ゆけゆけ! ゆりかご

ゆりかご(&家族)の日常を気ままに綴ります…

10円饅頭

2010-07-18 12:16:41 | 日記
地元のお饅頭屋さん。久々に寄ってみた。今から、おっと君の実家に行く。手土産に持っていこう。

10円饅頭屋さん。うかうかしてると売り切れる。

「バナナ風饅頭」
これは200円だった。

1個、20円の饅頭。
10個入り=200円。

あ、20円饅頭じゃん。

ママ☆ネットワーク

2010-07-18 12:03:52 | 日記
ママ友達に恵まれたのは、本当にありがたい事。ズボラなゆりかごには頼りになる存在、ママ達。小学校は、幼稚園の頃と違って、学級通信のようなお知らせが頻繁にない。園では、ほぼ毎日、活動の内容が書いてくれてて、翌日(更には前もって)必要な持ち物の連絡があった。小学校は、さっぱりしたもので、入学当初は、学年便りが毎週あったけれど。今はそれもなくなった。子供が自分で次の日の予定表(時間割りや持ち物)を書き込む。…読める字を書くようにはなったけど。若干、まだ読みにくい(笑) しかも平仮名のみだと、解読に時間がかかる。宿題が終わると、明日の準備や支度をする長男。本人は見なくても分かってるのか、どんどん教科書を入れ替える。
長男が就寝した後、ゆりかごは、ランドセルの中身をチェック。計画表を見ながら、忘れ物がないか、一応チェック。
「ほうしさぎょうのかみ」=奉仕作業の紙や
「めんだんのかみ」=面談の希望用紙…とゆー家庭からの提出物関連の記載があると焦る。どこだ、そのプリント。聞きたいけど本人は、すでに夢の中。夜、疑問を同クラスのママ友達に尋ねてみたり… 学年(学校全体を対象)での疑問は、更に聞く相手を増やしてみたり。
「いつ頃持ち帰った紙?」「全員提出するの?」

早いときは、数分後、返信がある。助かる。中には、同じ担任の話を聞いてきたはずなのに、3人が全く違った時もあるけれど(笑) 休んだ日もこわい。翌日の持ち物や活動については、最小限の連絡のみで詳しくない。そんな時、ママ・ネットワークは頼りになる。夜、慌てないのだけど。今後もお世話かける、ゆりかごです。

かき氷

2010-07-18 05:38:32 | 日記
昨日は、とてもとても暑い1日になった…。かき氷、暑い日には最高。長男ブルーハワイ。次男イチゴ。このデカさでは、きっと最後まで食べ切れないだろう。初めから、半分こしよ、というと納得しない息子達。
おっと君とゆりかごは、
「ちょっとちょうだい」を繰り返し、子供達が食べる量を調節する。結果、半分こになる(笑)
おっと君と長男は、ブルーハワイで舌が青いよ(笑)
唇まで青く染まる、長男。顔色悪いぞ(笑)
ゆりかごと次男は、赤い。次男が妙に色っぽい(笑)


もうじき地元での夏祭りがある。昨年度から、地元の青年部に引きずりこまれた、おっと君。←光栄ですね(笑) 夏祭りのお手伝いに駆り出された。
「かき氷」作り手、売り子を交代で担当。途中、氷が足りなくなる位、見事、売り切った。
「お疲れ様~」とゆー事で、上のヒトからご褒美?
「ゆであずき」1缶。
「マンゴー味」のシロップ(使いかけ)を持ち帰ってきた。 …なぜこの2種。
長男は大喜び☆ かき氷機を取り出し、ガリガリやった。使いかけとは言え、業務用のデカボトル。簡単には減らない。翌日、近所のお宅(同級生)で「鮎つかみ捕り」をやる事になった←ビニールプールへ放し、子供達が捕まえる、と言う。手ぶらじゃ申し訳ないので、かき氷機、シロップ、製氷の氷を持ち、伺った。ここで、かなり消費出来た。
「鮎つかみ」、初体験&挑戦の長男、なかなか掴めず、指先をかすめてゆく鮎にヒャーヒャー叫ぶ。やっぱりへっぴり腰で、鮎を追う(笑) だいぶ弱ったところで捕まえた。その後コツを掴み、何匹も捕らえた。次男は鮎をガシッと、簡単に掴んだ。ワイルドな弟よ。

バーベキューの用意がしてあり、鮎は、塩焼きで。お肉や焼きそばも。たくさんご馳走になりました。
今年もやるのかな?
ぜひ(笑) ゆりかご達が住む市内から北へ向かえば、清流で掴み取り体験が出来るとこがある。今年は、川遊びがてら、そっちでもいいな。皆でワイワイやると楽しそうだな。