締切りが明後日なわけですが
現在たったの4ページ……。
とは言っても、出せる作品は何個かあるんですよ!? でも納得できないというか……。釈然としない。
自分が満足して、自信を持って読ませることが出来る作品しか、自分は部誌には出したくないのです。
それが読んでくれる読者に対する敬意というか……作家志望としてのプライドというか……。
まあ自分に課した枷です。
あんまりスランプとか言いたくはありません。
その理由ってのは、よく「ああ、疲れたー」とか暗そうな顔で言う人がいるじゃないですか。
でも疲れたって誰かに言ったところで、その疲れを解消してくれるわけではないんですね。
それに「疲れた」「疲れた」言ってると、それを聴いた人もそう思ってしまいます。
愚痴も同様だと思います。つまり、自分が聞いて楽しくない言葉は発するなって考えです。
なので、この書けない病は自分の実力であると割りきっています。
それにしても、キャラが立たないのは問題ですよねー……。
ラノベはキャラクターありきな小説ですから、それが薄いってのはつまり、ラーメンにソーメンを使うようなもんです。
ラノベとしての持ち味を全く活かしていません。
管理人は今から修羅になります。今日を合わせて二日間部屋にこもり、二万文字は書きたいですね。
部誌の配布は来週末くらいになりそうです。
現在たったの4ページ……。
とは言っても、出せる作品は何個かあるんですよ!? でも納得できないというか……。釈然としない。
自分が満足して、自信を持って読ませることが出来る作品しか、自分は部誌には出したくないのです。
それが読んでくれる読者に対する敬意というか……作家志望としてのプライドというか……。
まあ自分に課した枷です。
あんまりスランプとか言いたくはありません。
その理由ってのは、よく「ああ、疲れたー」とか暗そうな顔で言う人がいるじゃないですか。
でも疲れたって誰かに言ったところで、その疲れを解消してくれるわけではないんですね。
それに「疲れた」「疲れた」言ってると、それを聴いた人もそう思ってしまいます。
愚痴も同様だと思います。つまり、自分が聞いて楽しくない言葉は発するなって考えです。
なので、この書けない病は自分の実力であると割りきっています。
それにしても、キャラが立たないのは問題ですよねー……。
ラノベはキャラクターありきな小説ですから、それが薄いってのはつまり、ラーメンにソーメンを使うようなもんです。
ラノベとしての持ち味を全く活かしていません。
管理人は今から修羅になります。今日を合わせて二日間部屋にこもり、二万文字は書きたいですね。
部誌の配布は来週末くらいになりそうです。