先日5/17いきなり始めたブログデータの引っ越しですが
ほぼ済みました。
記事のデータはあっという間に移行できましたが
やっぱり画像は完ぺきにはいきませんでしたね。
gooブログでの画像フォルダでは14,299枚の表示でしたが
移行データを解凍したファイルの中の画像は13,851枚
さらに
はてな(はてなの無料ブログに開設した)にインポートを始めたら
その時の表示は13,837枚移行と表示され、さらに減っていました。
インポートできない画像も総数には混じっていたのかもしれませんが・・・
はてなの無料版ブログではひと月に300メガまでしかアップロードできません。
gooブログの画像フォルダーで容量は1.9ギガとあった私の画像ですから
相当な時間を要するかと覚悟していました。
でも、画像のインポートを始めて丸3日間で13,837枚インポート完了の表示でした。
はてなのインポートは無料版ブログのアップロード容量制限とは関係なく
移行されるのではないかと推測します。
今月の私のはてなフォトでの画像アップロード数の表示も未だ0%のままなのですから。
はてなブログのことはまだよくわかっていませんので、
ハッキリとしたことは言えませんが・・・
更に
はてなの自分のインポート画像のフォルダをのぞいたら13,866枚と、
インポートの時に移行済みが13,837枚の表示だったのに、これまた少し増えているというナゾの数字( ̄▽ ̄;)
それでも元の画像数からすると、500枚近い画像が移行できていないことになるのですが
14,000余の枚数ですからどれが移行できて、どれが移行できていないかを照合するのは
至難の業にちかいので、放っておくことにしました。
goodブログ終了で全部失うかもしれなかった自分ログが
はてなブログに移行したことで少しでも消滅回避できたことで良しと思うことに。
みなさんのたくさんの引っ越し記事を参考にさせて頂き無事(?)移行できました。
いろいろ参考記事をアップしてくださってありがとうございました。
移行そのものは心配するほどの時間もかからなかったので、比較的空いてきているのではないかと思いました。
ここしばらくのgoodブログのアクセス数とランキングを見ていると
相当数の方がすでにどこかへ移転を終えているのが何となくうかがい知れます。