つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

防災訓練

2007-09-02 | よしなし事
今日は、我がB自治会の防災訓練が、T中学校で行われた。
10時開始。
 防災備蓄庫の見学に始まって、
災害時の組織委員の紹介があって、
参加人数の確認と、現況報告を、実際さながらに、
区役所に携帯で連絡。
本当の災害時に、こんな連絡が取れるのかしらと疑問に思う。 この後、人工呼吸のやり方とAEDの使い方を、
消防出張所の方の指導のもと、
 家庭防災員の方が、デモンストレーションしてくれた。
私も家庭防災員で、講習をうけた人工呼吸のやり方を、
再確認したことだった。
 炊き出し訓練で婦人部の方々が、
梅干入りのごま塩むすびを作ってくれて、全員で試食する。
 そして、教室の中にスモークを焚いて、
火災時の煙体験をして、
お粥の缶詰と、水の缶詰を頂いて、
12時少し前に、今日の訓練終了。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
防災訓練! (maruco)
2007-09-03 10:28:15
53さま

防災訓練皆さん熱心に人工呼吸の仕方を見つめてられますね。

実際に起こった時はその通りには出来ないにしてもチョッと思い出して役に立つのではないのでしょうかね。

何時起きてもおかしくないと言われておりますが・・・不安ですね。
返信する
防災訓練 (sakura)
2007-09-03 14:53:10
今日は!
相変わらず53張り切っていますね。
私も、去年かな?マンションの火災訓練の時AEDの使い方のお話聞いたような気がしますが、もうすっかり忘れました。
ただAEDを使用する時、母など心臓のシール張っているのですが、金属が使ってあるシールを貼っているとよくないのですって!最近は金属を使ってないシールに徐々に変わっているようですが、とっさの時にそんな事まで確認できませんよね。どうしたらいいのかしらね。
でも訓練はしていたほうがいいですね。
私も早く社会復帰しなければいけないですね。

いろいろ皆様にご心配かけましたが9月1日無事退院しました。久し振りにPCで見たブログスタイルが変わっていたのでびっくりです。でも53ずーと続けていたので嬉しかったです。またよろしくね
返信する
marucoさま (53)
2007-09-03 20:11:33
人工呼吸は、3回ほど講習を受けましたが、それでも自信が有りません。
まず回りの協力を呼びかけて、救急車の手配、AEDを持って来るを、人を指定して頼む。それから
①声を掛けて、意識の確認。
②呼吸をしているか、鼻と胸の動きを確認。
③それでも反応がないときに、気道確保。
④鼻をつまんで、2回息を吹き入れる。
⑤乳の真中を、垂直に30回押す。
⑥、④、⑤を繰り返す。
⑦それでもだめなら、AEDを使用
と言う手順になります。
助かる命が、あの世に送っちゃったじゃ、困りますものね。
そんな場面に出くわさない事を祈るばかりです。
AEDは、使い方が簡単で、音声ガイダンスに従って操作すれば良いので、こちらは大丈夫そう。
返信する
235さま お帰りなさい ! (53)
2007-09-03 20:16:53
AEDは音声ガイダンスに従って、操作すればいいので、慌てなければ、大丈夫でしょうね。
でも折に触れて、操作を確認する事が大事ですね。

235さまのブログ開始を楽しみにしています。
でも、余り飛ばしすぎないで、ノンビリ、ブログ巡りしてからにして下さいね。
返信する
防災訓練 (pure)
2007-09-03 23:58:40
私も、昨年人口呼吸の訓練とAEDの説明をうけました。
人口呼吸の場合、練習の時は、どうにか出来ても
本番となると、勇気がいりますね。
助かればよいけれど、逆によくなかったり
する場合もあるかもしれませんね。
なかなか難しいですね。
でも練習は、何回してもいいですね。
返信する
pureさま (53)
2007-09-04 23:30:35
余りこうした場面には出くわしたくありませんね。
知識として知っている程度なら良いですけれど、実際に、他人様に、施術するなんざ、想像するだけでも、恐ろしいです。
ダミーのお人形相手だからこそ、出来るんですよね。
クワバラ、クワバラ!!
返信する

コメントを投稿