Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

厚岸の牡蠣とウイスキー ~再び道東ネイチャー旅Ⅵ

2024年11月10日 | 旅行

ちょっと間が空いてしまいましたが続けます

 

あっちへウロウロこっちでブラブラと紅葉をたっぷり楽しんだ後の

美味しかった「厚岸牡蠣」と「厚岸ウイスキー」編です

 

今回のもう一つの目的は今年6月旅の時に口にした

絶品の≪厚岸牡蠣≫をたっぷり味わうこと

 

厚岸は一年中牡蠣が美味しいところ

 

1年中食べられる!厚岸(あっけし)の美味しい牡蠣を食べに行こう

北海道の厚岸(あっけし)町には、あのミルキィな「牡蠣」が1年中食べられるって知ってました??美味しい物が集まる北海道なのですから、ちょっと足を伸ばして食べにいくだ...

北海道ラボ~グルメ・自然・文化まるごと楽しむ北海道旅行ガイド~

 

いつ行っても美味しく食べられるんですね~~♪

 

今夜は厚岸の”牡蠣づくし宿”の予定にもかかわらず

紅葉の後でビュンビュン急いで向かってくれたのは

【厚岸コンキリエ】

 

厚岸味覚ターミナル・コンキリエ | 観光施設 | 観光されるみなさまへ | 北海道厚岸町

道の駅『』のご紹介『コンキリエ』とは、イタリア語で貝の形をした食べ物の意味。【食べる・買う・憩う・知る・集う・考える】の6つの扉をテーマとし、牡蠣をイメージしたそ...

北海道厚岸町

 

 

道の駅ですが グルメパークと謳っている施設

ここでまずは少し食べてみよう→★。。と予定したらしい

 

次々と観光バスが立ち寄っていきます

じゃらん道の駅ランキンググルメ部門で14年連続でナンバーワンなのだそうです

 

でも紅葉を楽しみ過ぎて(笑)着いた時はもう夕方になってしまった💦

それでは・・と

オイスターバーならぬオイスターカフェで

蒸し牡蠣と北海道濃厚ミルクのソフトクリームを

海に向かった大きな窓で夕陽を見ながら頂いてのち宿へ!

 

 

今夜のお宿は ”ホテル五味”

あまり知られていませんが

このホテル五味は【釣りバカ日誌20ファイナル】で西田敏行さんが

イトウを釣り上げるシーンを撮影するため宿泊していた所

 

 

『釣りバカ日誌』

お疲れさんです!日曜日の夕方ですね😓サザエさん症候群の局長の安藤ですw 少し前になりますが俳優の西田敏行さんが亡くなりましたね 釣りバカ日誌のファイナルが厚岸…

厚岸観光協会ログ

 

 

ロビーには写真が飾ってありました

 

夕食は牡蠣づくしで予約をしておいて頂き

生牡蠣・蒸し牡蠣・カキフライ・カキのベーコン巻き・牡蠣めし

 

ほかに

サンマのお刺身は新鮮で臭みもなく脂がのっていて抜群

大きくてハマグリかと思うほど大きなアサリ

北海しまえび・北寄貝・ホタテ貝柱

写真は忘れたけれど花咲ガニの汁物 

もうね・・どれも美味しかったんですよ~~( *´艸`)

 

このホテルは部屋数も少なくてお部屋も古いのですが

明治25年創業・今の場所は大正6年からという老舗で

お料理は美味しいし、水回り(部屋のバスルーム)は新しく清潔で気持ちがいい

 

そしてここは今や普通では手に入らなくなったと言われる

”厚岸ウイスキー”が飲める宿でもあります

   ↓

 

 

厚岸蒸溜所

ジャパニーズウイスキー「厚岸蒸溜所」のこだわり、気候と風土、施設をご紹介します。

 

 

 

厚岸ウイスキーは数々の受賞歴→akkeshi-distilleryがあり

その中には世界最高賞もあります

 

【世界最高賞】厚岸ブレンデッドウイスキー処暑、ブレンデッドモルト安積(WWA2022)

ワールドウイスキーアワード2022「厚岸ブレンデッドウイスキー処暑」がワールドベストブレンデッドに、「YAMAZAKURA ブレンデッドモルト安積」がワールドベストブレンデッド...

ジャパニーズウイスキーディクショナリー

 

 

 

そんな入手困難な”厚岸ウイスキー・二十四節気シリーズ”もいただけます

 

厚岸ウイスキー評価。二十四節気定価はどこで買える?抽選ふるさと納税か

リンクサス酒販 近年盛り上がりを見せているジャパニーズウイスキー。中でも今話題となっているのが 厚岸ウイスキーの二十四節気シリーズ です。こちらは北海道の地ウイスキ...

