おはようございます!
『朝刊フジ』編集長は、おまっとさんでした!7ヶ月ぶりに再登場!のフジでございます。
いやあ、皆さんにまたお会いできるとは思いも寄りませんでした。
『朝刊フジ』は事実上の廃刊状態。私ことフジは、仕事に専念するため、このブログに時間を費やすのは得策ではないと考えていたのです。
もう自分を編集長と呼ぶのは止めようと決心していました。
当然、これだけホッタラカシにしておいたら、読者の皆さまも離れていってしまうはず。
更新しないブログを見守る読者がいると期待するほうがどうかしてます。
私、実は7ヶ月間、『朝刊フジ』に全くログインしていませんでした。
ですから、未だに読者がいるなんて考えもしなかったのです。
・・・そう!読者がいたのです!27人!!
8月3日のデータです。
私が偶然、「そういえば昔、『朝刊フジ』なんてやってたなあ」と思い出し、こわごわとログインしてみたら、この荒廃したブログにまだアクセスして下さる方がおられたのだから、唖然、驚愕。
少し考え直した方がいいかな・・・・・・
でも、再びブログを始めるのは抵抗がありました。
今や上地某というタレントのブログアクセスがギネスに登録される時代。
私のような長文ブログはもう廃れたのではないか。
というより、長文を書き続けたから燃え尽きてしまったのではないか、と。
そうです。私、ブログに燃え尽きてしまったのです。
しかし、27人の読者の方がおられるという事実を知ってしまった以上、このまま寂れたままにしておくわけにはいかない!
とにかく、その読者に感謝の気持だけは伝えたいと思ったのです。
もう、前のようにドラマのダイジェストを書き切る自信はありません。
でも、どうしてもお伝えしたいこともある。
だから、帰ってきました。
朝刊フジ、再起動!
とりあえず、27人の方に感謝を込めて。
ありがとうございます。
私は、また仕事が忙しくなったら、去ってしまうかも知れません。
でも、状況が私をまた編集長のイスに座らせてしまったのですから、できるだけのことはしようと考えています。
テンプレートも、初心に帰って、目に優しい緑に戻してみました(笑)。
これからも、どうぞよろしく。
それでは今日はこの辺で。
フジでした。
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は,昨日は『バブルへGO!』を録画したものの,まだ見ていないフジでございます.早く見たい!バブル最盛期を生きた私はわくわくなのでした!
さて,私にも本の第2弾を書く?書かない?書いてみない?と言う言葉が飛び交うようになりました(ちなみに,第1弾は『はじめて受けて905点 TOEIC TESTボクの短期集中勉強法』(ベレ出版)が書店で手に入ります).
そこで編集者さんと話をしていると,今書店ではTOEIC本が過剰供給と言うか,書店の売り場取り合戦になってしまっているくらい出版されているらしいのです.
フジ,TOEIC本以外の本が書けるのか!
展開を待て!
それでは今日はこの辺で.
フジでした.
さて,私にも本の第2弾を書く?書かない?書いてみない?と言う言葉が飛び交うようになりました(ちなみに,第1弾は『はじめて受けて905点 TOEIC TESTボクの短期集中勉強法』(ベレ出版)が書店で手に入ります).
そこで編集者さんと話をしていると,今書店ではTOEIC本が過剰供給と言うか,書店の売り場取り合戦になってしまっているくらい出版されているらしいのです.
フジ,TOEIC本以外の本が書けるのか!
展開を待て!
それでは今日はこの辺で.
フジでした.
明けましておめでとうございます!『朝刊フジ』編集長は,正月のテレビは長すぎていかんなあ...のフジでございます.
でも,今日と明日は私が大推薦の『のだめカンタービレ』がありますよ!
