ゆけゆけ! ゆりかご

ゆりかご(&家族)の日常を気ままに綴ります…

布とお友だち~ の巻

2013-05-31 07:27:12 | 日記
布いじり。
最近、こればっか(笑)

カラフルな布は、見てるだけでも楽しいけど、
数によるよなぁ(苦笑)

基本サイズを決めてあるから、ひたすら裁断。
裁断、そして裁断。

新たに買い足した布、茶色の水玉にくるんだ布達も、
まだまだ、裁断せねば。

今日も、皆でチョキチョキ~(^^)d

これらが、お手伝いママや役員(手作り班)の手で、
製作されて、バザーに並んだらスゴいなぁ~p(^-^)
楽しみですぅ~

でも、出来上がった作品を確認、数のカウント、
値付け、などなど、色々あるけどねぇ(-.-)

資料作成も、あるけども~ (-.-)

ま、頑張るべ~p(^-^)q

レッツ縫い縫い~

2013-05-30 07:44:58 | 日記


水筒カバーでございます。
大変便利です。

そもそも、水筒カバーって? と、
未就園、未就学を持つママ友達から聞かれる。


ベルト部分が、直接肌に当たり
、食い込むと痛いし、素肌への擦れを防ぐ、為?

水筒使うには、そーゆーのが必要なんだね、
これは親心だね、と、
ゆりかごも、長男の入園前に、
園バザーの手作り品コーナーで見かけたのが、最初。


見よう見まねで、長男の分をキルティング材で、
作りましたが。

その時は、マジックテープ式ではなく、ただの筒タイプ。
端をダダっと縫ったら、おしまい、
のチョー簡単カバーだったのだけども。

最近のスポーティーな水筒は、
ベルト部分が、外せない(|| ゜Д゜)

とゆー事で。

作りました~(*^^*)
あ、次男のカバーは、先週、ねぇねが製作~(笑)
サンキュー。感謝(^∇^)

長男は、好みのキルティング材がなかったので、
端切れを縫い合わせ、
しかもバイヤステープも寸足らず(笑)
継ぎはぎだらけ、な水筒カバーかま完成(笑)

でも、ポケモン柄って事で、長男より
「ママ、ありがとう!」
一発合格です… v(=∩_∩=)

次男には、「ゴリンゴ」
かなり?前のテレビ番組内のキャラ。
当時、端切れ市で買っておいたキルティング。

次男は、柄など、どーでもいいようです(笑)

サッカーある日は。

2013-05-28 09:39:41 | 日記
こんな感じ。

サッカーボール型おにぎりが、お気に入りな次男。

サッカー、とゆーフレーズは、
テンション上がるようです(^∇^)

たぶん、コーチが大好きで(*´∀`)♪
あっ、おともだちも、ね。

「今日、オレ、サッカーなんだ~」って得意気に、
マイボールを見せてる、次男(笑)

渋々、今にも泣きそう、いや、泣きまくりか。
泣けて泣けて、登園してた1年前に比べたら(笑)

大きな進歩です(^∇^)

肝心のサッカーをやるまでは、まだもう少し先?かな。

やれば、できる子(笑)

2013-05-27 15:07:57 | 日記
4月から、週1回サッカー教室に…
次男、とても張り切ってます(笑)
これは、室内のやわらかボールだけど。
ちゃんと、マイボールあります。

仲良しのお友だちRくんも同じ。
一緒にサッカー教室!
いつもより、長く一緒に、園に居られる事で、ご機嫌です(*^^*)

担当のコーチも、次男は大好きで。
ホント助かってます。

ただ。
まともにサッカーは、やってない…
残念っ(笑)

1人ふ~らふら、お友だちRくんと手をつないで、ふ~らふら((^^;)

時々、サッカーに参戦。
ミニゲーム戦。

いくつかボールがあり、子ども達は、ゴールに向かって、
とにかくボールを追いかけるのが、主の練習。

キックキック!

横からひょいっと、ボールを取られて
大泣きしちゃったり。
同じく、取られたお友だちと慰めあってたり(笑)

取られたボールを、取り返し、
手で持って走って逃げてたり…

途中で、園庭の隅っこに隠れたり。
この前は、砂場に居たな(苦笑)

サッカーは、ボール取った取られた、のゲームなんだ…

ボール取られたら、気分がガクーン(笑)

でも、そうゆールールだからさ。

やっておいでよ、とコーチ(笑)
次男、ニコニコ走り出す。ボールとは真反対(泣)

「全然サッカーやってねぇし(笑)」と、
この前、練習を見に来た長男が笑ってました。

他のお友だちは、汗びっしょりで、
フルに動いてるから、サッカー教室後は、
クタクタらしい。

次男は…(笑)
クールよ。涼しい顔してます。
サッカー教室後、公園とか遊びに行けちゃいます(笑)

動いてるのは、気が向いた時だけ、だから(--;)
体力は余ってるね。

コーチいわく、
「前半は、意外と集中してます。」

うん?
意外と?!(笑)

コーチ(園保育でも年少児から、お世話になってるので)
にも、次男の性格?、個性?を知られてるよ(苦笑)

それだから、安心してお任せです。
先週より今週、今週より来週。
少しずつ、出来る事が増えてます。

小さな一歩だけど(苦笑)

イタズラしたり、困ったさんしまくって、
ちょいちょいコーチに怒られてるけど、めげてない~。

他の子と比べたら、そりゃビックリするほどの差(笑)

年中児なら、難なく出来るはずのことが、
次男はやらない?やれない?

あれ?どした?と、ツッコミも聞こえますが。
ゆりかご、気にしない、気にしない(笑)
人の迷惑になってるなら(あ、なってるのか?)、
そこはきちんとしなきゃ、ですが。
次男は、次男の尺で…
次男、今、とってもサッカーを楽しんでます。

時々、走る。
時々、キックキック。

お、うま~い。
出来るじゃ~ん、とコーチ(笑)

次男、ニタァと笑って、ゆりかごに駆け寄る。

嬉しいよねぇ(笑)
見てた、見てた(^∇^)

やれば出来るの、うちの子ってヤツ?
親バカだけど~(*^^*)

すっごい時間かかるけど(笑)
すぐ、やめちゃうけど(笑)
すぐ、どっか行っちゃうけど(笑)
よく怒られてるけども。

…(苦笑)
たぶん、大丈夫?
サッカー、大好き…

「さよ~なら!」
コーチに、人一倍大きな声で、挨拶します。

また、来週ね。にこやかコーチ(笑)

あ~ やれやれ、終わった、とか思ってない?(笑)

次男、お荷物片付けながら、

「え~、もう終わり? もっとサッカーしたいぃ」


コーチと顔見合せちゃうよね…((^^;)

練習時間内に、楽しめるようにならんとな(笑)