お酒の通販ならLINXAS(リンクサス)

 

 

ここは

全国からウイスキーマニアやその道のプロが集うのだそうです

 

『厚岸蒸留所ツアーとホテル五味BAR“G”と。』

みーなさーん こーんばんは〜もう厚岸ウイスキーが発売されるのですね。3ヶ月に1回のペースで新作登場。二十四節気シリーズ 第11弾 「小満」応募当たるかな〜?皆…

【超厚岸牡蠣専門店】ガキカキ君の毎日が牡蠣まつり! 

 

 

 

そこでさて困った!(^-^;

 

ウイスキーにそんなに詳しいわけでもマニアでもないので

どれか一つなどはなかなか選び難く

少量ずつの飲み比べのようにして6種類出してもらいました

お任せで選んでいただいたのは ”清明・大雪・啓蟄・白露・立春・小暑”の6種

 

アルコール度数は高く50度前後なのですが

その本当の味と香りを楽しむためにストレートです

私はアルコールを頂くことは嫌いではありませんが

体質的にあまり強くはないので

ほんの少し口にしてテイスティングする程度でしたが

その芳醇な味わいに驚きました

 

私の知っているウイスキーと全く違った味わい・・

 

私ごときなどコメントできるものではないので

厚岸ウイスキーさんのHPからその味わい表現を借りると

例えば

【清明】 香り・・”キャラメルファッジ,バニラ,マヌカハニー,柑橘,醤油,潮”

     味わい・・”柑橘系の酸味,甘味,ハチミツ”

     余韻・・”ホワイトペッパー,ソルティレモン,柑橘系ビターとチョコレート様甘味”

【啓蟄】 香り・・”だいだい・はっさく・みかん様の柑橘、黒糖、みたらし団子、レモングラス”

     味わい・・”オレンジ・レモン様の甘味と酸味、マヌカハニー”

     余韻・・”ホワイトペッパー、紅茶、塩レモン、カラメル様の苦みと甘味”

・・とあります

なかなかそれほど細かく一つ一つ感じ分けることなどできませんが

そんな感じの深い複雑な味わいがあったことは何となく?(苦笑)わかりました

 

いまジャパニーズウィスキーが人気なのは、こんな味わいなのと

 

世界に誇るジャパニーズウイスキーの魅力に迫る|たのしいお酒.jp

「ジャパニーズウイスキー」とは、日本洋酒酒造組合が制定した基準を満たす日本国内産のウイスキーです。スコッチウイスキーやアイリッシュウイスキー、アメリカンウイスキ...

たのしいお酒.jp-おいしいお酒をもっとたのしく。

 

 

クラフトディスティラリー(手造りで少量生産を行う蒸溜所)の限定生産

・・ということもあるようで

さらに投機目的で買う人もいるそうですね

 

ちょっとネットで検索してみたら正規販売店ではどこも売り切れ

もともと少し高めではありますが13,000円~20,000円ほど

でもネット出店で販売されているものは2倍から3倍でした

中には70,000円ほどのものもあります

 

そんな希少なウイスキーを頂いたわけですね♪

 

旅行記とは少し外れますが

 

”そうだったのか!ウイスキー!!”

自分の備忘録のためにもちょっとメモ程度で

以下 思い付きと思い出しでの羅列記事になりますので

ご興味のない方はスルーしてくださいね

 

オーナー支配人の五味さんはウイスキーにとてもお詳しく

厚岸蒸留所の見学も実施されている

 

そんな五味さんに厚岸ウイスキーを飲みながら

いろいろとお話をうかがうことができたが

そのうちの熟成樽のお話がとても興味深く楽しかった♪

 

ウイスキーの味は樽で決まる

 

ウイスキー樽の種類、熟成で変わる味の傾向 | ウイスキーを好きになるメディア|Barrel-バレル-

ウイスキーの味を決める最も重要な要素、それが『樽』熟成です。 もともと樽(カスク-cask-と呼ばれる)はウイ

ウイスキーを好きになるメディア|Barrel-バレル-

 

 

その使われる熟成樽のお話はかなり面白い

木材の種類だけで決まる訳ではないって知ってました??

 

バーボンやシェリー・ワインetc.で一度使った樽ででも熟成するんです

私がお話するよりこちらがよさそう! ⇓

 

 

ウイスキーの「樽」がもたらす味わいの変化!その秘密を探る|たのしいお酒.jp

ウイスキーの樽熟成は、味わいを決めるとても大切な工程。樽の種類はさまざまで、ウイスキーの香味を左右します。今回は、ウイスキー樽の種類や樽材ごとの特徴、そして熟成...

