goo blog サービス終了のお知らせ 

朝刊フジ

本やテレビ雑記に加え、英語で身を立てようと奮闘中の筆者が読者と自分に(笑)エールを贈る。

フジ、冷却療法から温熱療法へ!

2006-03-19 00:00:03 | 雑記
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、脚が除々に治りつつある、フジでございます。

とにかくこの右脚の痛みには、ホトホト困らされているのであります。
でも、かかっている先生の話し方のトーンが変わってきていて、ああ、治ってきているなあ、っと感じました。これまで「温めちゃダメ」だったのが「明日からなら風呂もいいでしょう」となってきました。
とにかく、早く直さないと、書くことがたまってしまいますから。
皆さんも怪我には気をつけてくださいね。

それでは今日はこの辺で
フジでした。

緊急事態!フジ傘を杖代わりに整形外科へ!

2006-03-14 00:00:44 | 雑記
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、全てはマクドナルドのジュースが悪い!のフジでございます。

そうなんですよ。先日私は、かかりつけの医師の所に行ったんです。でもお腹がすいてしまって、「このままではちゃんと話が出来ない」と思い、駅の近くのマクドナルドに入ったのですね。
チーズバーガーとマックチキン。そしてファンタグレープを買い込んで、医師の所まで、歩きながら食べました。そして最後にファンタを飲もうとした時、スルリと手からジュースが落ちてしまったんです。

普通、マックのジュースって、紙コップの上に白いキャップがしてあるだけなので、落とせばふたが外れて中身がぶちまけられるはず。しかしこの時は違いました。ジュースはどんどん路を転がっていってしまったのです。

私、追いかけました。全力で。
もう少しで手が届く!
その時、右足ひざに激痛が!ジュースのことはもう分かりません。とにかく痛い。
それでも、ちゃんと医師と面談したのだから我ながらようやるわ、といった感じ。

家に帰ると痛みは増すばかり。
そこで昨日、傘を杖代わりにして近く(というほど近くも無い)の整形外科に行きました。
医師が開口一番「タクシーで来たんでしょ」。
「いえ、歩いて・・・」
「歩いて!」

幸い、骨折ではありませんが、2~3週間の安静が必要とのこと。本来ならば今日は『時効警察』最終話について語りたかった!だって面白いんだもん。
でも、パソコンの前に座っているのすらキツイ状態。『時効~』はいつのことになるやら分かりませんが、気長にお待ち下さい。

それでは今日はこの辺で。
フジでした。

皆々様のおかげです!

2006-03-04 06:53:14 | 雑記
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、『朝刊フジ』の原稿を早朝に書くのは、いつ以来だろう、のフジでございます。朝はすがすがしいですね。私の住むところでは、今日は晴れそうな予感です・・・

さて、皆さまに愛読して頂いている長編ブログ『朝刊フジ』、先日アクセスランキング入りで最高位につけた話を書きましたが、何と2・28(火)に、さらに上回る473位(482308人中)をマークしました!パチパチパチ!
まだまだこれからも、ドラマ・本の紹介を中心に、面白いことをどんどん書いていきますので、期待していて下さいね。

それでは今日は短いですがこの辺で。
フジでした。

教えて下さい!amazonマーケットプレイスの謎!

2006-02-27 00:00:24 | 雑記
おはようございます。『朝刊フジ』編集長は、これで2冊目を売ったぞ!のフジでございます。嬉しい!

しかし、amazonマーケットプレイスには驚かされるばかりであります。あっ、ちなみにamazonマーケットプレイスというのは、古本などを出品して、買ってもらうシステムのことです。
私、先日に続いてまた1冊売ってしまいました。
でも・・・

あれって、1冊の本に対して、私のような売りたい人が何人もいる場合が多いのですね。で、私はどう考えても”定価”より高い古本ってありえないだろう、と思うのです。
もちろん現在出版されていない、などの場合を除きます。
今バリバリに売れている本を出品するためには、少なくとも定価未満、そしてamazonでは購入者から340円の郵送料を取りますから、どう考えても定価より340円少ない値をつけないと買う側のメリットが1円もないはず、と思うのです。

しかし、実際は、340円未満はおろか、定価より数百円高い値段設定をしている方がおられます。
さらに驚くべきことに、リスニング教材なのに”CDなし”とか。
それどころか「マークシートは、注文が入ったら鉛筆書きを消しますが、完全に消えるかどうか・・・」などと、商品として成り立っていないのでは?というものも。
いやいやまだまだ!文庫本なんて「1円」なんていうのが存在するのです。売るほうのメリットは、何なのでしょう?

どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、フジに教えてください。
お願いします。

それでは今日はこの辺で。
フジでした。

amazonマーケットプレイスに出品した本が売れました!

2006-02-21 06:27:45 | 雑記
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、朝起きると汗ぐっしょり!のフジでございます。つい最近から電気毛布なるものを使い始めたのですが、うまく温度調節が出来なくて、ホット!ホット!なのです。

さて、タイトル通り、私、先週の土曜日に生まれて初めて『amazonマーケットプレイス』に出品してみたのです。二度と読まない本は、欲しい方の元にあるほうが幸せなのではないか、と。

5点ほど出品しました。ビックリしたのは、こちらが定価を決める際、相手から300円近く配送料をもらうのですが、かなりの人が「相手に300円を負担させてしまうと、新品より高くなってしまうぞ!」という価格をつけているんです。新品よりユースドの方が高くて、何かメリットあります?