いやあ,私もついに手帳と言うものを買ってしまいました.今まではカレンダーに予定を書いておけば済む程度だったのですが、今は出版社の締め切りなどから逆算して計画を立てなければならないので、いつもスケジュールが分かっていないとまずいのです。手帖に書いておくと楽でいいですね。いつ何をどうするかがすぐ分かる・・・なあんて、大概の人は手帖くらい使ってますよねえ。
さあて、今年はどんな年になることやら。
今年も『朝刊フジ』を、どうぞ宜しく御願い致します。
それでは今日はこの辺で。
フジでした。
でも,今日と明日は私が大推薦の『のだめカンタービレ』がありますよ!
いやあ,私もついに手帳と言うものを買ってしまいました.今まではカレンダーに予定を書いておけば済む程度だったのですが、今は出版社の締め切りなどから逆算して計画を立てなければならないので、いつもスケジュールが分かっていないとまずいのです。手帖に書いておくと楽でいいですね。いつ何をどうするかがすぐ分かる・・・なあんて、大概の人は手帖くらい使ってますよねえ。
さあて、今年はどんな年になることやら。
今年も『朝刊フジ』を、どうぞ宜しく御願い致します。
それでは今日はこの辺で。
フジでした。
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、24時間テレビで欽ちゃん70km完走おめでとう!のフジでございます。史上最年長の66歳。昨日は暑かったのに、エライ!やれば出来るな、人間は。
さて、皆さんにお薦めしてきた画面左にある『FX1億円プロジェクト』ですが、もうすぐ大幅値上げとなってしまいます。
FX界を「ウソだろ!」と言わしめたテクニックの数々は、多くのFXトレーダーをも驚嘆させました。
是非ホームページを見て下さい。そして気になったら、値上げまで待たずにご購入をお薦めいたします。
もっとも「そんなうまい事行くのかよ」と迷っていらっしゃる方、無理をしてまで買う事はありません。情報は相性ですから。縁が無かったと思いましょう。でもせっかくのこの縁を無駄にしていいんでしょうか?
身体が弱くても、気力が無くても、そんなことお構いなしに儲けさせてくれます。
そう明言されているのですから、FXをする全ての人にお薦めですよ!
それでは今日はこの辺で。
フジでした。
さて、皆さんにお薦めしてきた画面左にある『FX1億円プロジェクト』ですが、もうすぐ大幅値上げとなってしまいます。
FX界を「ウソだろ!」と言わしめたテクニックの数々は、多くのFXトレーダーをも驚嘆させました。
是非ホームページを見て下さい。そして気になったら、値上げまで待たずにご購入をお薦めいたします。
もっとも「そんなうまい事行くのかよ」と迷っていらっしゃる方、無理をしてまで買う事はありません。情報は相性ですから。縁が無かったと思いましょう。でもせっかくのこの縁を無駄にしていいんでしょうか?
身体が弱くても、気力が無くても、そんなことお構いなしに儲けさせてくれます。
そう明言されているのですから、FXをする全ての人にお薦めですよ!

それでは今日はこの辺で。
フジでした。
こんにちは。『朝刊フジ』編集長は、長澤まさみちゃんと二宮和也くんが交際2年!!そうか、ショックだなあ・・・の、フジでございます。
そうそう、落ち込んでばかりはいられない!
今回は、凄い情報商材をご紹介いたします。
とにかく画面左の画像の上をクリックしてください!
あらゆるトレーダーが、信じられないこの効果に驚き、絶賛しています!
■FX億円プロジェクト■
※2007.08.31 大幅値上げ!!
まぐまぐのメールマガジン読者数13万2591人
メールマガジン全32,000誌のうち、
(平成19年7月23日時点)
■総合ランキング4位、
■マネー部門 堂々1位、
■FX部門 読者数日本一
※独自配信分の約10万人とあわせて合計23万人
を誇るメールマガジン発行者
ご存知FP王、山本法生さんのFXの新教材
あたためてあたためて、ついに完成!!
期待を裏切らずに、やはり、中身はもちろん見事な教材です!!
~FP王のコメント~
■嘘をつくな!!ほったらかしで1億円!?