たのしいお酒.jp-おいしいお酒をもっとたのしく。

 

 

多く使われる二つの樽

シェリー樽はよりフルーティで複雑な風味をウイスキーに与えるのに対して

バーボン樽はウイスキーにバニラやキャラメルのような甘い風味をもたらす

のだそうです

シェリーとは

 

シェリー酒ってどんなお酒?ワイン好きなら知っておきたい知識 | アカデミー・デュ・ヴァン ブログ

シェリー酒には「酒」とつくことから、日本酒や梅酒といったような、お酒のカテゴリーの1つではないかと感じるかもしれません。ですが、シェリー酒はワインの一種ですので、...

アカデミー・デュ・ヴァン ブログ

 

 

バーボンはお分かりですよね

 

この話の途中で

私たちがスペイン旅行のおりにへレスのティオペペ酒蔵見学したことを

思い出してさらに樽の話に拍車が💦

ティオペペの見学はもう25年も前のことですがWw

 

 

ヘレス でシェリーのボデガを見学(ティオペペ編2019年)|タカコ

さて、ルスタウに続き、ティオペペで有名なゴンザレスビアス社まで足を伸ばしました。 とにかく規模がデカイ。 取り敢えず、見学はさておき、中をチラリと覗こうかと思っ...

note(ノート)

 

 

ずいぶん昔にアメリカのテネシーを訪ねた時に

バーボンとひとくくりにされない

ジェントルマンジャック≫を買ってきたことも思い出したりして・・

こちらはスペインよりさらに前の話ですけど(;^_^A

 

そんなシェリー樽やバーボン樽の販売時期になると(一度使った樽を売る)

ウイスキー醸造所の人たちで争奪戦なのだとか

 

そんなティオペペやジェントルマンジャックのお話の後で

≪ちょっとこれを試してみて≫と新たなグラスを手にして来られたのが

こちら

 

 

同じようなクラフトディスティラリーで

山形の”ウイスキーYUZA”

 

遊佐ウイスキーの評価と種類別特徴まとめ!2023年サードエディションの実力は?

遊佐(YUZA)ウイスキーは、近年その高い品質と独特の味わいで多くのウイスキー愛好家から高い評価を受けています。 特に、2022年と2023年にリリースされたEditionシリーズ...

アンバーモーメント

 

鹿児島の”ウイスキー津貫”

津貫 | 本坊酒造 公式サイト

 

 

SFWSC 2023 最高賞 受賞のご報告 | 受賞 | 本坊酒造 公式サイト

本坊酒造株式会社の「シングルモルト津貫 2022 エディション」が、6月17日(土)、アメリカ・ラスベガスで開

SFWSC 2023 最高賞 受賞のご報告 | 本坊酒造 公式サイト

 

 

”YUZA”はふんわりとした深い香りながらもきりっとした味わいなのに

”津貫”は濃く甘い香りを放ってブランデーのような濃厚な味わいでした

 

ラベルをみるとYUZAはバーボンバレルのみ

津貫はシェリーカスクで熟成されたものでした

 

熟成はどんな種類や経歴の樽にするかだけでもその組み合わせは無限です

むしろ同じ味を造る方が至難なのですね

 

ちょっと教えて頂いただけですが

ウイスキーの奥深さを覗き見ることが出来たお宿でした

   バーコーナーには希少なウイスキーの数々が!

 

自分の言葉ではなかなか表現しきれなくて

書いては消し書いては消ししているうちに

貼り付けばかりの記事になってしまったのはお恥ずかしい限りですが

何かのお役に立てば・・・

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

ネイチャー旅は

   つづきます・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉巡りあちらこちら&アトサヌプリ(硫黄山)ー再び道東ネイチャー旅Ⅴ

2024年11月04日 | 旅行

知床五湖は雨で紅葉も遠景も見られなかったので

ちょっと紅葉がきれいに見えるあちらの小径こちらの脇道などを

目的地厚岸に向かって走り続けます

 

が そこは写真好きのネイチャーさん

ひた走りどころか”ここがきれい“ “あそこがきれいかも・・・

と停車してはパチリタイムを作ってくれました

 

プユニ峠

6月にあの美しい夕陽を見たところですが

 

道東ネイチャー旅Ⅳ ウトロの夕陽&野付半島再び - Garden Chair で Coffee Break

最初のシャチクルーズの日午後のクルーズだったので下船後ウトロまで行ってみました下船したのは15時でまだまだ時間はたっぷりあったし夕陽がきれいで有名だということなの...

goo blog

 

