Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

久しぶりのランチ会♪

2012年10月30日 | グルメ

お料理を教えて下さるあっこさんと 「研究会」と称するランチ会
イタリアン~フレンチ~中華~ときていますから
今回は当然和食(^_-)

つきぢ田村です

こちらもあっこさんのお父様のご贔屓
というより 田村の二代目と「おててつないで 床屋さん。。」の間柄だそうです

久しぶりの和食
演出も和食ならでは。。。ですね



どれもとてもおいしかったのですが
きょうのお気に入りは
カラスミのしんじょう と 嶺岡豆腐・菊花の雑炊
  

それと
≪おしるこーー
あまり好んで食べることはないのですが 一気に食べ終えてしまいました
甘みのバランス・餡のなめらかさ。。。そうそう!白玉の食感も。。絶妙です



ご主人の描いた絵のぼんぼりとともに 供されました
す・て・き

秋のせいでしょうか。。。
忘れかけていた和の素晴らしさを 思い出させてもらいました




お・ま・け

最後に三代目の奥様がおいでになり
ご主人様がテレビコマーシャルに出ていらっしゃる『ヒゲタ醤油 本膳』のお土産を。。。(*^^)v


またしても あっこさんのおかげ。。。でした(^^♪









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり 奄美アフターダイブ (Return to 奄美 その5) 

2012年10月27日 | ダイビング
7月の時にはとれなかったホテル

ネイティブシー奄美

今回は再訪を決めたときに まずホテルの予約からでした

なぜなら 
ダイブショップも同じ経営だから。。。ではなく
人気のホテルだからなのです

ダイビングはやらなくても”プチリゾートホテル”として
その対応のよさ ロケーションの良さ
そして レストランのお味にあります

お部屋数もたった14室なので すぐ予約がいっぱいになってしまいます
海に突き出た丘のてっぺんにあり
謳い文句は 270度のオーシャンビュー
  


レストランからの眺めもこんな風


豪華ではありませんが アットホーム的な落ち着き感があります

お部屋は 二人の予約なのにどういう訳か4ベッドのメゾネットタイプになって。。。


おかげで天井は高いし荷物は目障りにならず 広々と余裕 Luckyーー 

街までは遠く 交通手段もないので(タクシーを呼ぶかレンタカーで行動するかならできますが)
アフターダイブはのんびり。。。。

降るような満天の星を眺めながらテラスでビールも楽しい。。。

ふぅーーーーー  あぁー天国ぅ



予約時に食事付きプランでお願いしたので レストランではおまかせです

決まったメニューで 初日は和食でした
お魚も地獲れのものをつかい 新鮮で美味しい
 


お醤油が2種類おいてあり

島醤油は「ダシ醤油」のような感じで少し甘みがあります
初体験~~
こういうちょっとしたことも楽しいですねーー

当然 黒糖焼酎もお供に(^_-)

食事つきプランは 和食と洋食が日替わりで交互に出て来ますが 
全食和食とか全洋食にとか それをさらにグレードアップにとかの変更も現地でOK
アラカルトも豊富
ボリュームもたっぷり!(^^)!

翌日は洋食


イタリアンで なかなか美味しい
都会のお店にはかなわないかもしれませんが
直営の農園で自家栽培の地物野菜を使ってつくっているそうです

 
当然ワインも。。。(#^.^#)
スプマンテのハーフ(1種類のみでしたけど)がありましたのでそれを。。。
足りるはずのない夫は さらにワインのデキャンタを^_^;


その場で 翌日は順番では和食だったのをキャンセルして洋食に。。。
せっかくだから グレードアップもしてもらいました
アップ金額もお手頃でしたから
そのお料理がこちら

 

オドロキなのは そのボリューム
デザートにいたっては・・・


でも 朝から陽が落ちるまで潜りっぱなしの私たちはお腹ペコペコで
ぜん~~ぶ平らげました(ステーキだけはお肉がちょっと固くてイマイチだったけど。。


レストランでは ときどき『島唄』のライブがあります

もちろん無料です

さらに 毎週土曜日には「8月おどり」があります
地元の人のボランティアですが 
「三線 太鼓 島唄」で沖縄とよく似た踊りが披露されます
最後はお客様も参加して いつの間にかレストランの中の全員が踊ってしまうという
楽しいしかけ。。。。


ちょうど土曜に当たりましたので
もちろん わたしも踊ちゃいましたーー(^_^;) 


飛行機に乗る直前
レストランでも出していただいた地元名物の『鶏飯』
今回は元祖でいただいてきました

こちらがその【みなとや】さん


昭和天皇が 奄美行幸の折に昼食に立ち寄られ
おいしさのあまり「もう一膳。。」とおかわりをなさったというお店

地鶏にこだわってだす鶏飯の命のスープは
他よりはずっと濃厚でおいしい!