あれは忘れもない、昨年の2月頃からでしょうか・・・
私は、とある壮大なプロジェクトに取り組んでおりました。
そのプロジェクトですが、やればやるだけのめり込んでしまう。
それほど、興味深いものでした。
そして、去年の夏頃に、
ある程度まとまったプロジェクトの全貌を振り返ってみると・・・
自分自身でも驚きを隠せないほどあまりにも衝撃的なものでした。
その瞬間は、今後も一生忘れることはないでしょう。
それほどの結果が私の目の前にありました。
この結果を発表するべきか否か・・・
私は、今年に入ってからもずっとずっと悩んでいました。
本当にぎりぎり最後まで、悩みましたが決断しました。
もう、後戻りはしません。
※【期間限定】 2007.08.31 大幅値上げ!
↓↓↓↓↓↓↓↓
1ページ1ページ、しっかりと身につくように読んでください。
絶対に、購入しただけの商材にしてしまっては、駄目ですよ!
・あなたが優れたトレーダーでないうえに知識もなく
・これまでどんな方法でも負け続け、自信もなく
・毎日仕事が忙しくて、相場を見ている時間もなく
また、強靭な精神力なければ、また類まれな才能ももちろんない。
・・・問題ありません!!
この感動は、味わったものにしかわかりません。
ぜひ、あなたも体感して下さい。
★あなたの資産を加速度的に殖やす最終兵器
【FX1億円プロジェクト】
※2007.08.31 大幅値上げ!!
後半月ほどで大幅値上げなんです。
ポケットマネーで買える今こそ、どうかこの商材を手に入れて、ガッポリ儲けちゃって下さい!
それでは、宜しく御願い致します。
フジでした。
そうそう、落ち込んでばかりはいられない!
今回は、凄い情報商材をご紹介いたします。
とにかく画面左の画像の上をクリックしてください!
あらゆるトレーダーが、信じられないこの効果に驚き、絶賛しています!
■FX億円プロジェクト■
※2007.08.31 大幅値上げ!!
まぐまぐのメールマガジン読者数13万2591人
メールマガジン全32,000誌のうち、
(平成19年7月23日時点)
■総合ランキング4位、
■マネー部門 堂々1位、
■FX部門 読者数日本一
※独自配信分の約10万人とあわせて合計23万人
を誇るメールマガジン発行者
ご存知FP王、山本法生さんのFXの新教材
あたためてあたためて、ついに完成!!
期待を裏切らずに、やはり、中身はもちろん見事な教材です!!
~FP王のコメント~
■嘘をつくな!!ほったらかしで1億円!?
あれは忘れもない、昨年の2月頃からでしょうか・・・
私は、とある壮大なプロジェクトに取り組んでおりました。
そのプロジェクトですが、やればやるだけのめり込んでしまう。
それほど、興味深いものでした。
そして、去年の夏頃に、
ある程度まとまったプロジェクトの全貌を振り返ってみると・・・
自分自身でも驚きを隠せないほどあまりにも衝撃的なものでした。
その瞬間は、今後も一生忘れることはないでしょう。
それほどの結果が私の目の前にありました。
この結果を発表するべきか否か・・・
私は、今年に入ってからもずっとずっと悩んでいました。
本当にぎりぎり最後まで、悩みましたが決断しました。
もう、後戻りはしません。
※【期間限定】 2007.08.31 大幅値上げ!
↓↓↓↓↓↓↓↓
1ページ1ページ、しっかりと身につくように読んでください。
絶対に、購入しただけの商材にしてしまっては、駄目ですよ!
・あなたが優れたトレーダーでないうえに知識もなく
・これまでどんな方法でも負け続け、自信もなく
・毎日仕事が忙しくて、相場を見ている時間もなく
また、強靭な精神力なければ、また類まれな才能ももちろんない。
・・・問題ありません!!
この感動は、味わったものにしかわかりません。
ぜひ、あなたも体感して下さい。
★あなたの資産を加速度的に殖やす最終兵器
【FX1億円プロジェクト】
※2007.08.31 大幅値上げ!!
後半月ほどで大幅値上げなんです。
ポケットマネーで買える今こそ、どうかこの商材を手に入れて、ガッポリ儲けちゃって下さい!