 

オホーツク海に面するあの高台の斜面がきれいに紅葉していました

 

 

ウトロの巨大岩 ”オロンコ岩” が紅葉したの樹々の間からみえます

 

 

さらに行った”オシンコシンの滝”も紅葉に囲まれて

 

 

さらにきれいなところを見つけに斜里岳付近の小径・脇道をくねくねウロウロ

 

軽井沢的爽やかさの林

 

 

北海道らしい真っ直ぐな道にこんもりと覆い被さる大きな森の樹々

 

 

 

 

きれいなところがたくさんですが

なかな雄大さを写せません

 

タンチョウ鶴かエゾシカなどが一緒に写せたらいいね・・

と言って下さって走り回りましたが

なかなかねーー・・・

 

やっと一頭のエゾシカを見つけましたが遠いし紅葉もイマイチ💦

証拠写真的一枚W

 

 

紅葉ではないのですが

ご存じ有名な”天に続く道” も通りました⇓

天に続く道 |知床ドライブで一度は走りたい斜里町の絶景ルート

道東・斜里町の峰浜から大栄地区まで続く約18キロの直線ルート(国道334号・244号線/斜里国道)。道の先が“天”につながっているように見えることから、この愛称が付けられた。

たびらい

 

 

 

「天に続く道」それは斜里町の絶景ドライブルート。知床を訪れるなら一度は走ろう【おすすめルートマップあり】|PREZO(プレゾ) - 北海道のお取り寄せグルメと産直通販

「天に続く道」は、北海道東部の斜里郡斜里町にある全長約28.1kmの直線道路です。斜里町といえば、世界自然遺産に登録されている「知床」。その知床半島と斜里町中心部の間...

PREZO(プレゾ)

 

 

お天気がイマイチで見通せなかったのは残念ですが

スタート地点の簡易デッキも道路の先にも誰ぁ~~れもいなくて

車も走っていなくて(見えていない?!)

 

ここは28.1kmの直線道路 ほぼ東京~横浜間の距離にあたります

関西なら大阪~神戸間(33.1km)ぐらいでしょうか

そう思って眺めるととんでもない直線道路ですねーー(@_@;)

 

ガイドのネイチャードリームさん

≪こんなに人も車も見えないのは初めてだ≫とおっしゃるぐらいでした

 

お天気はイマイチでしたがラッキーでした♪

夕方 日の入り時の”夕景”が絶景らしいです

いつかはそれも写してみたいなぁ。。

 

この道を少し行った道路わきにスタート地点の簡易デッキとは違った

この道用の展望台があるのですが

こんな紅葉のその横にナントまたしてもひまわり畑が!!

その展望台の上から見ると(本当は”天に続く道”を見るためですが)

10月の紅葉とひまわり畑とオホーツク海!!

私の知っているヒマワリの季節イメージとはかけ離れたなんと異質な光景か。。

 

帰って来て調べたら

北海道のヒマワリは種の収穫・翌年の畑作り肥料用・観光用などがあり

時期をずらして種まきをしたり 2度作だったりするので

10月ごろまで見頃の畑があるのだそうです

 

 

大地が黄色に輝く絶景!北海道のひまわり畑5選

北海道でぜひ行ってほしいひまわり畑を5か所、厳選してご紹介いたします。北海道では7月半ばから開花が始まり、道北やオホーツク地方ではなんと10月までひまわりを楽しむこ...

北海道ラボ~グルメ・自然・文化まるごと楽しむ北海道旅行ガイド~

 

 

 

 

斜里岳付近の紅葉を探している途中で

硫黄山が目立ちましたので立ち寄ってみることに

 

 

硫黄山(アトサヌプリ)~日本一近づける噴気孔観賞~|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町

弟子屈なび

 

 

 

硫黄山MOKMOKベース | 楽しむ摩周湖&硫黄山 in 北海道

迫力のある噴煙口を間近に見ること出来る硫黄山の麓にある硫黄山MOKMOKベース。すぐ近くには名湯で知られる川湯温泉が近くにあり、初夏にはエゾイソツツジの群生を見ながら...

楽しむ摩周湖&硫黄山 in 北海道

 

 

こんなに濃度の高い硫黄と高い温度の蒸気が噴出しているのに

 

近寄れちゃうところが凄い!

 

お湯も火傷をするくらい熱い!

