goo blog サービス終了のお知らせ 

僕とマクベスのいちゃいちゃ日記っ

愛機――マクベスで綴る、日常系プログ。
小説、アニメ、遊戯王 他

IF初ターン試運転5回

2012年07月01日 | インフェルニティ
またまた初動を乗せてみようと思います。
ぶっつけ本番なんでよろしく。

一本目
『サモプリ』『簡易融合』『神の警告』『IFデーモン』『IFデーモン』『おろかな埋葬』
サモプリNS簡易融合捨ててダグレSS
ダグレ効果でデーモン捨ててヘルウェイ墓地。ヘルウェイの効果でデーモンSS。
デーモン効果でガンサーチ。デーモン×ダグレでチェインSS。チェインの効果で
デーモン落としてネクロ墓地。ガンでネクロ・デーモン蘇生ブレイクサーチ。
ネクロ効果でデーモン特殊、ブレイクサーチ。デーモン×デーモン×サモプリでショックルーラー。

【ショックルーラー】【ネクロマンサー】【チェイン】バック【ブレイク】【ブレイク】【神の警告】【おろかな埋葬】
かなり強い動き。恐らく負けないと思われ。

二本目
『デーモン』『サモプリ』『大嵐』『死者蘇生』『ゼロマックス』『IFバリア』
サモプリNS大嵐捨てて終末SS効果でヘルパト落とし。
ヘルパと効果でデーモンSS効果でガンサーチ。終末×デーモンでチェイン。チェインの効果で
デーモン落としてデーモン落とし。死者蘇生発動デーモンSSデーモン効果でバリアサーチ。
サモプリ×デーモンでチェイン。チェインの効果でネクロを落とし、ガンでネクロ・デーモン蘇生。
デーモン効果でブレイクサーチ。ネクロの効果でデーモン蘇生。デーモン×2でホープ

【ホープ】【チェイン】【チェイン】【ネクロ】バック【バリア】【バリア】【ブレイク】【ブレイク】【ゼロマックス】
バックが熱いね。ただ次のターンに7900しかダメージを与えられないのは悔しい。

三本目
『デーモン』『ネクロ』『警告』『IFブレイク』『モンスターゲート』『死者蘇生』
動いてもあんまり旨みがないけど、もし動くのならば。
IFデーモンNSモンスターゲートを発動。ダグレSS(運が良すぎるので星4ノーマルとして扱います)
死者蘇生でデーモンSSダグレとエクシーズしてチェイン。チェインの効果でヘルパトを墓地に落として
ヘルパト効果でネクロSS。効果でデーモンをSSしてバリアサーチ。

【チェイン】【ネクロ】【デーモン】バック【バリア】【ブレイク】【警告】
ダグレだったから、本当はもっと動けた。

四本目
『終末』『ヘルパト』『ブレイク』『バリア』『サイク』『ガン』
バリア・サイクを伏せてヘルパトセットで終わり。

五本目
『闇の誘惑』『ネクロ』『簡易』『サイク』『ブレイク』『成金→フォトスラ』
誘惑→ネクロ・ダグレ。ネクロ除外
誘惑をぬこうか本当に迷ってる。もっと良いカードあったら教えてください。
フォトスラSSダグレNSエクシーズチェイン。チェインの効果でヘルパト墓地。
ヘルパト効果でネクロSS簡易融合でドラゴネス。ネクロとドラゴネスでリヴァイエール。
リヴァの効果でネクロを帰還。

【リヴァイエール】【チェイン】【ネクロ】バック【サイク】【ブレイク】
バックのブレイクの発動条件を満たしつつ、次のターンチェインから展開。
ネクロを立たしておけばバリアも警戒させられる。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バリオン)
2012-07-01 15:45:32
>誘惑の代わり

誘惑も除外したのをリヴァで帰還できるしいいんじゃないの?
代わりに何か入れるなら、除外じゃなく墓地に落とせる代わりに基本アド損するけど道連れ(あるいは取引)とか。
でも基本、誘惑の方が強いと思うよ。
返信する
Unknown (カラス)
2012-07-01 15:47:55
>バリオン氏
誘惑でリヴァからの帰還は狙ってできることじゃないですよ……。
誘惑の代わりに道連れもありですね。
ただ、アド損なのがなぁ……
本当に誘惑抜きたいorz
返信する
Unknown (ユニー)
2012-07-01 17:18:14
はじめまして、いつも楽しく拝見しております。エクシーズ型IF使いのユニーと申します。
闇の誘惑の枠に2枚目のヘルパトはいかがでしょうか?4本目のような例でも若干無理やり気味ながら展開に繋げられますし、展開パターンも大幅に増えるかと。
他にはドローソースであれば、墓穴の道連れや手札抹殺がおすすめです。
前者はチェイントップデーモンからの展開が可能で、ピーピングによりデーモンのサーチ先(バリアブレイクどちらを厚くすべきか)やルーラーの効果をより的確に選択することができます。先行でのピーピングはかなり強力なため、ボードアドよりも情報アドを得るためのカードと割り切って使うのが良いかと。
後者は単純に事故軽減のための手札交換手段としても有効ですし、その際ドローカードの中にデーモンがあった場合手札の枚数に関係なく特殊召喚できるため、エクシーズの糧にできます。墓穴のようにトップに置いたデーモンを引きずり出す荒業も可能です。
返信する
Unknown (カラス)
2012-07-01 22:58:48
>>ユニー氏
贔屓にしていただきありがとうございます^^
闇の誘惑の枠に早速ヘルパトを入れてみました。手札にヘルパトが来てしまった時も、ヘルパトからヘルパトに繋げられるというのは嬉しいですね。それにKILLパターンも増えてとってもいい感じです。しばらくはこれで満足してみようと思います。
墓穴と手札抹殺については、墓穴はかなり良く感じました。一方抹殺の方はもともとIFモンスター(墓地にいていいモンスター)が5、6牧しか入っていないためいまいちでした。
墓穴をしばらく試してみて、その後に色々と決めてみようと思います。的確なアドバイス感謝です。
ユニー氏も、大会などで奮われている名士なのでしょう。お互いIFの道を極めて行きましょうね!
返信する