goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第 301話 時間の色分け

2009-06-29 21:26:38 | CFPを目指して
皆さん こんばんは。


今日は 昨日の気づきから 絶好調のスタートをしました。

時間の使い方(色分け)に とても興味をもっているところです。

研修の為 明日 明後日は お休み、

月末ということで 仕事もいろいろ重なりました。

その上 小さなミスから お客様に迷惑がかかりそうになり

今日中に お客様の自署と 印鑑をもらう必要がでてきました。

焦りながら 業務を進める中 ミスをしたお客様の職場に 5時の約束

・・・そんな時 飛び入りの御客様が入りました。汗!

店をでたのが 4時44分 焦りながら 運転して 5時1分には

約束の場所に 着くと 御客様は 駐車場で待っていてくれました。

私の 車のボンネットで 自署 捺印をいただき 無事終了しました。

その後 雨・・・。

私は 普通の仕事よりスローペースで仕事をしているほうだと思います。

でも 場合によっては とても時間の意識が 必要になる場合があります。


明日 明後日 大阪ですから 夫婦の会話も必要です。

おかげで 普段より ビールを大目に飲んでしまいました。

(腹筋しなければ・・・)


      

久しぶりに 水不足の香川に しっかりと雨が降っています。

外出すると 雨って 憂鬱になりますが

家の中で 雨音を聞くのは とても 心が落ちつきます。

車があったり エアコンがあったり

でも 人間も  自然の中で 生きているんだな・・・・と

思います。 いっくら 頑張っても やはり 自然の力には

逆らえません。 自然という 大きな力の中のほんの一部にすぎません。

それなら 人生 おもいっきり 自分のやりたい目標に向かっていたいと

思います。

我が家の 洗濯物干し場の 屋根に落ちた雨の 音

アスファルト道路に 落ちた雨の 音

バス君の 水桶に落ちた 雨の 音

全部 違う音が するんです。

でも 同じ 雨なんです。 

雨の日は 感性を磨くには とてもいい日だとおもいます。

今日は このへんで。

明日は 大阪の息子の部屋から ブログに チャレンジしたいと思います。

今日も 1日 有り難うございました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする