goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

店舗代表目指してみる

2012-12-01 23:06:16 | 遊戯王
よーっし。頑張っちゃうぞー。

店舗代表を目指すに当たって、使用するデッキは
エクシーズインフェルニティ
で決まりです。自分の分身とも言えるデッキなので、全力で掛かりたいと思います。
メインとEXはこれでいいと思う。
でもこれからの戦いの事を考えると今のサイドで勝ち抜いていくのは難しいと思う。
管理人が出場しようと思ってる店舗代表選は2つ。

12月9日18:30 八王子市東中野の「ブックセンターいとう」
12月30日15:00 西多摩郡日の出の「TUTAYA」

このどちらかで優勝すれば「店舗代表」になれる。
それまではデッキの調整・サイドの構築に追われることになると思います。

……で、サイドなんだけど。
一応マーメイルはバッチリだと思うんだけど、他へのメタが浅いよなぁ……。
う~ん。しっかり練らないとね。

神風使っていると

2012-12-01 21:05:55 | 遊戯王
マーメイルにデモンズチェーンって結構効くんじゃないかなーって思うんだけど、どうだろう?
動きは止められないけれど、動いた結果が止められる。


パターン1
《水精鱗-アビスパイク/Mermail Abysspike》 †
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1600/守 800
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
手札の水属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。
デッキからレベル3の水属性モンスター1体を手札に加える。
「水精鱗-アビスパイク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

パイクの効果によって捨てられるのは狙撃兵だから、
パイク効果チェーンデモチェを打てれば、「他に伏せがないのならば」狙撃は不発になり、パイクの効果も無効になる。
これで相手はマイナス2アド。こちらにはデモチェが残り、次のターンファルコンで回収しながら1600を殴っていける。

パターン2
《水精鱗-メガロアビス》
効果モンスター
星7/水属性/海竜族/攻2400/守1900
自分のメインフェイズ時、
手札からこのカード以外の水属性モンスター2体を墓地へ捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚に成功した時、
デッキから「アビス」と名のついた魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
また、このカード以外の自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する
水属性モンスター1体をリリースする事で、
このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

メガロはバックを割ろうと狙撃などを捨てて出してくる。例えば、狙撃・重装を捨てられた場合。
手札効果を通して、召喚時のフィアーサーチに対して打つ。この場合。
海皇とメガロでチェーンを組んで、最後にデモチェを打てば、対象選択が終わってるから重装で割られることもない。
2400打点が残っちゃうからファルコンで直ぐに回収とはならないけど、メガロを召喚するときには大抵隣にウンディーネがいるから、そういうモンスターを殴りながら回収行ける。

パターン3
《深海のディーヴァ/Deep Sea Diva》 †
チューナー(効果モンスター)
星2/水属性/海竜族/攻 200/守 400
このカードが召喚に成功した時、
デッキからレベル3以下の海竜族モンスター1体を特殊召喚できる。

効果チェーンデモチェで十分。
ファルコンで殴っていけるからアド+1。

逆に怖いのはエンド時フィアー。
これをやられてしまうと伏せてあるデモチェを割られてしまうから厄介……。
フィアー速く制限にならないかな……。

サイドチェンジで入れる次元の裂け目

2012-12-01 00:03:33 | インフェルニティ
きょーすけ氏からの質問。


《次元の裂さけ目/Dimensional Fissure》 †
永続魔法
墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かずゲームから除外される。

管理人が裂け目を入れる理由について書いていきたいと思います。
裂け目を入れて釈然としない人は、おそらく裂け目を入れる相手を間違えている可能性が高いです。

エクシーズインフェルニティは普通のインフェルニティと違ってサイドから裂け目を投入できます。
なぜならエクシーズ素材になっているモンスターは裂け目中でも墓地に送られるから。
これがシンクロ素材との大きな違いです。
でも、だからと言って裂け目が全く何の影響もこちらに及ぼさないかといえば……否です。
入れなくても良いなら入れたくない。しかし入れなければいけない理由がある。

・手札誘発の存在
相手はIFと見るやいなや、サイドに入っている手札誘発をボンボコデッキに入れてきます。
裂け目はそれら手札誘発全てを腐らせることが出来ます。

・魔法トラップは墓地に送られる
マクロコスモスとの差異を考えたとき、これも大きいです。
IFブレイクを気兼ねなく打てます。

・エクシーズ素材は墓地に送られる
上で書いたとおりです。

・即効性がある
先行の時、手札にサモプリ・裂け目で手札誘発を気にせずに動くことが出来ます。

・簡易融合の存在
簡易+ネクロで即座にリヴァイエールに繋げられます

・「伏せないデッキ」を蹴散らせる
そういうデッキは防御を手札誘発に頼っている場合が多いので有効です。

・トップメタのマーメイルが死ぬ
これが一番大きいです。


[サイドから裂け目を投入する相手]
・マーメイル
・暗黒界
・カオスドラゴン
・インフェルニティ(先行の場合)
・ライトロード

これらは裂け目1牧で死ぬ相手です。
逆にこれ以外に入れると自分の首を締めるだけに終わってしまう事が多いので、
入れる場合は注意が必要です。