それでは、宜しく御願い致します。
フジでした。
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、眠い、でも書かねばならぬ、のフジでございます。
さて、私は「新垣結衣」ちゃんという名前は知っていたのですが、彼女があのポッキーの宣伝で見かける元気のいい子だとは知りませんでした。あのCMを見ると「若いっていいなあ」と思ってしまうのは私だけでしょうか。何だか表情一つで引きつけられると言うか。
ご自分でも自分の人気に戸惑っていると言う彼女。でも世間は放っておかないですよ。
彼女のポッキーのCMには45秒ヴァージョンがあり、ネットで見る事ができます。
http://pocky.jp/cm/pocky/index.html
ポッキーのサイトは面白いですよ。ガンプラ&ポッキーとか(ガンプラって、今の世代にも通用するのかなあ)、いろんな商品の解説や、もちろん結衣ちゃんのメッセージも入っています。是非ご堪能あれ!
それでは今日はこの辺で。
フジでした。
いやいや、とんだことになった・・・
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、髪の毛かき乱して記事を書いている、フジでございます。
先日の23日、『ヘアリキッド』『ジャンパー』『チャック』の和製英語についてコメントいたしましたが、『チャック』の項について誤りが発覚いたしました。
『チャック』というのは純然たる和製英語なのですが、私は答えをfastenerと書いてしまったのです。しかしながら、fastenerは飛行機で「Fasten your seat belt」と言う時に使うように、2つのものをくっつける時の総称なのです。ぎざぎざタイプのものはzipperを使うのが正解。恐らく締める時zipという様な音が下のが語源だろうといわれています。
間違えました。本当にスミマセンでした!
それでは今日はこの辺で。
フジでした。
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、髪の毛かき乱して記事を書いている、フジでございます。
先日の23日、『ヘアリキッド』『ジャンパー』『チャック』の和製英語についてコメントいたしましたが、『チャック』の項について誤りが発覚いたしました。
『チャック』というのは純然たる和製英語なのですが、私は答えをfastenerと書いてしまったのです。しかしながら、fastenerは飛行機で「Fasten your seat belt」と言う時に使うように、2つのものをくっつける時の総称なのです。ぎざぎざタイプのものはzipperを使うのが正解。恐らく締める時zipという様な音が下のが語源だろうといわれています。
間違えました。本当にスミマセンでした!
それでは今日はこの辺で。
フジでした。
おはようございます!『朝刊フジ』編集長は、夜8時半に寝てしまったものの、やはり眠れずこの記事を書いている、フジでございます。
さ~て、今日は『英語でシャベリオーネ』のねたを仕込んできたのですが・・・実は3問中2問が、以前記事に書いたものなんですよね。皆さん、覚えていますか?
それでは行って見ましょう!
(1)しおり
(パソコンで言う『お気に入りです』)
(2)カバー
(英語では全く違う言葉を使います)
(3)表紙
(英語では「カバーをつけて下さい」とは言わないんです!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
できましたか?それでは答え合わせです。
(1)a bookmark
これ、お気に入りのヒントが全く生きてないですねえ。もっとちゃんとしたヒントを出しなさい!
(2)a bookjacket
これは以前記事にしたものと一緒です。本にジャケットを着せるのでしたね。
(3)a cover
これも以前記事にしました。日本語のように「カバーを外す」というと、表紙を剥ぎ取ることになってしまうのですね。
さ~て、今回はパーフェクトが出るかも!
またの機会をお楽しみに!
それでは今日はこの辺で。
フジでした。
さ~て、今日は『英語でシャベリオーネ』のねたを仕込んできたのですが・・・実は3問中2問が、以前記事に書いたものなんですよね。皆さん、覚えていますか?
それでは行って見ましょう!
(1)しおり
(パソコンで言う『お気に入りです』)
(2)カバー
(英語では全く違う言葉を使います)
(3)表紙
(英語では「カバーをつけて下さい」とは言わないんです!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
できましたか?それでは答え合わせです。
(1)a bookmark
これ、お気に入りのヒントが全く生きてないですねえ。もっとちゃんとしたヒントを出しなさい!