 

 

こんな目立つ黄色はまるでライトアップでもしているかのようにも

見えてきますね

 

硫黄が噴出していないところは秋の風情たっぷりでした

 

 

 

 

こんなところには必ずある お馴染み温泉卵

とっくに昼食時間は過ぎていたけれど

朝ごはんを食べすぎてお腹が空かなかったので

(イクラかけ放題のイクラ丼でしたからねーー(笑))

ここの温泉卵だけでお腹にいれて先を急ぐことにしました

 

さらに行くと今度はタンチョウ鶴が羽根を広げようとして

バタバタしているのに遭遇

 

紅葉はそばになかったけれど

小径に入って車を停めて 車の影からカメラを向けて待機

広げるかのようでなかなか広げません

 

遠いし・・ん~~これも証拠写真程度(^-^;

好き勝手なところに寄り道したりお昼ご飯を抜いてしまったりと

勝手気ままは個人旅行のいいところですが

ドンドン予定が狂って先に進まないぃぃーー(苦笑)

 

・・というわけで今回も長くなってしまいましたので

次回に!

 

    つづきます・・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊まれる世界自然遺産と雨の知床五湖と・・ー再び道東ネイチャー旅Ⅳ

2024年11月01日 | 旅行

ヒグマのサケ獲りを見る・・・貴重な経験をしました

 

私のはレンズは200mmズームで、更に撮影にも失敗しましたが

夫の400mm方は少しだけマシだったようです

 

 

 

 

 

 

この日は

”泊まれる世界自然遺産”の触れ込みの宿に宿泊しました

 

 

秘境知床の宿 地の涯 | 泊まれる世界自然遺産、北海道の美食と温泉がここに

北海道、知床の「秘境知床の宿 地の涯(ちのはて)」公式サイト。登山の聖地羅臼岳でかいた汗を、源泉かけ流しの秘湯、岩尾別温泉で流すという最高の贅沢。原生林のなか、川...

秘境知床の宿 地の涯 | 泊まれる世界自然遺産、北海道の美食と温泉がここに

 

 

 

昭和38年に開業し翌年”三笠宮さま”もご宿泊とあり

館内にはたくさんの皇族の方の写真がありました

昭和天皇陛下の若かりし頃、今上天皇陛下・皇后さまのお若いころ、秋篠宮さまetc.

 ちょっと手ブレしてしまいました💦

 

今から7年ほど前に一度閉鎖されたけれど

翌年に別人に買い取られて再開しています

 

自然豊かなところにポツンとある宿ながら

華やかな頃もあったようですが

あちらこちら傷みもあるし、設備自体がかなり古いです

昭和も30年代ならモダンで素敵な宿だったと思います

狭いですが小ぎれいなロビーでした

 

 

お部屋はHPの写真ほどではなくて

和洋室といいながら畳に厚手のベッドマットで設えただけで

口コミでもあまりいいものはありませんでしたけれど

温泉はとてもいいお湯でした♪

 

露天風呂もありますが混浴です^_^;

でも入浴時には”湯浴み着”を着用するようになっていて

チェックインの時に渡してもらえます

 

私は露天風呂には入りませんでしたけど

ターコイズブルーのお湯で気持ちよかったらしいです

 

ここにはもう一つ露天風呂があります

建物とはけっこう離れた場所にあって”野湯”というのでしょうか

この玄関下駐車場の左脇(右脇の間違いです)を林の中に入っていきます

 

翌朝ですが行ってみました

”三段の湯”

 

知床の山の中の野天風呂「岩尾別温泉」の三段の湯&滝見の湯

7月の海の日連休に、北海道の道東に旅行に行ってきました。初日は女満別空港から網走を観光して知床のウトロに宿泊、翌日は知床をクルーズで観光し、野湯に入りながら羅臼、...

 

 

 

秘境温泉 神秘の湯

作者が体験した全国の秘湯やにごり湯、絶景の露天風呂、源泉掛け流しの温泉、秘境温泉、野湯など本物にこだわった温泉を日帰り、旅館レポートとユーザー口コミ評価で紹介。...

秘境温泉 神秘の湯

 

 

秘湯愛好家のこんなブログもありました

北海道 岩尾別温泉 三段の湯【温泉奉行所】

 

紅葉の林の中で雰囲気もいいので

 

湯浴み着でちょっと入って見たい気もしましたが

この下はあのヒグマがサケ獲りをしていた川の上流にあたります

想像すると怖さが先に立って入浴する勇気はありませんでした

 

一人で写真を撮っていたのでカサコソと音がしただけでビクビク・・

他の宿泊客がやっぱり三段の湯を見に来ていただけでしたWw

 

 

 

 

食事はこんな感じですが、なかなか美味しくて食べきれないほど

 

 

 

特にめんめの煮つけ(”きんき”とも呼ばれる”きちじ”)は絶品でした

”めんめ”とは↓

 

北海道の高級魚「きんき(めんめ)」ってどんな魚?金目鯛との違いも解説|PREZO(プレゾ) - 北海道のお取り寄せグルメと産直通販

北海道の高級魚「きんき(めんめ)」ってどんな魚?金目鯛との違いも解説海鮮の宝庫と呼ばれる北海道。さまざまな魚介類が水揚げされますが、高級魚として名高い「きんき」...

