goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

人工羊 今終わってるところまでは見直した

2012-12-20 07:38:07 | 小説
これから続きを書くことになります。
なんだかこちらの作品に手をつけるのは久しぶりなので緊張しますね。

比喩表現に「市街戦」とか「M16」とか使わないようにしないとww
前書いた作品はミリオタが主人公だったのでそれで自然でしたが、
今回の主人公は天文学オタクだから「M16」でも「M16(星雲)」の方じゃないとね(笑)

今起承転結の転辺り。
冬休み中には終わらせてやると意気込んでます。
そして今日も寝てません。
でも学校帰ってから(六時)深夜まで寝ていた(午前二時)ので、十分睡眠はとっていると思います!

今日は学校遅いから、もっと書くぞー!

ガイド型IF 研究中

2012-12-20 05:35:44 | インフェルニティ
これ考えた人スゲェww

ZERUS氏に提案されて作り始めたガイド型ですが、
当初大きな勘違いをしていました。

まずガイド型はエクシーズIFの分岐という認識を持っていましたが、
そもそもデッキコンセプトが違うことに今さら気づきました。
例えるならば、「アライブヒーロー」をつくろうというのにアナザーネオスを3積みし続けていた……という感じでしょうか?

エクシーズ型は現環境最速のインフェルニティです。
初動を高めて高めて高めて高めて……。で、最後がああいう形になりました。
でもガイド型は全然違います。遅いです。めちゃくちゃ遅いです。
でもその遅さを補うだけの罠があり、またガイド1牧で高打点を作れるのでビート勝負からぶっぱなしへ、自然に移行する事ができる。だから初手の時点でかなり先まで――ぶっ放すその瞬間をイメージする必要があります。
例えばこんな初手。

激流葬 警告 ヘルパト ガイド サイクロン 強欲で謙虚な壺

この瞬間に勝ちまでイメージすることが重要です。
この状況で取れる選択肢は3つ。
強欲で謙虚な壺パターン」めくった3枚のうちにIFデーモンが含まれていればヘルパト激流セットから
激流発動ヘルパト墓地。次のターンガイドでネクロ持ってきてリヴァイエール。ヘルパト効果でデーモンSS。リヴァイ効果でヘルパト帰還ネクロ落とし。とこういう動きを取ることが出来ます。サイクロンがあるので1伏せまでなら破壊でき、またガイドを囮に使えるのでヴェーラー・Gに対応できます。
ガイド召喚パターン」ガイドを召喚しネクロをSS。ゼンマインを作って激流セット。
これでじっくり戦うことが出来るので、次のターンに合憲を発動することが出来ます。
また相手の伏せを激流マインのコンボで牽制することが出来るのも強い要因です。

こういう先読みが面白いですね。

ハーピィーはガチになる? ならない?

2012-12-20 02:09:52 | 風属性総合
実際に使ってみないと分からないというのが真理ですが、
管理人的には十分ガチクラスだと思います。
予想されるハーピィーの動きを考察していきましょう。


ヒステリック・サイン 永続魔
このカードの発動時に、自分のデッキ・墓地から「万華鏡 -華麗なる分身-」1枚を選んで手札に加える。
このカードが手札、またはフィールド上から墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、デッキからカード名が異なる「ハーピィ」と名のついたカードを3枚まで選んで手札に加える。
「ヒステリック・サイン」の効果は1ターンに1度しか発動できない。


これがラヴァルで言う炎熱伝導場のような役割を為すと思います。
このカードの強みは
1、発動の時点でアド損無し←サイクロンへの耐性すら持っている
2、手札コストにすると+3アド←サンブレなどで捨てれば相手のエンド時に回収
このニ点だと思います。

万華鏡-華麗なる分身
通常魔法
フィールド上に「ハーピィ・レディ」が表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
自分の手札・デッキから「ハーピィ・レディ」または
「ハーピィ・レディ三姉妹」1体を特殊召喚する。

アライブヒーローのヒーローアライブのようなカードですね。
これが通ればハーピィーをSSできるので、当然のように電光千鳥
自分はこのカードからチャネラー呼べると思っていたのですが、
チャネラーはデッキでは「ハーピィ・レディ」として扱わないのでSS出来ないみたいです。
rara氏に教えていただき助かりましたw
ということは呼びこむ筆頭はハーピィ・レディ1になるんですかね? それかSB。

ヒステリック・パーティー 永続罠
手札を1枚捨てる。
自分の墓地に存在する「ハーピィ・レディ」を可能な限り特殊召喚する。
このカードがフィールド上から離れた時、
このカードの効果で特殊召喚したモンスターを全て破壊する。

決められたら簡単に1KILLされます。
おそらく爆発よりもひどいカードになると思う。
救いは永続罠であるという点。
サイクロンを合わせることが出来ればアドを取ることが出来ます。でも通したら100%死ぬよね。これ。


全てはチャネラーが問題。このカードによって凄まじい速度での墓地こやしが
可能になっているし、更に言うと、その墓地肥やしの過程で千鳥などによるアド取りが成立する。
そしてチャネラーをSSするカードが万華鏡・サインと充実しているので、
パーティーさえ握っていれば2ターン目には墓地5牧ハーピーも夢じゃないと思う。
逆に弱いと思う点は通常召喚に頼りすぎているところ。(まあチェーンGBAで解決なんですけどね)
特殊召喚できるハーピーが来ちゃったら環境取ってくると思うね。

今のところは上位デッキとして活躍することになりそうだけど、
最も怖いのはメタりにくい点。
BFの時にも問題になったけど、GBAによって大抵のメタカードはバリバリ割られる。
さらに風属性へのメタは「猛毒の風」くらいしか無く、基礎打点の高いハーピーにはモンスターによるメタも効きづらい。
手札誘発のG・ヴェーラー・クロウも殆ど役に立たないんじゃないだろうか? G打たれても即座に止められちゃうし。

環境に入ってくることは間違いないよね……。
禁止令チャネラーで勝てるかな?

今季のアニメじゃ

2012-12-20 01:59:38 | 日記
ダントツでてーきゅうが面白いと思う。

もちろん個人差があるから人の数だけナンバーワンがあっていいと思うんだけど、
10時間ぶっ続けでも飽きないだろうなって心のそこから思えるのはてーきゅうだった。

好きな声優が出てるってのもあるし、その会話劇のクオリティが半端じゃないw
このアニメ、一話がたった2分だけど、
内容的には30分にしてもおかしくないくらいで、
その面白いところをたった二分凝縮しているのが勝因かな。

あと、シャロ補正。