(2)a bookjacket
これは以前記事にしたものと一緒です。本にジャケットを着せるのでしたね。
(3)a cover
これも以前記事にしました。日本語のように「カバーを外す」というと、表紙を剥ぎ取ることになってしまうのですね。
さ~て、今回はパーフェクトが出るかも!
またの機会をお楽しみに!
それでは今日はこの辺で。
フジでした。
おはようございます。『朝刊フジ』です。
今日の記事はこれではなく、この下に書いてありますから、読んでみてください。
どうしてもお伝えしておきたいことがあります。
本日、夜9時から、テレビ朝日にて「スターウォーズ エピソード4」が放送されます。
もし皆さんが今週末に劇場公開の「エピソード3 シスの復讐」をご覧になりたいのであれば、是非今夜の放送もご覧になって下さい。見られなければ、録画してください。(一度見た方は、結構です)
今度の金曜ロードショーで放送予定の「エピソード2」ともあわせてご覧にならないと、劇場で「これ、何が面白いの?」になってしまいます!
それでは。
本来の今日の記事はこの下です。読んでくださいね。
フジでした。
今日の記事はこれではなく、この下に書いてありますから、読んでみてください。
どうしてもお伝えしておきたいことがあります。
本日、夜9時から、テレビ朝日にて「スターウォーズ エピソード4」が放送されます。
もし皆さんが今週末に劇場公開の「エピソード3 シスの復讐」をご覧になりたいのであれば、是非今夜の放送もご覧になって下さい。見られなければ、録画してください。(一度見た方は、結構です)
今度の金曜ロードショーで放送予定の「エピソード2」ともあわせてご覧にならないと、劇場で「これ、何が面白いの?」になってしまいます!
それでは。
本来の今日の記事はこの下です。読んでくださいね。
フジでした。
おはようございます。
土曜日の朝、皆さんお目覚めはいかがですか?
『朝刊フジ』編集長のフジです。
皆さんは、行きつけの書店がありますか?
私は、よく駅のすぐ近くの書店に立ち寄ります。
1階に催物コーナーのような所がありまして、そこで今、2つのジャンルの書物を展示しています。
1つは、韓流スターの写真集など。もう、ものすごい数があります。
でも、それに負けないくらい沢山の本が、隣に並んでいるのです。
明治大学教授、斎藤孝先生の本がそれです。
斎藤先生って、皆さんはご存知ですか?
もう随分前になりますが『声に出して読みたい日本語』という本を出されて以来、日本語ブームの立役者として、またそれに留まらず、あらゆる分野に先生の名を見ることが出来ます。
本を読まない方でも、TVのCMで「ダカラ」の「肩甲骨グルグル健康法」を見た方は多いのではないでしょうか?
さらには、日本テレビ「世界一受けたい授業」の講師として、度々出演されているようです。
活躍してますねえ。
だからって訳ではないのですけど、あえて言いたい。
「どうなのよ、斎藤孝先生?」
並んでいる先生の本の題名を見てみました。殆どの本に『力(りょく)』という文字が付いています。
『読書力』『コミュニケーション力』などはまだしも、『段取り力』『コメント力』さらには『恋愛力』まで。
さらに『原稿用紙10枚を書く力』に至っては、中に『レジュメ力』なる意味不明の言葉すら散見されます。
もちろん、先生は色々なものを『力』化することで、それぞれを一つの能力と設定し、「努力さえすれば、こういう力が付くんだ!」と思わせてくれる効果があることは私も認めます。
そこで、私、買ってみました。
『段取り力』
確かに色々な例を披露してくれます。トヨタ、雑誌『ポパイ』、列車ダイヤを組む”スジ屋”(『交渉人・真下正義』にも出てきますね。ご覧になりましたか?是非感想をコメントしてくださいね)果ては、アポロ13まで。
しかし、残るのです「だから、何?」。
確かに段取り力の高め方について1章設けて説明されていますが、分かりにくく、応用が利くとも思えません。
そこで、困り果てた私は、見ましたよ。『世界一受けたい授業』。先生の「段取り力」の回。
先生はおっしゃいます「学校生活では、段取りなんて一言も言われない。ところが社会に出たとたん、急に”段取りが悪いなあ”などと言われるようになる」。
なるほど。
では、どうすればいいのか?
