今日は七宝焼き教室開催の日。
午前72名、午後56名の計128名参加。
かなりの数で、お教室はテンヤワンヤ。
七宝焼のやり方の説明をして、
釉薬の使い方やコツを伝授する。
サンプルの色を見ながら、
どんな釉薬を使うか、真剣な顔で、選んでいます。
作業台にもどって、デザインを考えながら、
釉薬を銅板にのせて行きます。
かなり緻密な作業を要求されます。
お釜の前に陣取って、焼成作業中の私。
お釜の熱に、のどはカラカラ、目はシバシバ。
それでも、上手く焼こうと、頑張っています。
大人に釉薬ののせ方を手直ししてもらったり、
ピンや枠に接着剤でつけてもらったりして、作業終了。
自分だけのオリジナルに、子どもも満足そう。
午前72名、午後56名の計128名参加。
かなりの数で、お教室はテンヤワンヤ。
七宝焼のやり方の説明をして、
釉薬の使い方やコツを伝授する。
サンプルの色を見ながら、
どんな釉薬を使うか、真剣な顔で、選んでいます。
作業台にもどって、デザインを考えながら、
釉薬を銅板にのせて行きます。
かなり緻密な作業を要求されます。
お釜の前に陣取って、焼成作業中の私。
お釜の熱に、のどはカラカラ、目はシバシバ。
それでも、上手く焼こうと、頑張っています。
大人に釉薬ののせ方を手直ししてもらったり、
ピンや枠に接着剤でつけてもらったりして、作業終了。
自分だけのオリジナルに、子どもも満足そう。