goo blog サービス終了のお知らせ 

Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

気が付けば新年

2023年01月02日 | ひとりごと

あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いします!!

 

 (先月行った的矢湾の日の出です)

 

 

*****************

 

旅行記も途中で放ったらかしのままの

ご挨拶は少し恥ずかしいです

 

実はクリスマス明けの26日から発熱

1週間以上経って今日やっと平熱に近くなり

 

気が付いたら歳が明けていた・・・

そんな感じの今年の年明けでした

 

 

最初 37度少しで大したことはないと思っていたら

じわじわと上がっていきました

 

これはコロナかも・・と2回検査したけれど

いずれも陰性

 

ならば普通の風邪なのかと市販の風邪薬を服用するも

一向に熱は下がらず

 

4日目にコロナとインフルエンザの検査をやるも

これまた陰性

 

その間 37度5分~38度5分あたりで上がったり下がったり・・

 

もはやどこの発熱者枠の診察はいっぱいだし

ファストドクターは電話受付自体ストップ状態

 

熱が高いとはいえ 幸いとびっきり高熱というほどではなく

医師会の休日救急診療所開設を待って受診しました

自宅のすぐ近くにあって年末年始の休みに入ったので開設になり予約なしで受診できる)

 

やっぱりコロナ・インフルエンザともに陰性でした

 

とりあえず緊急処置の解熱剤と喉のお薬を頂いて

やっと今日になって平熱並み体温となり一安心したところでした

 

受診時には熱は峠を越えていたのかもしれません・・

 

原因はわかりませんが

持病が悪化したり(持病はないのですが)または大きな病気だったら・・と思うと

やっぱりこのコロナ禍での病気は怖いと思いました

 

 

皆様の記事にはこれから

ゆっくりお邪魔させていただきます

 

 

 

 

 

 


価値は興味で決まる!?

2022年12月08日 | ひとりごと

やっと明るい陽射しをたっぷりと受けました

気持ちがいいですねぇやっぱり^^

 

 

緑地公園のメタセコイア

 

 

 

サザンカの小路

 

 

 

木漏れ日で花の煌びやかなこと

 

 

 

 

 

 

そしてお寺のドウダンツツジは

グラデーションの美しいこと

 

 

 

 

 

 

こんなに気持ちのいい散歩日和はそうありませんね

のんびりゆっくり歩いてきました

 

 

  *******************

 

サッカーワールドカップも終わりました(日本チームにとって・・ですが)

日本チームの選手頑張りました!!!

予想以上の活躍で(ごめんなさい)大感激でした♪

 

昨日帰国して

空港で多くのサポーターに大歓迎を受けていましたね~~♡

 

サッカーの話になるといつも思い出すことがあります

おばさんの昔話ですので

ご興味のない方はどうぞスルーしてください

 

もう27・8年も前のこと

私はゴルフに夢中でのめり込んでいた頃です

 

某 有名ゴルフクラブメーカーが

会社の抱えるインストラクターとコースレッスンなどのイベントを開催していました

 

この時は”サマーキャンプ”と称し

有名ゴルフ場で2泊3日でレッスンを集中してやってくれるというもの

(場所は 浜松シーサイドゴルフクラブ

 当時は日本女子オープンを2度開催するなどした名の知れたゴルフ場だった)

 

コース上でのいろいろな場所でのスタンスの取り方やスウィング

そしてコース攻略の考え方などきめ細かいレッスンに加え

スウィングをビデオ撮りし細かく指導

 

そのスウィングビデオ指導システムも

プロ野球チーム西武ライオンズの選手のフォーム改善用のものを使用

・・と気合の入ったレッスンプログラムでした

 

私も気合が入っていました(笑)

 

キャンプ2日目の夜

宿泊していたホテルのパーティールームで

夕食後それぞれのスウィングフォームを大画面で写しながら

解説・指導をしてもらったのですが

 

その日は部屋にもどる際の廊下やエレベーターなどで

精悍でカッコイイ外人さんたちとやたらと出会っていました

 

キャンプ仲間やインストラクターたちとバーラウンジに集まって

懇親会風におしゃべりをしていたときも

同じラウンジ内の数席離れたところで何やら数人づつ楽し気な雰囲気

 

さっきの外人さんたちやそのお仲間風日本人たちのグループでした

 

実はこの精悍でカッコイイ人たちは当時人気を上げつつあった

サッカーJリーグ ≪ジュピロ磐田≫ の選手たちだったのです!

 

たぶん中山ゴンさんもいらしたのではないかしら^^;

 

どおりでずーーっとホテルの外や中庭でキャーキャー騒いでいる人たちがいるなぁ・・

と思っていました

 

あまり夜遅くまで騒いでいるので

「うるさくて寝られないから何とかして!」とフロントに苦情を入れたくらいでした

 

当時サッカーなど全く関心がなかったのでなんとも思わなかったのですが

このファンの人たちからしてみれば

同じバーラウンジにいてくつろいでいるなんて

「天にも昇る心地の空間」だったに違いありません

 

あの時一緒に写真でも撮って

サインも頂いておけばよかったんだけどね( ̄▽ ̄;)

 

 

関心や興味がないと

どんなことも どんなものにも全く感動もせず価値をも見出せないのだと

身を持って実感した出来事でした

 

 

 


ハロウィンの飾りが目立ちますね

2022年10月19日 | ひとりごと

帰ってきてからは軽いウォーキング散歩の3日間

 

奄美でも雨のお天気だったけれど

帰ってきたらこちらでもぐずついたお天気

 

 

 

 

雨上がりの雫もいいけれどスカッと晴れた日がいいな・・

 

 

フウセンカズラがまだ花を付けています

 

 

 

キャメル色になった風船と一緒なのもちょっと変わってていいかも

 

 

すっかり秋が深まった感じですが

まだまだ蝶もね

 

 

 

カレタテハかな・・と思ったら

ホントの枯れ葉Ww

 

 

 

ちょっと味気ない写真が多いので

奄美に行く前のお散歩から

 

なかなか咲かなかったダンギクが少しづつ開いていたのですが

 

 

 

今朝確認してみたらすっかり傷んでいました

 

 

奄美で送ったダイビングの荷物が夕方まで届かないので

初めて南町田グランベリーパークのアウトレットモールに行ってみました

 

アウトレットに行くのはたいていこちら

≪三井アウトレットパーク横浜ベイサイド≫だったのですが

遠くなってしまったのと車でしかいけないので

ついつい面倒になって行かなくなってしまいました

 

隣接のあのベイサイドマリーナがいい雰囲気で好きだったのですけれどね

 

ブロ友さんたちがアップされているこちらを思い出し

即 電車でGO

 

なんと30数分で行けましたΣ(´∀`;)

駅直結なのが何よりの利点

たくさん買う人は車が必須でしょうけれど

 

何となくフラッと遊びがてら行くのには便利ですね

 

・・とかなんとか言いつつ

ガラガラに空いているので店員さんに勧められて

つい買っちゃいましたから要注意です(^▽^;)

 

もうハロウィンですね

 

街中もそうですが

モール中ハロウィンの飾りがいっぱいでした

 

 

 

おばあさんにはあまり関係ないですけどね

 

 

 

あー・・・もうすぐ届く器材の後片付けが憂鬱です^^;

 

 


寂しかった城ケ島

2022年09月15日 | ひとりごと

一昨日

久~~しぶりにドライブにいってみようかということになり

出かけてみました

 

以前は頻繁に山中湖や箱根辺りにまで出かけていたのですが

この3年は・・・(^^;

 

引っ越して往復1時間強余計にかかるようになったことと

コロナ禍での自粛が身についてしまったようですね

 

朝食の時に手近な三浦半島へと決定・・

 

逗子・葉山辺りだけではやっぱり物足りないというので

三浦半島先端をぐるりと回ってきました

 

珍しく城ケ島まで渡ってみましたよ

 

西側のあの城ケ崎灯台のほうのゴツゴツとした海岸へ

 

 

 

遠くには東京湾に出入りする大型貨物船が

 

 

ぼっちキャンプの後片付けでしょうか

 

 

 

 

ここへ出る途中 たくさんあったお土産屋さんとお食事処を通りますが

この日はどこもほぼ閉まったままでした

 

ウイークデーだったからではなくて

コロナ禍で店が成り立たなくなってしまったようです

 

どこの過疎の漁村かと思うような感じでした

 

 

あの荒々しい岩場の景観が売りだった城ケ崎京急ホテルも閉館していました

 

 

 

以前来たのはもう10数年も前ですが

こんなゴツゴツした岩場を散策した後に

 

 

 

 

 

 

ちょっとお茶するのに絶好の場所だったと記憶しています

 

 

 

 

土産物屋のご主人の話によると

2年ほど前に閉館したのだそうで(ちょうどコロナで丸1年ほど経過したころかな・・)

また再開の予定も残しているのだそうですが

いつになることやら・・・

 

そういえばもう閉館した建物の割には 

窓やカーテン・エアコンなどは意外に小ぎれいな感じではありますけれどね

 

ご主人曰く

やっぱり宿泊施設がないとお土産屋の商売は全くダメなのだそうです

 

 

 

以前三崎港までは結構行きましたが橋を渡ることまではしませんでした

橋が有料なのと島の駐車場が結構混んでいたような記憶があり

 

しかも三崎港と対面にあるのに

一旦高台のところまで迂回していかないとこの橋を渡ることはできなかったからです

 

城ケ島のあと三崎港周辺を回りましたが

こちらはマグロ料理店やマグロの産直センター施設などはそこそこ賑わっていました

 

目と鼻の先なのにこの差はどうでしょう・・・

 

三崎港の岸壁と城ケ島岸壁はほんの目と鼻の先なのだから

 

 

ちょっとした渡し舟でもあれば行く人もあるかもしれないけれど

 

車でわざわざ高台まで行って迂回して橋を渡るのでは

面倒な気持ちが先に出て行かなくなるかもしれないですねぇ

 

せっかく橋を架けて直接行けるようにしたのも善し悪しのような・・・

 

橋を渡るのは無料になっていましたが

またまた駐車場を探さなければならないのも面倒ですしね

 

 

早く以前のような賑わいが戻るといいのですが・・・

 

 


相次いで・・

2022年08月19日 | ひとりごと

暑さが戻ってきましたね

 

雨もほどほどならいいけれど

大雨ばかりだし

 

やっと止んだと思ったら

また猛暑

 

体調だっておかしくなりますよね

 

その影響もあるかどうかはわからないけれど

先月末から親戚が相次いで亡くなっています

 

 

父方の叔父と叔母

母方の伯母  

そして従兄弟

 

たった3週間ぐらいの間に4人もです

 

 

コロナではなくて全員病気なんですけれどね

 

でもね・・

 

コロナじゃなかったら

もう少し本人の気力も違ったかも・・・

 

コロナじゃなかったら

もう少し早く病気が見つかったかも・・・

 

コロナじゃなかったら

きちんとお別れができたのに・・・

 

ついこんな風にも思ってしまいます

 

 

 

 

コロナも猛暑も

もうウンザリですね・・・