PREZO(プレゾ)

 

サクラマスのルイベを事前に追加で頼んであったのですが余計でしたね

 

朝ごはんもたくさんで食べきれないほど(事実食べきれなかったです)

さらにセルフコーナーにもいろいろ別途品がありますし

セルフサービスでよそうご飯には

イクラ醬油漬けのかけ放題(10月限定ですが)です

 

私は普段はパン食なのにもかかわらず

イクラに目が無いので朝からご飯の上にガッツリ山盛りのせた

イクラ丼(丼ではなくて茶碗にですが)でした(´艸`*)

 

節操がないですねぇ・・お里が知れるというものです。。。( ̄▽ ̄;)

 

冬季はクローズされるとのことなので

経営は難しいものがあるのでしょうね・・・

観光バスやレンタカーでスーっと周れてしまう時代でもありますしね

 

この金額でそこそこ美味しい2食付き

そのうえ知床に泊まれるというのですから

口コミはどうあれ そう捨てたものでもないのでは・・・

 

ここにも外国人(欧米人・アジア人共に)の宿泊者が結構いました

やっぱり恐るべしSNS!

 

経営者や設備などにいろいろ問題のある宿ではあるけれど

なんとか残してもらいたい人はたくさんいるのではないだろうか

 

 

そうそう!もうひとつ

ここであのヤマセミとご対面

ただし館内の廊下にある剝製でしたけれどね

思ったよりだいぶ大きくて体は鳩ぐらいはあるでしょうか

頭は鳩よりずっと大きいです

 

”ヤマセミ”という名から”カワセミ”のような大きさの鳥だと

勝手に想像していたのですが

全く違っていて驚きました

 

いつか生きている本物に会ってみたいものです

 

 

 

 

前日にヒグマのサケ獲りも見れたので

この日の午前中は知床五湖へ行ってみることに

 

今回は時節柄いい紅葉にも出会えれば楽しみたいと伝えてあるのです

 

前日はまさかの汗をかくほどの気温でしたが

翌朝は冷たい雨だったので

知床五湖は一湖だけの高架木道を歩いてきました

 

 

朝も8時頃だったのですがもう観光バスは数台駐車していて

木道はすでに帰り道(折り返しなので)の団体さんも・・・

比較的近いウトロからでもどれだけ早いホテル出発だったのだろうと想像しました

 

木道付近はあまり紅葉は見られなくて

 

遠景もこの雨で楽しめずで早々に切り上げでした

 

 

帰り道の少しきれいに色づいた木々の辺りで停めてもらってパチリです

 

 

この後はきれいな紅葉を探しながら

もう一つの目的 ”美味しい厚岸牡蠣を食べる” に向かってひた走り

 

      つづきます・・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒグマのサケ狩り―再び道東ネイチャー旅Ⅲ

2024年10月28日 | 旅行

昼食後はヒグマがよく出没するという場所へ

 

”知床自然センター”で情報収集とトイレ休憩に立ち寄ったら

前日から撮影に来ているという方に出会って情報交換

 

前日もこの日の午前中も全く見かけていない・・・らしい

午後に出会わなければ、明日も半日粘ってみましょうと

長期戦覚悟で行ってみました

 

こんなところです

 

看板が見えましたので

この先すぐそばにサケ・マスふ化場があるようです

それでサケ・マスがたくさん上ってくるのでしょうか

山端の先の遠くに見えるのはオホーツク海

 

左下の方に橋の欄干と人影が写っているけれど

けっこうな数ですね

 

こんな風に動物写真愛好家たちが待っていますし

車を停めていたりします

この日は3連休明けでしたから人はあまりいませんが

観光バスもよく通る幹線道路なのに

この川でヒグマがでるとバスまで停まってしまって見入るため

大渋滞を起こす場所でもあるのだそうです

 

期待していなかったのですが降車後すぐに

隣の見知らぬ人が”ほら!あそこあそこ!”