時は変わって、昨日の夕方。メールをチェックしていたら、amazonから「出品商品が売れました。急いで配送してください」とのメールが!
嬉しかったですねえ。こんなにすぐ売れるなんて・・・しかしながら、「急いで配送してください」と書かれると、何だかとってもせかされている気分で、焦ります。

それにあれって、封筒や緩衝材(あの、プチプチして遊ぶやつね)などを自分でしなければいけないので、辛いです。出品した本の大きさはまちまち。そんなにジャストサイズの封筒ばかり揃えていたら、キリが無いですよね。

うむ。フジの奮闘は続くのでした・・・
私の友達なんて、いつでも出品できるように、プチプチをダンボール箱いっぱいに用意しているようです。スゴイ!

それでは今日はこの辺で。
フジでした。
今夜の10時からは『アンフェア』だよ~ん。

皆さまのおかげで最高位ランクイン!

2006-02-19 05:58:14 | 雑記
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、空気が乾燥していて、くちびるがガッサガサのフジでございます。もう色がおかしいことになっちゃってますから。表皮が剥がれ落ちてますから。メンソレータムが手放せません。でもあのリップスティック、何だか口の中まで入り込んで来る感じがしませんか?

さて、『朝刊フジ』日曜版です。
とは言っても、今はまだ朝の6時前。頭が全く回転していません。
ボーっと昨日のアクセスランキングを見ると・・・

な、な、何と!
2月18日(土)のアクセスランキングに、朝刊フジが483位(472531人中)にランクインしているではありませんか!
これは順位もアクセスIP数も『朝刊フジ』史上最高です!記事はドラマ『時効警察』についてでした(もっとも、他の記事を閲覧された方も入っているのでしょう)。
それにしても、これも一重に読者の皆さんのおかげです。大感謝です!

ちょっと裏話をさせて頂くと、昔からの『朝刊フジ』愛読者の方はご存知かと思いますが、私、ドラマの記事を書く時はテレビを睨みつけ、放送と同時に速記でメモ取りをするんです。これがしんどい!疲れる。そして何と言っても、後で読み返してみても、何が書いてあるのかサッパリ分からない(笑)。これの解読作業をしてから記事を書くので、時間がかかります。
だから、今回のような結果に、嬉しさいっぱいなのです。

今後とも『朝刊フジ』をどうぞ宜しく御願い致します。

それでは今日はこの辺で。
フジでした。

”友チョコ”って、ご存知ですか?

2006-02-14 05:58:32 | 雑記
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、義理チョコでもいいから、一つくれよ~、のフジでございます。チョコ、大好きなんだよお!

というわけで、今日はヴァレンタインデイなのです。女性初志、お目当ての男性はいらっしゃいますか?そして男性初志、今年は義理』でないチョコを期待しているのではないですか。

さて、タイトルにも書きましたが、『友チョコ』ってご存知でした?
女の子の間で流行ってるんだそうです。一応、仲の良い友達同士が贈り合うということらしいんですが、何でも本当に仲の良い友達には手作り、廊下を歩いていて挨拶するくらいの人には安いチョコ。そして仲のよくない子には上げないのです・・・

女性同士って、まあ一概には言えないんでしょうけれど、何か群れる感じがありますねえ。その現れではないかと思います。

でも、『友チョコ』で一番得してるのは、友達でもなく恋人でもなく、チョコレートのメーカーなのですよ!踊らされてはなりませぬ。

それでは今日はこの辺で。
フジでした。
今日の記事は短すぎたかな?

祝!『朝刊フジ』アクセスランキングに返り咲き!

2006-01-08 00:01:48 | 雑記
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、大泉洋さんはやっぱりドラマよりトークが100倍面白い!のフジでございます。昨日の『めちゃイケ!』でチラッと唐沢寿明さんと一緒に『やべっち寿司』のコーナーでお見かけした大泉さん。ドラマの番宣なのですが、たった3分で爆笑10回!

さ~て、ニュースです!
昨年の夏、『朝刊フジ』がバブル人気を誇っていたころ、本誌はgooアクセスランキングの常連でした。それが9月に「これからは毎日書けないかも」宣言のあと、アクセスは激減、ランキングは夢のまた夢だったのです。

ところが・・・

つい先日、1月6日の記事『素晴らしい!石田ゆり子さんの優しい生き方に感動!』がgooブログ全426,506件の中で987位(1,000人中)にランクイン致しました!
イェーイ!超久しぶり!
皆さま、本当にアクセスありがとうございました。

皆さまに感謝申し上げると同時に、この結果はやはり石田ゆり子さんの魅力以外の何物でもないと思っております。石田さんのホームページご覧になって頂けたでしょうか?石田さんの素敵な生き方のご紹介が出来て、『朝刊フジ』冥利に尽きます。私など、石田さんが車庫入れしている連続写真などを思い出しては、日々ニコニコしております。
中にはBBSで、フジの恥ずかしコメントをお読みになった方もいらっしゃるのでは?キャー、これは読まれたくない!ファン心理丸出しです。でも、本音です。

これからも、石田ゆり子さんを応援して行きたいと思います。
閲覧者の皆さんも、きっと同じ気持ちでいてくだされば嬉しいです。

それでは今日はこの辺で。
フジでした。

石田ゆり子さんの公式HPはパンク寸前!

