さっき記事を書いてからそれほどたってないけど完成
エピローグは推敲を終えてからと言う事に成ります。
ちなみに、70Pまで書けて、さらにこれからシーンを追加していくので、最終的には80~90くらいになるのかな。
まずは今ある文を推敲をして、その後、付け足したいシーンを加えて推敲。さらに推敲。
と、どんどん叩いていきます。
クゥーガーが言ってましたね、二十年あれば誰でも大作が書ける、と。それを地で行く感じです。
とりあえず、今週中には人に見せられるレベルまでいけそうな感じがします。
意外に新作を待ってる人が多いので、そういう方々の期待を裏切らない
ユルコメディー
に仕上がってくれてたらいいな。
ラノベ読みはテンポの良い文章を読み慣れていますから、目が肥えているんですね。
そんな彼らをクスっとさせることができたら大勝利です。
そして最後にはうぉぉおぉぉぉおお!とさせる。これが鉄則b
なんだかんだ言って、長編を仕上げるのはcalling novi以来になるのかな。もう半年くらいブランクを開けてしまったよ。
これじゃあ専業作家としては駄目駄目です。いくら学校のことで忙しかったとしても……。
もっと書くペースを上げないとなぁ……。
エピローグは推敲を終えてからと言う事に成ります。
ちなみに、70Pまで書けて、さらにこれからシーンを追加していくので、最終的には80~90くらいになるのかな。
まずは今ある文を推敲をして、その後、付け足したいシーンを加えて推敲。さらに推敲。
と、どんどん叩いていきます。
クゥーガーが言ってましたね、二十年あれば誰でも大作が書ける、と。それを地で行く感じです。
とりあえず、今週中には人に見せられるレベルまでいけそうな感じがします。
意外に新作を待ってる人が多いので、そういう方々の期待を裏切らない
ユルコメディー
に仕上がってくれてたらいいな。
ラノベ読みはテンポの良い文章を読み慣れていますから、目が肥えているんですね。
そんな彼らをクスっとさせることができたら大勝利です。
そして最後にはうぉぉおぉぉぉおお!とさせる。これが鉄則b
なんだかんだ言って、長編を仕上げるのはcalling novi以来になるのかな。もう半年くらいブランクを開けてしまったよ。
これじゃあ専業作家としては駄目駄目です。いくら学校のことで忙しかったとしても……。
もっと書くペースを上げないとなぁ……。