goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

9日の店舗代表選に出れ無さそう

2012-12-07 15:33:27 | 日記
今朝親戚が肝臓がんで亡くなってしまって、
明日か明後日にお通夜が開かれることになりました。
ちょっと9日の店舗代表選には出れなさそうです。申し訳ない

管理人に将棋を教えてくれた人。
それが彼でした気さくで、負けず嫌いで、お酒が好きで、しょっちゅう帽子を我が家に忘れていきましたw
でも、四年前に奥さんが亡くなってから急にガクッと来てしまって、みるみる老いていきました。
「やっと天国で奥さんと一緒になれるじゃん」と前向きに考えようとしても、やっぱり駄目だ。
癌だったら、知らせてくれればよかったのに。
そうすれば、もっと大事な話をすることもできたのに。

今年は管理人の周りで沢山人が死んでしまった。
管理人が年齢を重ねていく上で、死別は仕方のないことなのだと思うけど、
……。
憂鬱だ。

俺的小説賞の第二回 書き過ぎない

2012-12-07 05:03:12 | 小説
早くも第二回の応募が始まるみたいですね。
しかも今回の賞金は前回よりも大幅アップ! 大賞とれば増殖G10牧くらい買える金額になります!
前回は苦い思いをしたので、今回は1位を目指して頑張りたいですね。

それと書きすぎないという話。
姉のゼミで卒論の合評をしていて、管理人も作品を読ませていただいたのですが、
やっぱり書きすぎている人が多いという印象を受けました。
自分は真実は隠すべきだというポリシーを持っているので、
あんまりにも①から⑩まで書きすぎてしまっている作品を見ると、
「分り易すぎる」
事に違和を覚えてしまいます。

どうして分り易すぎることがあまり良くないと考えたのかというと、
世界は本来多面的に動いていて、「主人公」なんてものは現実には存在しません。
だから、誰かを中心に物語(主人公の周囲)が動くことはありえない。
物語が動くというのは登場人物の数だけの物語が密接に関係しながら進んでいく、ってことです。
世界が元々多面的であることを、我々は知っています。交差点ですれ違ったサラリーマンにも自分と同じ人生がある。
じゃあそういう世界の動きを全て描写できるかというとです。
少ない文章の中にそれらの情報をぎゅっと詰めなければいけない。
でも情報の詰め込みすぎは事故のもとです。それは分かりやすいとは到底言えません。
このジレンマを解消するために、情報の質を上げることが重要です。
それが結局、「分り易すぎる事が良くない」ってことにつながっていくんですが、
素人の執筆理論なんざ聞いてもしょうがないですよね(真理)

ただ、自分はそういう乾燥を持ったってことだけで、今はやめときましょう。
今日は期末テストだというのに、もう朝の五時w

明日(今日?)は

2012-12-07 02:53:33 | つぶやき
五時からラボで非公認がありますので、
IFの最終調整を兼ねて出場しようと思います。

ゼンマイ・マーメイル・ガジェ・暗黒界・ヒーロー
これらと戦えればいいね。特にゼンマイとはマッチ数少ないから勉強したい。

サイドにライオウという提案

2012-12-07 02:31:33 | インフェルニティ
どう思われますか?


《ライオウ/Thunder King Rai-Oh》 †
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1900/守 800
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。
また、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送る事で、
相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する。

戦っていく上で、ガジェ・ゼンマイに対してのメタが少なく感じたので、
ライオウを入れたいなーと思ったのですが……。
ライオウといえばインフェルニティの天敵!
コイツが立っているだけで、IFは動きを全面停止します。
それを敢えて自らのサイドに入れる、賢者過ぎますね……。
でもガジェとかと戦っていると本当の欲しくなるんですよ!

ライオウ「力が……ほしか……?」

まゆしぃ「ほしかぁ!」

こんな感じっす。
で、ライオウをいれる上で強いなーと思う点は以下のとおりです。

1、ゼンマイ・ガジェは動きを停止する
これが1番大きい。ゼンマイは御前が刺さりますけど、
サイクロン・ナイトショットをガン積みしてくる相手ですし、やっぱりモンスターでメタりたいという気持ちがあります。
※ちなみに、御前は相手のスタンに発動したほうがいいです。まぁケースバイケースですけどね。

2、メタに引っかからない
IFだからと相手がいれてくるカードは、手札誘発三種・次元系・ライオウ・暗闇ミラーです。
ライオウは相打ちにされてしまいますが、他の三種については屁ともしません!

3、こちらのタイミングで退かせる
ライオウは☆4なので、エクシーズすることで簡単にフィールドから退かせます。

逆に弱いと思うのは決定的にデーモンと噛み合わない所。
エクシーズ型は「ショック」の動きまで決まれば相手のアドなんて無視できますが、
「ホープ」程度だと、4牧消費くらいで突破されてしまいます。
もしもライオウで3ターンとか粘ったら、相手の手札は8牧。
そんな状況でライオウを撤去したら物量で押し返される……!
つまり、ライオウで封じているカードたちが爆発し、せっかくの布陣を崩されてしまうかも知れないわけです。
そこが絶望的に弱い……!