「まず、行動する前に、メモを取りましょう」
それで?
・・・・・
それだけかい!!!
『段取り力』の本代、1200円返せ!
先生は『呼吸入門』という本も出しておられます。そのうち「呼吸力」などと言いかねませんよ、あの先生は。
そこんとこ、どうなのよ。斎藤先生?
でも『上機嫌の作法』はちょっと買ってもいいかな、と思っている、フジでした。
それでは、また次回。よい土曜日を。
*ご注意*
斎藤孝先生は100冊以上の書物を著しており、”題名に『力』の付かない”書物は探せば沢山ありますことを、念のため記しておきます。
土曜日の朝、皆さんお目覚めはいかがですか?
『朝刊フジ』編集長のフジです。
皆さんは、行きつけの書店がありますか?
私は、よく駅のすぐ近くの書店に立ち寄ります。
1階に催物コーナーのような所がありまして、そこで今、2つのジャンルの書物を展示しています。
1つは、韓流スターの写真集など。もう、ものすごい数があります。
でも、それに負けないくらい沢山の本が、隣に並んでいるのです。
明治大学教授、斎藤孝先生の本がそれです。
斎藤先生って、皆さんはご存知ですか?
もう随分前になりますが『声に出して読みたい日本語』という本を出されて以来、日本語ブームの立役者として、またそれに留まらず、あらゆる分野に先生の名を見ることが出来ます。
本を読まない方でも、TVのCMで「ダカラ」の「肩甲骨グルグル健康法」を見た方は多いのではないでしょうか?
さらには、日本テレビ「世界一受けたい授業」の講師として、度々出演されているようです。
活躍してますねえ。
だからって訳ではないのですけど、あえて言いたい。
「どうなのよ、斎藤孝先生?」
並んでいる先生の本の題名を見てみました。殆どの本に『力(りょく)』という文字が付いています。
『読書力』『コミュニケーション力』などはまだしも、『段取り力』『コメント力』さらには『恋愛力』まで。
さらに『原稿用紙10枚を書く力』に至っては、中に『レジュメ力』なる意味不明の言葉すら散見されます。
もちろん、先生は色々なものを『力』化することで、それぞれを一つの能力と設定し、「努力さえすれば、こういう力が付くんだ!」と思わせてくれる効果があることは私も認めます。
そこで、私、買ってみました。
『段取り力』
確かに色々な例を披露してくれます。トヨタ、雑誌『ポパイ』、列車ダイヤを組む”スジ屋”(『交渉人・真下正義』にも出てきますね。ご覧になりましたか?是非感想をコメントしてくださいね)果ては、アポロ13まで。
しかし、残るのです「だから、何?」。
確かに段取り力の高め方について1章設けて説明されていますが、分かりにくく、応用が利くとも思えません。
そこで、困り果てた私は、見ましたよ。『世界一受けたい授業』。先生の「段取り力」の回。
先生はおっしゃいます「学校生活では、段取りなんて一言も言われない。ところが社会に出たとたん、急に”段取りが悪いなあ”などと言われるようになる」。
なるほど。
では、どうすればいいのか?
「まず、行動する前に、メモを取りましょう」
それで?
・・・・・
それだけかい!!!
『段取り力』の本代、1200円返せ!
先生は『呼吸入門』という本も出しておられます。そのうち「呼吸力」などと言いかねませんよ、あの先生は。
そこんとこ、どうなのよ。斎藤先生?
でも『上機嫌の作法』はちょっと買ってもいいかな、と思っている、フジでした。
それでは、また次回。よい土曜日を。
*ご注意*
斎藤孝先生は100冊以上の書物を著しており、”題名に『力』の付かない”書物は探せば沢山ありますことを、念のため記しておきます。