goo blog サービス終了のお知らせ 

僕とマクベスのいちゃいちゃ日記っ

愛機――マクベスで綴る、日常系プログ。
小説、アニメ、遊戯王 他

合唱祭

2012年06月21日 | 日記
やっと終わったー。

これで放課後練習
昼練習から開放されるー♪

結局、結果は
秀逸賞 というなんだかよく分からない位置づけになったのです。
でも、管理人は楽しく歌えたし、良かったんじゃないかなぁ?
っま、そう思わない人も多いと思うけどねぇ。

最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (奏日亜)
2012-06-21 20:26:58
秀逸賞おめでとうございます!
返信する
Unknown (カラス)
2012-06-21 20:56:39
>>奏日亜氏

ありがとうございます^^

ただ、「秀逸賞」って賞事態、
金銀銅のどれなのか分かりませんよねぇw
返信する
Unknown (555)
2012-06-21 21:53:15
秀逸賞はたしか……「総合的レベルにおいては他を下回るが一芸に関して他よりもすぐれていた団体へ送られる……」的な奴じゃなかったですかね?
返信する
Unknown (カラス)
2012-06-21 22:26:18
>>555氏

褒めてんのか貶してんのか分かりませんね(汗)
返信する
Unknown (イコン)
2012-06-21 23:34:43
秀逸とゆう意味自体は「他より飛び抜けて優れている」、だから金より上なんじゃ?
でも教師はそんなこと考えてない。字面に惑わされてるだけで凄い浅い考えしかないわ。
…あーこの辺は書くだけ暗くなるからヤメます。
返信する
Unknown (デロリン)
2012-06-22 00:00:08
最優秀、優秀、秀逸の順番じゃないでしょうか?(校長の話から察すると)
だからおそらく…銅かな?でも優秀が3ぐらいあったけどw
それでも、賞を取れなかった所からしたら羨ましいんでしょうね。
返信する
Unknown (カラス)
2012-06-22 20:55:20
>>イコン氏
なんだか暗い過去がお有りのようですね。
自分も、多分先生たちはそんなに深く考えずに「秀逸」賞を作ったんじゃないかなーって思います(笑)

>>デロリン氏
やっぱり銅くらいですよねw
おっしゃるとおり、何の賞も貰えなかったところが過半数なのですから、
もらえただけでもありがたく思わなければいけませんよね。
返信する
Unknown (イコン)
2012-06-22 21:22:20

’教師’はいたけれど、「先生」は3人しかいませんでした(高校)。
う え
自論は、上層部にいくほどクズになるってトコですかね。経験上。
返信する
Unknown (カラス)
2012-06-22 21:28:07
>>イコン氏
教員の方々と反りが合わなかったということでしょうか?
心から先生を「師事する」経験を、自分はまだ味わったことがありません。そしてまた、先生に対して憎しみに近い感情を持ったこともありません。
やっぱりどこかで「仕切り」を作っているのかも知れませんね。勝海舟に出会った坂本龍馬のような経験を、一度でいいからしてみたいものです。
返信する
Unknown (バリオン)
2012-06-22 22:15:51
合唱祭自体は楽しかったけど、俺は自分のクラスに対する考えが無関心から嫌いに変わったわ
ホント胸糞悪い
返信する