と指さしで教えてくれました

子連れのヒグマが盛んに川の中を覗き見るようにしながら

近づいてきていました

 

 

サケも獲って食べています

 

獲った鮭を持っている立ち姿は

人間そっくりな感じがしますね

 

子熊にも食べさせているのか 教えているのか・・・

 

先日は突然この橋の上の道路まで上がってきたそうですので

ビクビクもので撮っていたのですが

よく写っていなくて・・まぁ証拠写真ですね^^;

 

子熊も獲ったあとはサケをくわえたまま岸に上がって

山の中へ消えて行きそのまましばらくは何事もなく・・

 

その後はなかなか出てきませんでしたので

先ほどの橋の反対側で

川の上流になる辺りに場所を移して待機です

先ほどの橋はこの写真の上部の右手の先にあります

この道は脇道を入ったところで

橋のある所から少し上流に行ったところになります

 

こんな趣のある自然いっぱいの川辺なので

ヒグマが出る事を知らなければ

水遊びか写真に夢中になっているかもしれません

 

ロケーションがよくて写真映えのするところですので

プロまがいの写真家さんたちが

こんなところにたくさんいらっしゃいました

道外ナンバーの車も多くて関東は勿論

近畿や関西ナンバーもあります

 

人によっては車の中でジッと何時間も・・いえ数日も

待機してシャッターチャンスを狙っているそうです

 

ぞろぞろと人が動き始めたので行ってみると

大きなヒグマが!!

 

岸辺の花など撮っていたので

慌てて切り替えたのはいいけれど

あまりに慌てたので設定を間違えて

日陰な事もあって真っ黒な写真になってしまいました(~_~;)

 

チラッとこちらを牽制か?・・・

向かってきたようにも見えるポーズはゾッとします

その大きさは遠目でも巨体であることがよくわかります

川に顔を付けながら歩くので水が滴り落ちる姿は迫力

 

あっちに行ったりこっちに来たりと動きまわるので

先ほどの脇道を一緒にぞろぞろ歩きながら撮っていたら

レンジャーがきてしまった^_^;

知床自然遺産を守るために働いている人たちです

 

事務所案内 アクティブレンジャー日記

環境省のホームページです。環境省の政策、報道発表、審議会、所管法令、環境白書、各種手続などの情報を掲載しています。

環境省

 

 

車は止めちゃダメ!

もっと離れなさい!!

ヒグマにの動きに付いて一緒に移動するのは危険です!!

その場所は50mもないでしょ!!

50m??・・・

こんな看板が出ていましたよ

”50m以上距離をとりましょう!”

 

大勢で見ているとついつい動物園のように安全な気がしてきますが

ここは野生の地で危険なのです

 

ヒグマとも共生していかなくてはいけないのです

人間が悪くても駆除されるのはヒグマの方ですから

 

 

レンジャーに注意されて退避させられた時に気が付いたのですが

外国人のバックパッカーのような観光客も結構集まっていたのです

こんなところまで来るようになったのですね・・・

 

恐るべしSNS!

 

 

撮り損ねたとはいえ到着早々待つこともなく

何度もヒグマは現れてくれたのでラッキーでした♪

 

ネイチャーセンターであった人は

数日粘っても現れなかったそうですし

三連休だったのであの橋の上の道路は大渋滞をおこし

レンジャーには何度も移動を促されたのだそうですから

 

この日の予定は終了であとは温泉に浸かるだけ・・・(笑)

≪泊まれる世界自然遺産≫の触れ込みの宿に向かいます

 

 

【斜里町】 岩尾別温泉「秘境知床の宿 ホテル地の涯(はて)」一宿 (2020年9月再湯) : 北海道・源泉マニアの突撃入湯レポ

 道道93号線で知床五湖方面に向かう途中、岩尾別温泉の案内標識のところで右折し、岩尾別川に沿った道を3.2km走行すると、「ホテル地の涯」に行き着く。森繁久弥主演の...

北海道・源泉マニアの突撃入湯レポ

 

 

      つづきます・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月なのにひまわり畑&サケの産卵ー再び道東ネイチャー旅Ⅱ

2024年10月23日 | 旅行

 

 

前回記事で書いた道東ネイチャー旅を決めた理由の中の

”ヤマセミと日本最東端のイタリアン”ですが

これは今回は行けませんでした。。。

 

ヤマセミは今回の旅ルートからはスケジュール的に難しかったこと

そして 

何より私が楽しみにしていた花咲ガニやウニパスタなどのイタリアンは

二日間の休業日に当たってしまいましたーー!(;一_一)

 

もしここの記事を待ってる方がいらっしゃったら申し訳ないと思い

先にお知らせしてお詫びしておきますね~~ (;^_^A アセアセ・・・

 

また行かなくちゃ!・・ってことですね(苦笑)

そうそう

実は釧路にはバスク料理の美味しいお店あるからと勧められているのです♪

フランス料理 ガストーラ

https://www.instagram.com/gustora.kushiro/

再訪口実が行く度に増えていくパターンです。。^^ゞ

 

 

 

今回はヒグマの撮影からスタート

女満別入りで知床を目指します

 

今回もネイチャードリームさんのガイドです

 

旅スケジュールはあるような無いような

ルートや時間など変更可能なやりたい放題のゆる~~い

私たち夫婦だけのプライベートツアー

 

もちろんプロのネイチャーガイドです

 

そんな旅ですので

”先ずは途中の川で鮭の遡上具合を見ましょうか!”の言葉で

トラックなどが普通に走っている大きな道路の橋のところでSTOP

こんな小さな川で

 

こんな浅い川ですが鮭がバシャバシャ泳いでいて

所々で産卵する様子が見られた!!

へぇ~~👀!!

こんな何気ない普通の畑の真ん中の川なのに・・・です

 

産卵するのはもっと特別な感じの川

山中や林の中の川とか人間の近くではない川なのかと思っていたので

ちょっと意外で驚きました

 

背びれが見えるくらい浅いところです

しかもたくさんいます

 

産卵が終わった鮭が命を終えて横たわっているのも見えました

”長靴があるので川辺まで降りてみますか?”と言われたけれど

長居してしまいそうなので遠慮しました

こんなチャンスは滅多にないので行ってみればよかったかも・・・

 

こんなところで死んでしまって放置されていたら

臭いなど出るのでは・・・と心配しましたが

ヒグマやキツネなど他の動物がエサとするので

そんな心配はないそうです

 

まだ2度目の道東ですから場所はよくわかりませんが

女満別空港からウトロ方面に向かっていましたから

斜里川の支流辺りでしょうか・・

 

でも

こんなところまでヒグマが来るようだったら

怖くて農作業など出来ないのではないかと心配もしてしまいました

 

実際 普通に車で通っていても猛スピードで追いかけられ

危うく車に体当たりされそうになったという動画なども

見たことがありました

 

子連れだったので尚更神経質になって向かってきたらしいです。。

 

たくさんのサケが産卵に遡上しているのがわかって

ヒグマのサケ獲り遭遇に期待大

 

ここから少し走った辺りになぜか満開のヒマワリが一面に!!

紅葉が見頃なのではと期待してきたはずなのですが・・

 

 

ここでも予定外の撮影タイム

 

看板と花の向きが悪いと少し移動までしてくれました♪

私はこの看板が ”ハイカー風のクマさん” なので敢えて入れて撮りましたけどね

可愛い♡

 

移動したところはこんな農道らしきところから・・・

こんなところは観光バスや普通のレンタカーは入って来れないのでしょう

看板はありません

 

広い北海道ならではの広がりです

 

この先は海へと続く地元道

10月中旬のオホーツク海へと続く道

持っていたイメージと全く違っていた戸惑いの光景

 

 

 

 

女満別へは羽田7:05発の朝一番のフライト

早お昼ご飯にしましょう・・というスケジュールでしたが

何やかやと時間が経ってしまって

予定のウトロに着いたのは結局11:30頃でした

 

目指すはお薦めの「ウトロ漁協婦人部食堂」

ウトロ漁協 婦人部食堂 | 北海道 知床 おすすめの人気観光・お出かけスポット - Yahoo!トラベル

ウトロ漁協 婦人部食堂 | 北海道 知床 おすすめの人気観光・お出かけスポット - Yahoo!トラベル

知床のウトロ地区では、世界自然遺産の川と海で育った脂ののった鮭が水揚げされ、ウトロ漁協婦人部食堂で「鮭の三種丼」や「鮭親子丼」などとして提供されている。特に「鮭...

Yahoo!トラベル

 

 

本当に素朴な食堂ですが

これがなんとも美味しいのです!!!(*´艸`*)♪

 

漁港の前です

 

店内にはたくさんの色紙がありました

 

私は人気ですぐ売り切れるという三色丼

これは私の丼を写したものですが

看板(観光宣伝用の写真など)と寸分違わないでしょう?!!

 

イクラも絶品でしたがとろけそうな鮭の漬けが美味しかった♪

鮭はサーモンのお刺身のようなサク造りではなくて

切り身の形でスモークサーモンのような食感(スモークされている訳ではないと思います)

しかも私が知っているそれより身はずっと厚切りです

もちろんほぐし身の方も絶妙な塩加減

 

そして夫はホッケ定食

ぶ厚く柔らかい脂ののった身がたまらなく美味しかったそうです

 

 

行程のまま・思いつくまま書いていたら

またまた長~~くなってしまいました

 

    つづきはまた次回に・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする