日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

強風の時の火事は非常にこわい

2016年12月24日 | 日記
12月22日の糸魚川市の大火を見ると、強風の時の火災は飛び火対策が重要ということがわかります。
消防は出火元の消防に全力をつくすことはできますが、どこへ飛ぶかわからない飛び火に対しては手が回らないことがあります。
住民が飛び火を見張り、見つけたらすぐ消すことが大事と思います。

飛び火は火の「粉」というより、しばらくは燃え続ける大きい燃焼物と言ってよいと思います。
これが燃え上って、遠く飛び、どこかの家などにひっかかります。
そこが可燃物だとそこから延焼がおこる恐れがあります。
瓦の隙間に入り込んで延焼をおこすこともあります。

飛び火対策として家庭用消火器、水道、貯水、消火栓が有効です。
日限山4丁目は消火栓の使い方の訓練がよく行われています。
まずは出火しないことが大事ですが、もし火災が生じたら、消防に任せるだけでなく、自分ができることはやるべきです。

ところで糸魚川の大火の原因は中華料理店の人が、鍋に火をつけたまま外出し、鍋が空焚きとなり、火事になったようです。
日限山4丁目でも台所で火をつけたまま、誰かとおしゃべりに夢中になったり、別の仕事をやって火のことを忘れたりして、天ぷら油に火が回ったということがときどきあると聞いています。
幸い火事になる前に消火できたようですが、決して火を使いながら、別のことに夢中になってはいけません。
別のことをやるなら短時間ですむと思っても火を消してからやる習慣づけが大事です。

冬季は暖房も要注意です。
特に電気ストーブは、予想以上に輻射熱が強く、距離があると思ってもある時間がたつと非常に熱くなり、可燃物が発火する恐れがあります。
部屋を出る場合は電気ストーブを消す、寝るときは絶対電気ストーブを使わないなどの習慣づけが大事です。
町の人から、電気ストーブで布団が燃え出し、危うく火事になるところだったというお話しを聞いています。

設備が古くなり、一部が熱を持ち、木部やプラスチック部が燃えたという事例はかなりあるようです。
日限山4丁目は高齢化とともに住宅および設備が老朽化しています。
目に見えない部分はどうなっているかわかりませんから心配です。
少なくとも目に見える部分は熱くなっていないか、焦げていないか調べ、お金がかかっても修理することが大事と思います。
コンセントの前にいろいろものを置き、差し込んだプラグが緩くなっていると、接触不良が続き、発熱していることに気づかないことがあります。
コンセントは見える状態にしておき、異常にすぐ気づくようにしておくべきです。
重いものを置いた裏側のコンセントは使うべきではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする