ダイビング三日目です
海況が良くならず
ついにいつもの東シナ海北部エリア・中部エリアのダイビングは避けて
南に移動して大島海峡で潜ることに
前日のダイビング終了時に
”明日は南の加計呂麻島との海峡で潜ります
朝は少し早いお迎えになります”
と言われました
船が変るのでダイビング器材は
メッシュバッグにまとめてから下船です
奄美大島は思っているよりずっと大きくて
東京23区より広いし
沖縄・佐渡島についで日本で3番目に大きな島です
南部も魅力的なダイビングポイントが多いところなのですが
何しろ遠い!
島の長さは南北に80kmあるそうですからね
以前は空港から車で3時間ほどかかったそうです
最南端の瀬戸内町や加計呂麻島のダイビングショップで潜るには
北部にある空港からは車で行くしかありませんが
タクシーで行くなどとてもとても(^^;
ダイビングが目的なら滞在中ほとんど使わないと思われる
レンタカーを借りるしかありませんし
帰りの飛行機の時間も選択肢がなくなります
そんな南部の方のダイビングは行きたいと思っていても
なかなかチャンスがなかったので
今回の悪海況は逆にラッキーなことになりました
船を回遊するのは大変なので
南のダイブショップさんに船の手配をつけたうえで
車でホテルからピックアップして送迎してくれるという
ゲスト全員ショップのワゴン車2台に分乗して行ってきました
なんとも至れり尽くせりの”ダイブスピーシーズ”さんです♡
今はトンネルがたくさんできた(山が多いのです)おかげで
ホテルのある奄美市からは1時間ちょっと
そう疲れもせずにダイビング開始です
1本目は南を代表するポイント ”嘉鉄”
風もうねりもさほど影響されることなく快適ダイビング
白い砂地にきれいな根です
前置きが長くなりましたので
今回はこの”嘉鉄”の根の写真だけアップしてみます
リュウキュウハタンポとスカシテンジクダイの群れ
濁りがないのでストロボでのハレーションがありません♪
あまり深くないので水面も入れて撮れる
ポツンと離れたミニ根も濁りがないと爽やかな光景になります
ダイビングをなさらない方は”根”ってよくわからないかもしれないですね
根(ネ・・と読みます)とは
海の中にある岩や珊瑚でできた小山や盛り上がった場所のこと
生き物たちの隠れ家になるだけでなく
根には海藻やソフトコーラルが生えてそれもさらに隠れ家となって
たくさんの生物が住み着くのです
こちらのサイトが分かりやすいです↓
”嘉鉄”の根周りの生物と別の2か所のポイント報告は次回に!