程に合わなかったりするんだよね~。

今後の展望

2013-01-01 16:08:07 | 引っ越し前記事
今後の展望その1
「今年中に1つ減らして、また来年1つ減らすんでしょ?」とさりげないプレッシャーにさらされておりますが、クラブ数削減はしかたないところかなと思います。カレンダーも3ついらないし。

今後の展望その2
今年は是非とも2歳戦優勝を期待しております。とりあえずツアーの時に会ってしまうことがあればそれは馬選びを誤ったとまで言って良いと思う。

ちなみに昨年書いた一口展望もおさらい。

【グランドとマーリンの引退をもってシチー撤退】 
2008年出資の07産世代(ルクソールシチー、グランドシチー、ヒロインシチー、リヴァプールシチー)がシチーのラストクロップ。出資して5年経っても辞められないけれどありがたくもある訳で。

【新クラブの詳細(口数・背景)が分かるまではグリーンの新規出資は静観】 
新規のクラブはノルマンディでしたね。当時のグリーンにおける最後の出資馬は2010年8月に出資したパイネグランデ(09産)とプレゼント馬のハートオブグリーン(09産)でしたが2頭とも引退。2012年6月にパイネの補償を使ってシュテルンブルーメに出資しましたので、グリーンの今後はノヴァとシュテルン次第。

【年間の出資頭数、出資金額は減っても牧場見学ツアーは必ず行く】 
ツアーがなかったら一口を辞めていると思う。

【ディープ産は今後も出資対象】 
と言ってみたものの種付け料1500万だと往時のサンデー産駒並みの価格だろうからさすがにそれは・・・。キンカメ700、メジャー600、ハーツ400といった旬の種牡馬か。はたまたキンシャサノキセキ120、ハービンジャー400、ワークフォース350、ドリームジャーニー150、ルーラーシップの初年度産駒狙いか。

昨年の元旦の記事で「予算40万」と調子コイたのもありましたが、渇々だったから23万に抑えてやったぜェ~。家庭内の雰囲気を察してそれ以上突っ張れなかったぜェ~。