ゆけゆけ! ゆりかご

ゆりかご(&家族)の日常を気ままに綴ります…

大集合\(^O^) /

2011-11-30 10:05:36 | 日記
次男のお友達と遊びます(*^_^*)
通っているサークルで知り合った同級生4組の親子さんが遊びに来てます。賑やかです。

・7月生まれのA君。
・8月生まれのD君(&弟1歳のH君)、
・11月生まれのS君(&妹1歳のRちゃん)、
・12月生まれの双子R君&Yちゃん。

この内、2組さんはこれから幼稚園も同じ。心強いってもんです。この時期の子どもが、誰チャンと遊ぶ、とゆーより、気付いたら近くに居る、んだと思う。同じ遊びをしているようで、全く違うことしてるし。ただ、見知った顔が近くに居る、とゆーのはお互い安心感があるようです。思えば、長男もそうだったな、と…

お友達(&ママさん)が居るのは、本当にありがたい。子どもを通して知り合ったママさんの中には、アレ?アレレ?、になる人もいる。学生時代や気の合う仲間とは違う、エネルギーを使うこともある。
でも、基本的には、ゆりかごはお友達に恵まれ、感謝です\(^O^)/

トーマス、新幹線、電車命だったお友達を、次男は、戦隊モードへと引きずり込み(笑)
なにやら変身しては、仲良く遊んでます(^皿^)

戦隊の次は、ポケモンだよ、みんな!

まだまだ「ポケモンってなぁに?」のみんな。
でも愛らしいキャラクターに、だんだん興味を持ち始めて…ますね。
ふふ。ハマったら大変よ。楽しいけど(笑)

ポケモンといえば。
R君(&ママ、&Mちゃん)、元気かしら…
会いたいな。前回からだいぶ空いてしまったな。
旦那さまもお元気でお仕事してるかな(笑)
元気で、忙しくお仕事してる(土)なら、また会いに行けるかしら…

カードは、相変わらず、じゃんじゃん増えてるのかな(^皿^)

長男(&ゆりかご)は、R君に会いたくて、遊びたくて… 週末は、用事が重なり、なかなか連絡出来ずに居るけど。また遊びに行っても、いいのかなぁ~(^-^)

計るって大事

2011-11-28 15:05:41 | 日記
計量カップが、割れた…

食器洗い機もOK、とゆープラスチックものだったけど。やっぱり熱(乾燥)には弱いか…

カップ内部にくぼみ?のある計量カップ。

これ使いやすい。計量線を真上から見れるのだ。これって、調理中に意外と便利(^.^)b
分量をザザッと計って、上から確認して、すぐお鍋に、ボールに投入できる。

コップタイプの計量カップだと、目線を合わす為に、しゃがんで、計量カップの横から線を確認して…あと○○カップ…○ミリとやることになる。

大したことではないけど、ちょっとした時短。

短縮!
大好き、この単語。

計量カップを使う時は、少し気を遣った献立の時や、お菓子作りが多い。
分量でほぼ完成したようなモノだから。
使いやすい計量カップって、必要だ。また同じ型を買ってこよう。

普段のほとんどが、計量カップや計量スプーンを使わない、目分量調理なんで、味がバラついちゃって。
特に煮物が…
甘かったり、しょっぱかったり。
普段から気持ち薄味らしいので、味が物足りないことが多々あるようだ。

「今日のは美味しいなぁ」 と、煮物大好きなおっと君。
ちらっと見る。言い直す。

「いつも美味しい。今日のも!美味しいなぁ。」

!(笑) よし。今度も美味しく作ってみるよ(^-^)o
ちゃんと計りますかね。
計ることがほんとはそんなに手間じゃないんだ(笑)

大人な対応を

2011-11-26 21:37:59 | 日記
新年度役員の選出、とゆーものがありました。

1、学校とのパイプ役
2、校区内子ども会代表
3、子ども会役員

1は、小学校に在籍する、全世帯が選出対象。
2、3は、子ども会会員である世帯が選出対象。

1、2の役員選出は、すんなり決まった。
1、自らが立候補とゆー、大人な解決。
2、恨みっこなし、のくじ引き(笑)
残すは、3です。
話し合いで選出、とゆー、最も大人な解決方法で臨みます。長男のグループは世帯数が他より多いらしく、役員(任期は1年)をグループ内から2人選出して欲しい、とゆーことに(^o^;
グループ内で役員を経験者は、暗黙の了解で、まず除外する感じだ。
新役員・1人目(現3年、1年、年少のママ)は、すぐに決まりました。あと1人…
さぁどうする?
誰なら引き受けられる?、と。過去、役員を経験者以外を…となると消去法。
うちを含め、長男と同級生(&小4、&年長、&2歳)、と小1のお宅の5世帯。

出来たら、今回ではなく、1年、2年先なら引き受けられるかも?とゆーのが本音。
入会して年が浅い、下の子どもが小さいなど、多分、事情が同じなのだ。積極的な立候補が出来ない。

時間だけが過ぎてく。
誰かが引き受けなければ、ならば。

「もし良ければ、ゆりかご、立候補で」と口を開いてみました(^-^)/

おそらく大変な1年になるのは分かる。それは皆、お互い様なのだから。

よし、これで決まる、かと思いきや、経験者や役員さんが。
「ゆりかごさん家は、次男くんがまだ小さいし」と気に掛けてくれた。「旦那さんにも了解とった?」

そう言われてしまうと(;´`)
「うん、それでも大丈夫」とは言えない弱いヤツなんです、ゆりかごは。

家族、男性(旦那さん)協力が必要な場が出てくる、という。すでに1人決まったお宅は、祖父母同居だし、旦那さんも協力OK、とゆーことで問題ないらしい。

男性が必要だよ、との場に、一番の重要な行事。
祭り(5月にある大きい祭り)がある。これがネックとなった。その祭り実行部隊(町内)に、すでにおっと君が属しているため(こちらでの役がある)、両立出来るか、ビミョーだ。人員不足の実行部隊に負担がかかることに?
でも、そういった例がなかったわけではないらしい。。
なんとか…ならない…か?
おっと君に連絡をとる。

大変かもしれないけど、必要なことだし、引き受けたら?、と後押ししてくれた。
「いいよ、出来ます」と再度、立候補してみました。

さぁ、これで一件落着?
ってなとこで。
一転。
小2&年長のママが、
「いいよ、うちがやります」と手を挙げて、引き受けてくれることに。
そのママいわく、だって、うちしかないじゃん?、と…

そのお宅が多分、適任?とゆー流れになる。
ゆりかごじゃ、役目を果たさない可能性があるのだから…

では、お願いします、と、ありがとうございました。

となり…解散。

結果的に役員を引き受けない、ゆりかごはなんか申し訳ない気持ちでいっぱい。
うちしかないじゃん、とゆー、引き受け方をしたママに申し訳ない感じ。
そーゆー言い方ではなかったかも、だけど。

引き受けよう、と思ったのに、実際には引き受けなかった、ゆりかご。
結局は役員をやらず逃げたヒトってわけです(´Д`)
来年も、また選出がある。同じ状況か? 違うよな。
子ども(長男、次男)は成長する。特に次男の1年間は大きい(^-^)
おっと君の実行部隊内でも、立場が変わる(…らしい)
今とは、また状況が変わるはず。来年は迷わず立候補しようかな。
子ども会役員・未経験世帯の順番からくれば、うちと、もう一軒だけだし。
1、2の役員選出にならなければ、子ども会役員で、地域にご奉仕しよう。