2006-01-05 00:00:29 | 雑記
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、私の株デビューの話なんかよりも、石田ゆり子さんのセミヌードの衝撃たるや、もう・・・偉いもの、見てもうた!のフジでございます。いやあ、『12人の優しい日本人』で生石田さんを見たと思ったら、今度は、あんなところを・・・今日、興奮して寝られねえな。

さ~て、『朝刊フジ』本来なら『古畑任三郎』についてコメントすべきなのでしょうね。でも、これは本当の話、夜8時55分ごろにネットで石田ゆり子さんの衝撃写真を見てしまい、『古畑』どころではなくなってしまいました。『古畑』は録画してありますので、第1夜、3夜を含めて、後にコメントさせて頂きます。

そしてこの『朝刊フジ』お正月ヴァージョンは、松の内の間は続けていこうと思います。
門松がいいでしょ?
この門松に竹を組み合わせたのって、誰が最初だと思います?
実は、徳川家康だという説があるんです。弾丸避けのためを使ったのですって。
この竹を斜めに切ったのは、江戸時代の町医者。医者だけに「藪でない」と言いたかったらしいです。

でも、別の説もあるんです。
武田家との関連です。
あるとき、家康に、強敵武田氏から「松枯れて、竹たくひなくあしたかな」という句が送られてきました。それを見た家康は、松は松平(のちの徳川氏)、竹は武田氏をさすと気を悪くしたそうで。送り返した句が「松枯れて、竹だくびなく(武田くびなく)あしたかな」という句を送り返したというのです。

ああ、良い話でしたね。

・・・って、門松なんてどうでもいいわ!
石田ゆり子さんのHPを見るのにどれだけ苦労したことか!

本当に、門松話が台無しの、今日はこの辺で。
フジでした。
あの清純派がなあ・・・って、そんなヤラシイ写真じゃないんだけどね。

ああ、永遠の薬師丸ひろ子・・・

2006-01-02 00:00:03 | 雑記
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、『新春スターかくし芸大会』は、もうそろそろいいんじゃないかなあ、のフジでございます。フジテレビは「円熟期に入った」などと言っておりますけれども、もう金属疲労ですよ、あの番組は。

さて、皆さんは昨日、初詣には行かれましたか?
和服を着てしゃなりしゃなりと歩く女性の艶姿もいいですねえ・・・
私は、行くとしたら明日の予定でおります。昨日は父が明治神宮に詣でてきました。
明治神宮って、1万円払うとでっかなドラというか太鼓みたいなのを叩かせてくれるのですって。それで叩く人が「家内安全」とか「合格祈願」とか思いながら打つと。
そして必ずつき物なのが、『ようかん』なんです。小さくて家族で分けるとほんのちょっとなのですが、これが毎年楽しみで。今年も小さな切れ端を頂きました。幸せになれるかしらん?
あと、去年まで山本山(山本屋?)のお茶漬けがついてきたのですが、今年から梅の味の海苔に変わりました。お茶漬けファンの私としてはちょっと残念です。

それにしても元日というのに昨日はテレビがつまらなかったですね。今日と明日にTBSで『里見八犬伝』が放送されます。でも私の世代は『里見~』と言えば角川映画。薬師丸ひろ子さんの演技が忘れられません。最後に馬に乗った二人が走りながら手をつなぐシーンは鳥肌ものだなあ。
角川映画って、結構冒険的で私は好きでした。というか、結局私の場合は薬師丸ひろ子さんが好きだったのですね。
『Wの悲劇』く~!たまらん!
「顔、打たないで!私、女優なんだから」かあ~!、しびれる!
ラストで「面倒なもう一人の自分と、もうちょっとやっていくことにしたの」といって、世良正則扮する不動産屋(の元俳優)から拍手を貰い、薬師丸さんがその場でカーテンコールのようにスカートのすそを上げるとこ、もう邦画史上に残る名場面!
私、あの映画は早朝に並んで舞台挨拶、見ました。まだ三田村邦彦さんが2枚目で寡黙だった時代で「邦画じゃないみたいな出来」と言っていました。あんな良い映画、今はやらないなあ。また見たいなあ。

おっと、3日は「新撰組!!」と「古畑任三郎」があるではないか!ううん、どうして面白そうな番組は同じ日にやってしまうのだ!しかも両方とも三谷幸喜作ではないか!

そして4日は東京証券取引所の大発会ではないか!フジは初めて取り引きを行うのか!?頭の中はメチャクチャな株知識と銘柄のチャートでいっぱいだ!

と、混乱したままで今日の『朝刊フジ』は終わるのです。
それではこの辺で。
フジでした。