金曜日の夜 皆さんは どんな夜をお過ごしでしょうか?
今日の私はというと・・・・もちろん5時までは仕事でしたが
夕食が終わってからキッチン周りを片付けはじめ 換気扇の掃除
それが終わったら 腹筋の自己流ワンセット
その後は 30分の ウォーキングです。
去年のFP試験の前を 思い出す勢いまで急上昇しています。
なぜに ここまで押し上げたかというと
本の中から ランドセルサイクルという表現をみつけました。
子供にも 二通りで学校の準備を前日にちゃんと準備できるタイプと
当日になってバタバタするタイプという表現した。
私は どちらかというと ギリギリにならないとエンジンがかからないタイプです。
ついつい 先延ばししてしまいます。
例えば 食事の後かたづけも ついまた後でと 甘えが出てしまいます。
しかし 気持ちさえ切り替えてしまえば 換気扇の掃除だって 15分程度で済むし
流し周りだって 10分も余計に意識して磨くと その場所を通るたびに
とってもいい気分になれます。
お風呂を上がって お水 一杯飲む その水がいつもより美味しく感じます。
ランドセルサイクルとは やるべきことを 先に済ませてから 楽しみを後にとって
いたほうが その楽しみも また輝きを増す・・・・と 私なりの理解をしました。
ですから 今日のように頑張ると ブログを書く時間と 本を読む時間が
輝きを増すということになります。
本を読むことも いくら多くの本に目を通しても 自分の腹に落ちなければ
何冊読んでも 同じことなのです。
また ウォーキングや 腹筋について
実のところ 一昨日までは 急に寒くなって
「よく 去年は 歩いていたような・・・ 信じられん」 なんて思っていました。
時間がないといってしまえば それまでですが
残された人生の時間と 考えると その時間をいかに有効に使うことができるのかと
考える必要があるのです。
体の衰えは たちまち 心の衰えにもつながるのです。自信もなくなります。
いっくら 自己啓発だ 目的だ 目標だといっても
私の目的は 1年 2年で 達成できる目標ではないのです。
昨日書いたように 心 技 体 生活
体については 手をぬけません。
ブログに使っている時間も 同じです。
私の場合 毎日なので時間にするとかなりの時間を 費やしていることになります。
もしかしたら この時間も減らすべきなのだろうかと 考えた時期もありましたが
ここは 私にとって アウトプットの場所なのです。
以前はわからなかったのですが このように書いた日の翌日は
必ず 朝から書いたことを より高く実現しようと 意識が変わります。
(あ そうそう 次なるルーティンが固まりつつあり・・・これも書いとこ!)
今回のルーティンは かなり練り混んでいきたいと思っています。
また 偉そうに書いていると
「ウォーキングは? 腹筋は?」 どうなった?と
思いがけず 矢が飛んできます。
時間を使っていることが マイナスのような気もしていますが
結果的には プラスが またふってくると いうことです。
さて 今日は自然画像がありません。
お昼休み 本を読むのに夢中で自然と取り入れることができませんでした。
ただ 一つ心に触れたので 画像にしました。

バス君の
「忘れないで・・・」 の足跡
昼休みにまで 登場しなくても・・・・ねぇ。
夕方 帰ったら 私を待ち受けているのは
「パオン パオン」攻撃です。
いつもなら コーヒーを飲んで 一休みしてから行くところですが
今日は ランドセルサイクルを読んだ後だったので
やるべきことは できるだけ前倒しにして
至福の時間は 貯めたほうがいいような気になって すぐにお散歩にでかけました。・・
この後は 読書の続きです。
就寝時間 25時まで あと1時間15分です。
では また。
今日の私はというと・・・・もちろん5時までは仕事でしたが
夕食が終わってからキッチン周りを片付けはじめ 換気扇の掃除
それが終わったら 腹筋の自己流ワンセット
その後は 30分の ウォーキングです。
去年のFP試験の前を 思い出す勢いまで急上昇しています。
なぜに ここまで押し上げたかというと
本の中から ランドセルサイクルという表現をみつけました。
子供にも 二通りで学校の準備を前日にちゃんと準備できるタイプと
当日になってバタバタするタイプという表現した。
私は どちらかというと ギリギリにならないとエンジンがかからないタイプです。
ついつい 先延ばししてしまいます。
例えば 食事の後かたづけも ついまた後でと 甘えが出てしまいます。
しかし 気持ちさえ切り替えてしまえば 換気扇の掃除だって 15分程度で済むし
流し周りだって 10分も余計に意識して磨くと その場所を通るたびに
とってもいい気分になれます。
お風呂を上がって お水 一杯飲む その水がいつもより美味しく感じます。
ランドセルサイクルとは やるべきことを 先に済ませてから 楽しみを後にとって
いたほうが その楽しみも また輝きを増す・・・・と 私なりの理解をしました。
ですから 今日のように頑張ると ブログを書く時間と 本を読む時間が
輝きを増すということになります。
本を読むことも いくら多くの本に目を通しても 自分の腹に落ちなければ
何冊読んでも 同じことなのです。
また ウォーキングや 腹筋について
実のところ 一昨日までは 急に寒くなって
「よく 去年は 歩いていたような・・・ 信じられん」 なんて思っていました。
時間がないといってしまえば それまでですが
残された人生の時間と 考えると その時間をいかに有効に使うことができるのかと
考える必要があるのです。
体の衰えは たちまち 心の衰えにもつながるのです。自信もなくなります。
いっくら 自己啓発だ 目的だ 目標だといっても
私の目的は 1年 2年で 達成できる目標ではないのです。
昨日書いたように 心 技 体 生活
体については 手をぬけません。
ブログに使っている時間も 同じです。
私の場合 毎日なので時間にするとかなりの時間を 費やしていることになります。
もしかしたら この時間も減らすべきなのだろうかと 考えた時期もありましたが
ここは 私にとって アウトプットの場所なのです。
以前はわからなかったのですが このように書いた日の翌日は
必ず 朝から書いたことを より高く実現しようと 意識が変わります。
(あ そうそう 次なるルーティンが固まりつつあり・・・これも書いとこ!)
今回のルーティンは かなり練り混んでいきたいと思っています。
また 偉そうに書いていると
「ウォーキングは? 腹筋は?」 どうなった?と
思いがけず 矢が飛んできます。
時間を使っていることが マイナスのような気もしていますが
結果的には プラスが またふってくると いうことです。
さて 今日は自然画像がありません。
お昼休み 本を読むのに夢中で自然と取り入れることができませんでした。
ただ 一つ心に触れたので 画像にしました。

バス君の
「忘れないで・・・」 の足跡
昼休みにまで 登場しなくても・・・・ねぇ。
夕方 帰ったら 私を待ち受けているのは
「パオン パオン」攻撃です。
いつもなら コーヒーを飲んで 一休みしてから行くところですが
今日は ランドセルサイクルを読んだ後だったので
やるべきことは できるだけ前倒しにして
至福の時間は 貯めたほうがいいような気になって すぐにお散歩にでかけました。・・
この後は 読書の続きです。
就寝時間 25時まで あと1時間15分です。
では また。