おっはようございます!『朝刊フジ』編集長は、一ヵ月半ぶりの更新ながら、毎日チェックして下さっている方、本当に有り難う!のフジでございます。
いやあ、本当にお待たせしました。まさかこんなに間が空くとは思いませんでした。もう夏も終わりですものね。いろいろあったんです・・・
いきなりですが、私、TBS金曜夜10時の『タイヨウのうた』を見て、泣かせてもらっています。太陽の光に当たってはいけないという病気の設定の秀逸さ、そして主演の沢尻エリカさんの好演。彼女を守ろうとする山田孝之くんのセリフの聞き取りづらさはさておくとして、皆活き活きとしていい!悲しい最後を見届けなければならないのでしょうか。辛いところです。
それにしても彼女の『タイヨウのうた』のCD、オリコン初登場第2位だそうです!拍手!
このままトップをねらってほしいし、ぜひ歌番組にも出ていただきたいなあ・・・
で、どこが『私、本を出すことになりました』ですって?
そうなんです、閑話休題なんです!
私、生まれて初めて、本というものを出版することになりまして、現在原稿執筆に追われているのです!
内容は、私の写真集と、エッセイなどなど・・・なわけがあるはずもなく。
何と、TOEIC対策本なんです!
もちろん、大学教授の方が書くようなガチガチの本ではなく、もっと一受験者の目線に立った、体験記なんですけれど。
本を出すのって、大変なんですよ!まず出版社の担当の方が企画を気にいってくれなければなりません。つまらないと判断されたら、即「ご縁がなかったということで・・・」となってしまいます。ここでGOOD!となったら今度は見本作り。本の大体の内容が分かる見本を作ります。これが編集会議にかけられ、ああだこうだと揉まれたあげく、ようやくGOサインが出ます。この期間の長いこと!
但し、私には条件がついているのです。TOEICは今年の5月から内容が一新されました。そこで、私も2回以上新TOEICを受験し、旧版との違いを本に反映させられなければならないのです。
そんなわけで、今毎日執筆活動と、TOEICの勉強で追われています。こりゃ『朝刊フジ』の更新もままならないわけだ(と言い訳・・・)。
そんなわけで、今後も頻繁に更新できませんけれども、沢尻エリカさんの最新情報・・・じゃなかった、ド素人の執筆作業の様子など、書いていけたらいいなあ、と思っています。
それでは今日はこの辺で。
フジでした。
いやあ、本当にお待たせしました。まさかこんなに間が空くとは思いませんでした。もう夏も終わりですものね。いろいろあったんです・・・
いきなりですが、私、TBS金曜夜10時の『タイヨウのうた』を見て、泣かせてもらっています。太陽の光に当たってはいけないという病気の設定の秀逸さ、そして主演の沢尻エリカさんの好演。彼女を守ろうとする山田孝之くんのセリフの聞き取りづらさはさておくとして、皆活き活きとしていい!悲しい最後を見届けなければならないのでしょうか。辛いところです。
それにしても彼女の『タイヨウのうた』のCD、オリコン初登場第2位だそうです!拍手!

で、どこが『私、本を出すことになりました』ですって?
そうなんです、閑話休題なんです!
私、生まれて初めて、本というものを出版することになりまして、現在原稿執筆に追われているのです!
内容は、私の写真集と、エッセイなどなど・・・なわけがあるはずもなく。
何と、TOEIC対策本なんです!
もちろん、大学教授の方が書くようなガチガチの本ではなく、もっと一受験者の目線に立った、体験記なんですけれど。
本を出すのって、大変なんですよ!まず出版社の担当の方が企画を気にいってくれなければなりません。つまらないと判断されたら、即「ご縁がなかったということで・・・」となってしまいます。ここでGOOD!となったら今度は見本作り。本の大体の内容が分かる見本を作ります。これが編集会議にかけられ、ああだこうだと揉まれたあげく、ようやくGOサインが出ます。この期間の長いこと!
但し、私には条件がついているのです。TOEICは今年の5月から内容が一新されました。そこで、私も2回以上新TOEICを受験し、旧版との違いを本に反映させられなければならないのです。
そんなわけで、今毎日執筆活動と、TOEICの勉強で追われています。こりゃ『朝刊フジ』の更新もままならないわけだ(と言い訳・・・)。
そんなわけで、今後も頻繁に更新できませんけれども、沢尻エリカさんの最新情報・・・じゃなかった、ド素人の執筆作業の様子など、書いていけたらいいなあ、と思っています。
それでは今日はこの辺で。
フジでした。