皆さん こんばんは
朝型生活も 2日目 なんとか スケジュールをこなすことが
できました。
昼間 少し 沈みかけた心も 夕方 しっかりと浮上してきました。
その理由の一つに 同期の研修参加の方からの 一枚のはがきが
ありました。
その 表現は 「女性の鏡のような・・・」
私は 心の中で 誰かが 叫んでいました。
「嘘だー 全くの 逆なんです。」
そうなのです。実は 私は 主婦として 妻として 女性として
自己採点 20点ぐらい 母としては 頑張りましたら 50点ぐらいです。
もっと違う表現をすると 劣等性だから 今新鮮に感じる事ができるのかも
しれません。
私は 基本的には 野心家です。
仕事しか興味がありませんでした。
ただ 今の仕事をする時 ある疑問にぶつかりました。
お客様の 心理を理解しないと この仕事は 無理だと思いました。
なぜ おしゃれをするのか? なぜ ストッキングなどという面倒な物を
身につけ スカートがはけるのか?小物をみたら かわいい・・などと思うのか?
なぜ 料理に興味がもてるのか? 家の中をきちんとしていられるのか?
ことごとく 女性心理に 興味が湧いてきました。
今は 髪の毛が長いですが 人生の中で こんなに伸ばしたのは
初めてなのです。スカートは 一時的に チャレンジしましたが
挫折しました。 まして 料理や 掃除には 全然興味がありませんでした。
「主人を立てる」・・・なぜに それが ・・・?
とにかく わからないので 自己観察してきました。
今日の 1枚のはがきの おかげで 私の料理のモチベーションが
上がってきました。
私って 以外といい主婦?かも・・・
朝 PCチェックで気になった 節約メニューを思いだし
夕食の1品が 増えました。
研修では 褒める事の大切さを教えていただきます。
そして 去年 長男との会話を思いだしました。
長男が 高校時代のバスケットは ほとんど控え選手でした。
チームは なんとか全国大会まで こぎつけましたが
本人は なっとくいく結果ではありませんでした。
バスケットの場合は 12月に もう一度全国大会があり
進路がきまっていれば 参加が許されます。
8年間近く 練習が無い日も 走ったりしていた人間が
まったくスポーツを遮断されると どうなるか?
心身ともに 変化がでてきました。
起立性の貧血になり 2階の一番上の階段を踏み外し
あごの骨を 折ることがありました。
やっとの思いで ○○大学にご縁があり
バスケットに 復帰しました。
3年生で 復帰したメンバーが少なかったこともあり
長男に大きな期待がよせられました。
しかし 期待が大きければ大きいほど
萎縮して ますます事態は悪くなるばかり
そんななか 長男は 死にたいとまで思ったそうです。
練習試合で 怒鳴られつつも 変われない息子の姿を
体育館の 3階から そっと見ていました。
しかし 本番では 信じられない 8年間一度も見た事もない
別人のような 息子を見ることができました。
社会人になった 息子が 初めて話してくれた事
チームの控え場所に 戻ったとき
「母さん もっと褒めてくれるかと 思った」
と 後から 聞かされました。
その会話を 今日は思いだしました。
自分が感じている事と 相手が感じている事は
別なんだと 思いました。
親子だから わかっているだろう
夫婦だから 伝わっているだろう
これは 大きな間違いのようです。
もっと 褒めたらよかった。もっと喜んだらよかった。
と いう事で 今日も感謝の気持ちで 終わることができます。
明日は 研修前日で 滋賀に移動しますので ブログは
2日ほど お休みしそうです。
今日も1日 有り難うございました。
朝型生活も 2日目 なんとか スケジュールをこなすことが
できました。
昼間 少し 沈みかけた心も 夕方 しっかりと浮上してきました。
その理由の一つに 同期の研修参加の方からの 一枚のはがきが
ありました。
その 表現は 「女性の鏡のような・・・」
私は 心の中で 誰かが 叫んでいました。
「嘘だー 全くの 逆なんです。」
そうなのです。実は 私は 主婦として 妻として 女性として
自己採点 20点ぐらい 母としては 頑張りましたら 50点ぐらいです。
もっと違う表現をすると 劣等性だから 今新鮮に感じる事ができるのかも
しれません。
私は 基本的には 野心家です。
仕事しか興味がありませんでした。
ただ 今の仕事をする時 ある疑問にぶつかりました。
お客様の 心理を理解しないと この仕事は 無理だと思いました。
なぜ おしゃれをするのか? なぜ ストッキングなどという面倒な物を
身につけ スカートがはけるのか?小物をみたら かわいい・・などと思うのか?
なぜ 料理に興味がもてるのか? 家の中をきちんとしていられるのか?
ことごとく 女性心理に 興味が湧いてきました。
今は 髪の毛が長いですが 人生の中で こんなに伸ばしたのは
初めてなのです。スカートは 一時的に チャレンジしましたが
挫折しました。 まして 料理や 掃除には 全然興味がありませんでした。
「主人を立てる」・・・なぜに それが ・・・?
とにかく わからないので 自己観察してきました。
今日の 1枚のはがきの おかげで 私の料理のモチベーションが
上がってきました。
私って 以外といい主婦?かも・・・
朝 PCチェックで気になった 節約メニューを思いだし
夕食の1品が 増えました。
研修では 褒める事の大切さを教えていただきます。
そして 去年 長男との会話を思いだしました。
長男が 高校時代のバスケットは ほとんど控え選手でした。
チームは なんとか全国大会まで こぎつけましたが
本人は なっとくいく結果ではありませんでした。
バスケットの場合は 12月に もう一度全国大会があり
進路がきまっていれば 参加が許されます。
8年間近く 練習が無い日も 走ったりしていた人間が
まったくスポーツを遮断されると どうなるか?
心身ともに 変化がでてきました。
起立性の貧血になり 2階の一番上の階段を踏み外し
あごの骨を 折ることがありました。
やっとの思いで ○○大学にご縁があり
バスケットに 復帰しました。
3年生で 復帰したメンバーが少なかったこともあり
長男に大きな期待がよせられました。
しかし 期待が大きければ大きいほど
萎縮して ますます事態は悪くなるばかり
そんななか 長男は 死にたいとまで思ったそうです。
練習試合で 怒鳴られつつも 変われない息子の姿を
体育館の 3階から そっと見ていました。
しかし 本番では 信じられない 8年間一度も見た事もない
別人のような 息子を見ることができました。
社会人になった 息子が 初めて話してくれた事
チームの控え場所に 戻ったとき
「母さん もっと褒めてくれるかと 思った」
と 後から 聞かされました。
その会話を 今日は思いだしました。
自分が感じている事と 相手が感じている事は
別なんだと 思いました。
親子だから わかっているだろう
夫婦だから 伝わっているだろう
これは 大きな間違いのようです。
もっと 褒めたらよかった。もっと喜んだらよかった。
と いう事で 今日も感謝の気持ちで 終わることができます。
明日は 研修前日で 滋賀に移動しますので ブログは
2日ほど お休みしそうです。
今日も1日 有り難うございました。