空港⇔名瀬市街地とは逆方向のため わざわざ行く観光客は少ないようですが
地元の人たちには 鶏飯ならやっぱりここ! と人気のようです




今回はアフターダイブのお腹も充実の奄美でした~(●^o^●)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュートな子たち (Return to 奄美 その4)

2012年10月23日 | ダイビング
奄美のつづきをアップできないままで
家をしばらく空けてしまっていましたが
帰ってきたら 金木犀の香りがそこかしこで香りだすまでになっていました。。。。(*_*;

間が抜けた記事ですが やっぱり尻切れトンボはいやなので

恥ずかしながら再開^_^;



DIV最終日 ホテルからの朝日と海の様子に期待度MAX
  

午前中の2本はついに外洋へ。。

前回見損ねた ”ピグミーシーホース”
次回は・・・という約束を守ってくれるらしい

優しいふるたクンとホマレくん ありがとうーー

スピードボートで30分。。。
ポイントに到着したら もう先客が数隻
次の台風も近づいてきている影響で 午後からはまた風が強くなるらしい・・
今しかない!みたいなタイミングきてくれました

が・・
いつもいる生物がいつもの場所にいない。。。
直撃の台風は 海の中も荒らしていったようです

探しまわるも 見当たらない

広大な海の中を 1cmほどの生物をさがすんですもの
しょうがないわねーー

せっかく今回はルーペ持参だったけど



ではこのポイントで出会った他のキュートな子たちを。。。

まずは お馴染み ”クマノミ”ですが
赤ちゃんを!

成魚もあまり大きくないですが 
この小ささで もうしっかり一人前の模様が。。。
かわいらしさのあまり 思わず目を細めてしまいます~~


”ハタタテダイの幼魚”も小さなサンゴのまわりをクルクル クルクル

あまりいい写真じゃないけど(^^ゞ

”ヒレナガスズメダイの幼魚”


通称 タイガース 
そうおわかりですね! 阪神タイガースのユニホーム


それから これこれ!!
私の大~~~~~~~~好きな ”ミナミハコフグの幼魚”
5センチくらい

  

紙風船のような体つき おちょぼ口 
かわいい尾びれとちーーちゃい胸びれを パタパタさせながら泳ぐ姿に
どんなダイバーも ハートを鷲づかみされます


こちらは またべつの意味でキュートな ”ベニゴンベ”


「ママのおけしょうひんを まねちてやってみたのー あたち」。。って
こどもがアイシャドーをいたずらしたかのようで 
つい ”ぷっ”^m^ と吹き出しそうになりませんか!? 

サンゴの奥にかくれてばかり。。なかなか出てきてくれない ”ダンゴオコゼ”
エダサンゴをこれだけズームにしても魚はこの大きさですよ!。。。



美しいティアラを乗せた ”ゾウゲイロウミウシ”


たまにはこんなものもご紹介。。。
海にも美しい花(?)があります ”ヒメハナギンチャク”

デージーのようにみえませんか!?

奄美の海の魅力を発見した今年。。

大満足のシーズンでした



  




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ生物いっぱい (Return to奄美 その3)

2012年10月15日 | ダイビング
翌日は快晴

朝 ホテルから見る限り湾内の海は静かです

いざ ボートへ

でもやっぱり外洋には行けず 内湾で3本ということに。。。

内湾といえどかなり広い

山本SP・大仏サンゴ・ミドリヤの3ポイントです

それにしても 水温の低いこと。。

2回かと思っていたけど 台風直撃は3回でした
最初のは3日間も停電したし 
直近のは ショップのドアが吹き飛ばされてしまっていたほどの凄まじさ。。。。
台風の都度海水が入れ替わって すっかり冷たいのと入れ替わってしまったんだそうです(@_@;)

リゾートダイバーにはショック(*_*;

防寒対策をし 気を取り直して エイッ




以前もご紹介した「ウルトラマンホヤ」

「顔芸があるんですよ~」 という今日のガイドのホマレくん

??

「ぼくが触ると変わりますからねー」


まずは
口をつぼめて酸っぱいような顔の「スッパマン」ですよ~
次は
目を閉じて怒ったような顔の「怒りマン」を。。。!

