goo blog サービス終了のお知らせ 

Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

帰ってきた早々に・・・

2023年04月03日 | ひとりごと

ラジャから帰ってきた日は

近所の桜がまだたくさん残っていて

 

"これならお花見が間に合うかも"

嬉しい誤算と思ったのも束の間…

 

ナント

コロナに感染(;^ω^)

 

帰国後4日目に発熱して

近くのクリニックを受診したら

「あ〜出ちゃいましたね~」とノンビリ口調のDr.

 

発症の日にちからみて帰国直後と思われる

 

当初 現地の空港かとも思いましたが

空港でずっと一緒に過ごし

帰国便も同じだったダイビング船のゲストたちは

誰も感染していないし

 

成田到着が早朝だったことから

発症までの潜伏期間を逆算すると

やっぱり日本での感染が疑われます

 

どこで感染したかはまったくわかりません

 

帰国翌日に小一時間かけて遠めの病院に行ったほかは

(実はケガをして帰ってきたので^^; すぐ検査に行きました)

近所のスーパーぐらいしか出歩いてないし

もちろんマスクはしたままですし

アルコール消毒も持ち歩いて気をつけていたのに・・・

 

因みに夫は陰性

現地ではずーーーっと一緒ですから

この事から考えてもやっぱり日本で…としか思えません

 

年末の”休日救急”の待合室で発熱者が40人以上もいたのに感染しなくて

(この中には陽性者が結構いたのでは・・と思っているのだけれど)

外出先で混み合う場所はほとんどなかったのに今回は感染・・・

 

このコロナの感染ってどうなってるのでしょうか??

 

全く不可解で残念ですが

帰国後の日本で感染・発症したのは不幸中の幸い

…と思うしかありません

 

丸2日間発熱(37.5〜38.3)しただけで

食欲もあり美味しく頂けています

 

のどは風引いたかな…程度の少しいがらっぼさがあるだけ

咳に至ってはほぼ出なくて

発熱しなければ感染がわからなかったくらいです

 

軽症のうちでも【超~軽症】なくらいで済んでいるのも

ラッキーかな…

 

自宅療養期間があけるまであと2日

もうすぐです

(油断はできませんが・・・)

 

帰国早々に濃厚接触者にさせてしまった上

隔離期間中に文句も言わず

せっせと世話をしてくれた夫に感謝感謝感謝です!

 

旅行中の記憶が薄れてきていますが(^_^;)

まだ中途半端になっている器材の整理と

写真の下見が終わりましたら

ご報告をボチボチさせて頂きます

 

留守中も毎々ご訪問頂きました方

本当にありがとうございます♪

 


今年のお花見は諦めです

2023年03月15日 | ひとりごと

昨日東京の開花宣言がありましたね

 

我が家辺りもいつもの水路沿いは先日はこんな感じで

江戸彼岸や遅めの河津桜・ユキヤナギ・花桃など咲き乱れ

 

 

雲南黄梅も咲き始めていました

 

 

 

春爛漫の様相です

 

 

ソメイヨシノも開花し

枝垂れ桜までが大きく膨らんだ蕾

開花している樹まであります

いよいよお花見シーズン到来

 

ですが

今年はお花見が出来そうもありません

 

いよいよ出発なのです

 

思い切って・・ - Garden Chair で Coffee Break

秘境ダイビングクルーズに思い切って行ってみることにしました今までも何度も行ってきたところなのですが今回ようやく再開の案内がきましたのでね今回もラジャアンパッドダ...

goo blog

 

 

見頃の期間はすぐきてしまい

帰ってきた時はもはや葉桜かもしれないですから

 

 *******************

 

若い人がいなくてデジモノに弱いシニアの我が家です

 visitJapan ファストトラック

 インドネシアの入国条件の検索

 入国条件アプリのインストール・情報の入力etc.

紙での手続きは無くなってスマホ・PCでの

コロナ前と全く違ってしまった渡航手続きに

四苦八苦・・

visaも復活していたりして

検索しまくりますが、書いてあることがマチマチだったり

すぐ変更されていたりで頭はパニックしっぱなしでした

 

何とか整い(たぶん・・( ̄▽ ̄;) )

 

約70kg(2人分ですが)の荷物も

ジャカルタからトランジットの国内線の基準に合わせて

預け荷物・機内持ち込み・ダイビング器材専用荷物・カメラ器材(大したものではないのですが)

に振り分けてパッキングして

空港宅配にも出し終えて出発の緊張Maxです

 

この間中シニアのおばちゃんは頭がいっぱいいっぱいの毎日でした(苦笑)

 

無事に帰ってくることだけを目標に

行ってきます

 

 

 

 


親切をするのも思案もの?!

2023年02月12日 | ひとりごと

先週 元町近くに用事があったのですが

ちょうどお昼近くになったので中華街方面に行ってみたら

なんとこの賑わい!

春節のイベントは3日前に終わったばかりで

しかもこの日は水曜日なのでウィークデーの真ん中です

こんなに混みあっていては・・と

ちょっと引いてしまいました

 

食事はせずにそのまま家に帰ることにしたのですが

その帰りの電車でのこと

 

みなとみらい線の”元町中華街”という駅は終点です

折り返しの運転で始発ということにもなります

 

全員降りた後の座席にリュックが残っていました

辺りを見回しても持ち主らしい人はいません

気になってその座席付近に乗った私

 

発射時間に近づいても持ち主らしい人は現れません

 

発車後 気になってリュックを網棚に載せました

そのまま座席に置いてあっては

持ち去る人がいたら困ると思っての事です

 

忘れた人はどんなにか困っているだろう

発車してからも 気になって・・気になって・・

 

この頃はどこの駅のホームにも駅員さんはあまりいませんが

横浜駅では確か前の方の階段近くにいつもいるはず

 (よく出かけているので知っているのです( ̄▽ ̄;)) 

 

着いた時リュックを持って急いで3両ほど前まで

ホームを急ぎました

 

届けた方がいいと思ったからです

 

ウィークデーの昼食時の電車です

私が乗った車両は向かい側にカジュアルな恰好の若い(?)男性

他には離れたところに2・3人だけという空き具合

 

横浜駅からはたくさん人が乗ってきましたし

届けるならこの横浜駅の方がいいとも思ったのです

 

ホームの駅員さんに事情を話し預けました

ホッとしていた時 

 

ふと

そのまま網棚に置いておけば

気が付いた持ち主が鉄道会社に連絡して

乗った車両の探し物をしたかも知れないのに

 

もしかしたら

”私は余計なことをしたかしら”と思い始め

 

 

さらに

ハッとしたことが・・・

 

あれこれ思い巡らしていたのはいいけれど

こんどは想像が爆走し始めました

 

向かい側のあの男性はやっぱり忘れものだと気が付いていたはず

 

ずっとスマホをいじっていたけれど

私が混み始めた横浜駅でリュックを鷲掴みにして

急いで降りたことをなんて思っただろうか・・・

 

もしかして・・・

持ち去ったなんて思わなかっただろうか・・・

 

スマホで写真か動画など写されていて

泥棒扱いでネットで拡散などしないだろうか・・

 

今どきは何が禍いするかわからない時代です

いろいろな事が頭の中でグルグル・グルグル

 

親切をしたはずが

心配ごとに変わって さらに不安が襲ってきて・・・

未だにドキドキものです^_^;

 

 

昔ならだれもそんな心配はせずに

親切をしたものだけれどね

 

みなさんはどう思われますか・・・?

 

 

お散歩日和な今日

 

 

 

 

私の妄想かしらん⁇

・・などと思い返しながらには勿体ない日和

 

 

 

追記

フォロワーさんに思い出させて頂きました

サリン事件や爆発物などの事件が起きて時以来

「忘れ物などと思しきものや紙袋などの放置物は

 手を触れず駅員に知らせましょう」

と言われています

ずっと以前は駅にポスターもずいぶんと貼られていましたね

 

うっかり忘れて親切心のつもりで

今回のような行動をしてしまいました

反省ですm(__)m

 

みなさん 

放置物は手を触れず速やかに情報は正確に駅員に知らせましょう

・・というのが良さそうです

本当の忘れ物だったとしても

今どきは各駅や電車で情報共有がきっと早いかもしれませんしね

 

フォロワーさんありがとうございました!

 

 

 

 


ますます寒い?それとも南国気分?

2023年01月29日 | ひとりごと

旅行記を載せていらっしゃる人気ブロガーさん

何気にお邪魔したら沖縄へいらしたばかりとの記事でした

 

波照間島へ渡った記事に触発されて

昔々の写真をめくってみました

 

波照間島へ行ったのはもう17年も前のこと

波照間ブルーと称されるとてもきれいな海です

 

ところが

石垣島からの遠征でしたが

そのときの石垣島も波照間も写真が見つからない( ̄▽ ̄;)

 

それでは・・と

その数年後の石垣島の写真をみていたら

透明度がとてもよかった時のがありました

 

波照間ブルーではないですが載せてみますね

 

ボート上から海の中の岩礁が見えます

 

 

白い砂の上に水面から射し込んだ光がキラキラ煌めいて

まだら模様ができていますし°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ダイバーの影までもできています!

 

 

今日は自分のための思い出記事です(苦笑)

 

 

こんな最強寒波のときにこんな海の中の写真は

 

寒さが増しますか?

それとも

南国気分に浸れますか?

 

 

 

よろしければこんな記事も・・・

少しは暖かい気分になれるかしら?? ⇓

 

石垣島のお祭り ハーリー ~石垣島DIV 番外編~ - Garden Chair で Coffee Break

石垣島のお祭り ハーリー ~石垣島DIV 番外編~ - Garden Chair で Coffee Break

ダイブショップのガイドのみほさん『明日はお祭りでわたしたちも参加するんです』・・とのたまうなになに??一年で一番盛り上がる『ハーリー』の日らしいダイブショップの...

goo blog

 

 

 

ハーリー

見事に梅雨明け 石垣島 ハーリー大会 2012 動画あり - ももじろうの石垣島生活【十中八九七転八倒】

 


5回目のワクチン

2023年01月21日 | ひとりごと

一昨日 5回目のワクチン接種を受けてきました

初ファイザーです

 

モデルナの時は毎回結構熱が出ましたが

今回は翌日に微熱程度上がっただけ

 

ホッとしていたら

なんかおなかの調子があまり良くない

 

調べてみたらファイザーは下痢や嘔吐の副反応もあるようです

 

ひどくはないのですが 

少し気になりますのでお散歩程度でも控えめになります・・^^;

 

 

ところで

コロナが2類から5類になるらしいですね

 

受診できる病院やクリニックが増えるわけではないと思う・・と

ある番組でコメントしている医師がいました

 

いろいろ複雑な事情があるらしいですが

5類になってもコロナの症状やリスクが変る訳ではないですものね

どうなりますことやら

 

 

お腹を気にしながら歩いていたら

近くのあるお宅の寄せ植えコンテナに

素敵な色のミニバラを発見

 

 

 

 

しばし見とれていました

 

 

陽が射していても風が冷たくて寒いですね

明日からはもっと寒くなるとか・・・