・・・・
しっかりカメラを構えて 必死でシャッターを押しても
写っていたのは やっぱり凛々しいウルトラマンばかりでしたーーー(^^ゞ



こちらも7月の奄美編でご紹介した 「大仏サンゴ」
今回も大仏サマの上は 群れが美しい


こんなきれいなエビも! 「ベンテンコモンエビ」


・・と底の方の砂地にこんなものが

ワニのようにも見えますが「エンマゴチ」といいます
結構大きくて 頭はフライパンほどあります

気が付きましたか?
さすが「大仏サンゴ」ポイント

《弁天サマ》がいて 群れのきれいな《極楽》もあれば
《閻魔サマ》もいるのですね

”はーーい 悪さなんかしませ~ん! いい子にしてますからね~~閻魔サマーー”

でも不思議じゃありませんか?こんな名前の生物がそろっているなんて
魚はここで名づけられたわけじゃないと思うのですよ。。。
図鑑に名前が載ってるわけですから。。。!?


ま、次いきましょうか^^
ポイント「ミドリヤ」で 根のボス「アザハタ」


追いかけていったら こんなところでエビにクリーニングをしてもらっていました


気持ちよさそう~~にして動きません

こちらは「タテジマキンチャクダイ」の幼魚


幼魚の時は渦巻き模様ですが 成長とともに渦巻きがのびて縞模様(縦縞)になっていきます


こんどは「バイオレットボクサーシュリンプ」


見事な赤と紫のコンビネーションですねー
名前の由来は ボクサーのような恰好からなのかしら。。
それとも ボクサーのように喧嘩でもするのかしら。。。
こんど行ったらきいてみましょっ!

キレイな夕焼け~~~


明日こそ外洋へ行けるといいな。。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にごにご~~(*_*;  (Return to奄美 その2)

2012年10月12日 | ダイビング
奄美空港到着時に ホテルからお迎えが。。。。

こんなかわいい 手作り風の黒糖レイで歓迎してくれました(#^.^#)


待ちきれない私たちはチェックインもせずに
ホテルのお迎えの車で ダイブショップに直行

さっそくビーチでダイビングです

飛行機に乗る前は DIV後12時間以上あけないと乗れませんが
到着後に潜るのはOKなのでーーす

前回も 到着後すぐにDIV 
あまりの海の綺麗さ絶句して 器材を着けるのも忘れてシャッターを押した倉崎ビーチ。。。
 




今回もまずはあの倉崎ビーチへ!

そして 今回も絶句

いえ

今度はシャッター押すのも忘れて
唖然・・・ です

内湾なのにウネリがあり 海水は濁っていて
ダイバーがよくいうところの『お味噌汁』状態なのです

ショップガイドの「ふるたクン」
『今日は大丈夫ですよ 透視度が5メートル強ありますから見えますよ』

・・・って 

じゃぁ昨日は。。。

『ほとんど見えない1メートルぐらいだったからねー』

・・・

に足をとられ ひっくりかえりながら 
ふるたクンに助けてもらって なんとかエントリー

見失わないように必死でついていき しばらくすると少しずつみえててきて

水深5メートルくらいからは なるほど『大丈夫・・・見えますから』状態にホッ


ハナヒゲウツボ君も健在です


ふるたクンお気に入りの ハナビラクマノミ【サザンクロス】
なぜこの名前かというと


わかりますか!? 頭の上のクロス模様が。。
【サザンクロス(南十字星)】をのせているようだと名づけられた個体

なかなか頭の模様は写せませんでしたけど(^^ゞ

あとは甲殻類とハゼがいろいろetc. の中から

後ろ足とお尻をピンっ!と上げ 美しい立ち姿を見せてくれた ミカヅキコモンエビ(5センチくらい)



バブルコーラルの上で たそがれた雰囲気の アカスジウミタケハゼ
(爪楊枝半分くらい・・かな)


何を思っているのでしょう。。。
台風でガールフレンドと離ればなれにでも?? 


サンゴに隠れた アカメハゼ


ぬけるようなお肌のべっぴんさん。。。いや アカメさんは透けてるんだったわ あはっ
サンゴもかがやくようにキレイ 

イロブダイのbaby も流されないでいてくれました


5~6センチくらい クネクネしながら一生懸命泳いでいましたよ


水中写真でこのくらいに写ってくれるなら 上々かも。。。


さて エキジット・・・

やっぱり波に足をとられ コロコロと波打ち際を転がされ
砂だらけになりながら

ふるたクンにフィンやタンクを脱がせてもらって
やっとの思いで脱出

とても優しく親切なガイドのふるたクン。。。

苦手なビーチエントリーでは迷惑のかけどおしになってしまうので 
今日の2本目は中止することにしました(*_*;


考えたら台風が抜けてまだ3・4日しか経っていないんですもの。。



明日からはボートエントリーなので気が楽ですが

どうぞ もう少し濁りがとれてくれますように


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする