すすきのゼロ番地飲食店街

再発見!中央区南6条西4丁目に昭和レトロな雰囲気を漂わせる建物
1階が市場、その地下にすすきのゼロ番地飲食店街がある

すすきのぶらりみて歩き(12)

2014-04-04 | Weblog

 

  北海道随一の歓楽街すすきの。長らく大通り公園からすすきの界隈が札幌の中心として知られてきましたが、街の核が札幌駅の方へと移ったことや車社会化によって、ロビンソンデパートの撤退に象徴されるように衰退しつつ有るのが残念です。夜になると鬱陶しい客引きの付きまといがあるのも残念なところ・

 

すすきのは、札幌の最大の繁華街すすきのの最寄駅。さっぽろ駅から東西線で二つ目の駅です。さっぽろ駅から、大通り公園駅を経由して、このすすきの駅までは地下道がまっすぐ続いていて、歩くと30分弱。すすきので何泊か宿泊したのですが、さっぽろ駅とすすきの駅間は、電車だったり、何度か歩いたり。そんな感じの距離感です。

札幌地下鉄の南北線、すすきの駅はすすきの交差点の地下にあります。 週末になると、待ち合わせの人でごったがえします。 地下で、昔のロビンソンデパートの建物と連絡しています。 ここに、スターバックスがあるので待ち合わせに時々つかいます。 札幌地下街にもつながっていて、さらに地下歩行空間を通ってJR札幌駅まで足が痛くなるけど歩いていけます。

札幌市電は、平成25年春をめどに新型の低床車両を導入します。
なお、札幌市電は、平成26年度中にすすきのと西4丁目停留場をつないで環状線になります。延伸区間では、車道の中心部ではなく、歩道寄りに線路を敷く方式を採用し、狸小路付近に新駅の設置を予定しています。

市電のすすきのは、位置的には地下鉄すすきの駅のほぼ真上にあるのですが、施設としては全く別物であると言えます。
有名なすすきの交差点の西側に隣接しており、長い横断歩道の中間から乗り場へ入る仕組みとなっているのですが、場所がすすきのと言う超歓楽街ということもあって、横断歩道の信号が青の時に多くの人がなだれ込んで来るという特徴があります。
ですので、すいているなと高を括っていると、一瞬で人波に呑まれることもありますから、人の多少にかかわらず、乗り場に行ったら奥の乗車位置にある足跡マークで待つことをお勧めします。
尚、地下鉄との乗り換えには2番・4番出入り口が近いですが、階段のみの2番よりエレベーターなどのある4番出入り口の方が便利です。

 

地下鉄すすきの駅を降りるとホームから地上まで、飲み屋さんに向かう人たちでたくさんです。みんなテンション上がりぎみです。まだ飲んでもいないのに酔っぱってるふうの人がいっぱい。帰りはタクシーは高いから地下鉄に乗りましょう。節約。。

札幌の地下鉄開業当初からの駅のひとつで、有名な薄野交差点の四隅に出入口があります。
都心の古い駅ということで、バリアフリー化が進まない駅でもありましたが、今は上下移動にエレベーターが完備されるなど、車椅子でも利用が可能になっています。
地上とのエレベーターは、元のロビンソンデパート側の4番出入口付近にあります。

全国的に有名かと思いますが、大きな繁華街のすすきのです。
交通では、地下鉄南北線でさっぽろ駅から南に2つ目になります。
さっぽろ駅→大通駅→すすきの駅までは、地下街や地下通路でつながっているので歩いてもいけます。
とにかく多くの居酒屋、飲み屋さんが多いので、都心のホテルに泊まり、終電を気にせず飲み歩くのはとても楽しいです。

すすきのといえば、誰もがご存知の北海道一の繁華街ですが、地下鉄駅からはポールタウンという地下街が直結しているので、大通り方面や更には最近開通したばかりの地下歩行空間を経て、札幌駅方面まで全く外を歩かずに歩くことが出来ますので、雨や雪の日でも安心して利用できる駅になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 =すすきのゼロ番地=

まるで時間が止まったかのような不思議な安堵感の飲食店街

 ススキノのメーン通りを南6条までいくと、突然レトロな建物が目に飛び込んでくる。

細長い、ひと時代前の病院か、学校の校舎のような建物。

ここは大正11年に札幌の2ヵ所目の公設市場として設置された

「第二公設兼売市場」が前身。

昭和33年に地下1階、地上5階の現在の建物に建て替えられ、1階がすすきの市場、

2~5階が独立行政法人都市再生機構(元の日本住宅公団)の住宅になっている。

そして地階が、飲食店が入居する「すすきのゼロ番地」だ。

当初は、洋品店や食堂が入店する地下商店街だった。しかし、場所柄、営業不振が続き

次々と撤退。頭を抱える公団に「飲食店団地」にすることを提案したのが、

かって“ススキノのビル王”の異名をとった故・久末鐡男氏。地上が1番地だから、

地下は0番地とネーミングして、

廊下を挟んだ両側を3~4坪にコマ割りして入居者を募集。

保証金15万円、家賃日払いの条件は、あっという間に満杯になった。

昭和34年、道内初めての地下飲食店街の誕生である。

さて歓楽街といえば、新陳代謝が激しいのが通り相場。ついこの間まで行列をつくっていた

人気店が、いつの間にか閉めてしまうということも珍しくはない。まさに生き馬の

目を抜くような世界。何十年も店を維持することは至難の業だ。

しかし、ここだけは別世界。31軒の飲食店のうち20年以上が5軒、30年以上が9軒という

から、まさに長寿天国。外から眺めてもレトロだが、地下に足を一歩踏み入れてもレトロ

ムード一色。まるでここだけが、世の中の歩みとは、歩調を別にして生きてきたような、

不思議な安堵感につつまれている。



すすきのぶらりみて歩き(11)

2014-03-09 | Weblog

 

第34回すすきの氷の祭典は先日無事に終了いたしました。

ご来場いただきました皆様どうもありがとうございました。

さて、会場内で実施しておりました「氷像人気コンテスト」の結果が出ましたので

ご報告いたします。

 投票していただいた方の中から抽選で素敵な景品を進呈いたしますので

お楽しみに!

なお、発表は商品の発送をもって替えさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

これからのすすきのイベント

 

201466日(金)・7日(土)
23YOSAKOIソーラン祭りin susukino

毎年、市内20以上の会場を舞台に300チーム以上が参加する“YOSAKOIソーラン祭り”。なかでも踊り子、観客ともに人気最高なのが“Funky!すすきの会場”です。毎年、有力人気チームが勢ぞろい! ネオン輝くすすきのに音と光のストリートステージが現れます。YOSAKOIの夜はやっぱり“すすきの”ですね!

 

 すすきの祭りの歴史

201486日(水)〜9日(土)第50 すすきの祭り

夏のススキノ最大の見所は、何といっても“すすきの祭り”。8月6日の初日は「すすきのはしご酒」が開催される予定です。参加店約100軒のラリーカードを持った約2,500人がネオン街ではしご酒に挑戦します。クラブ、スナックから寿司、焼鳥、居酒屋まで、指定された4店舗を2時間以内に走破する苛酷(?)なイベント。夏の一夜、ススキノは千鳥足で次の店へ向かう参加者でにぎわいます。前売り券は3,000円で参加店及びローソンチケット、大丸プレイガイドなどで発売、当日券は3,500円です。そして2日目からは歩行者天国になるススキノの路上に約100軒の屋台が並び、「花魁道中」、「神輿渡御」、道内最大の京風神輿「コンコン神輿」、さらに「女衆神輿」、「すすきの囃子」、「寿獅子」などの伝統的な催しに加え、「YOSAKOIソーラン踊り」やススキノで活躍中のプロによる「すすきのライブステージ」などが行われる、新しい文化の息吹も感じさせるお祭りです。特に花魁道中は、札幌っ子も注目するススキノならではの人気のイベントです。

 

すすきの祭りの歴史

昭和40年(1965年)8月、第1回の 薄野祭(現すすきの祭り)が開催された。実際には、昭和26年7月に最初の薄野祭が行われたが、3年で立ち消えになった。昭和40年の復活は第4回目となるが、なぜか第1回とし、以降継承して第49回を迎える。昭和40年春、札幌観光協会が「従来の夏祭りは、大通りの広場で盆踊りや歌謡コンクールを行う程度で空疎だ。いっそ、狸小路の狸祭り、定山渓の河童祭り、それに薄野祭りを加え、連合的な規模の大サマーフェスティバルたらしめたら」とのアイディアを出し、この発想から復活した。この祭りでは、「すすきの小唄」「すすきの音頭」が発表され、ミス薄野コンテスト、のど自慢大会、ビール早飲み大会などが行われた。祭りは、実行委員会を結成し会長職も持ち回りとしていたが、第12回の後「それでは大変だ」との声が出た。翌53年2月頃、薄野ビルヂング協会、社交飲食環境協同組合、豊水連合町内会などの幹部が参集、「すすきの観光協会」を設立し、祭りを同協会の主催事業とすることを決め、同年6月協会がスタートした。

 

 

=コメント=

札幌雪祭り、大規模な雪像が数多く設置されて素晴らしいですね。雪像が完成した後も、ケアが大変なんですね!
家では、主人だけが訪れた事があるんです。仕事がらみですけどね~(笑)
機会があったら、ぜひ行ってみたいなぁ♡

札幌と言えば雪祭りだよねぇ~(^o^) 
宿泊施設が随分混雑するんでしょうねぇ~^^;

そうなんだよ。雪まつり=自衛隊が私たちにとっては当たり前に
思ってたけど・・・そっかぁ~こっちでは作ってる過程や差し入れの様子など新聞やニュースで見るけど、全国ニュースでは途中経過などは放送しないしね
そ!そういうことだったんだよ~(笑)

すすきのって、私、行ったことがあるかな?ラーメン横丁は行きましたが、その近くだったのかな。。。
もう、記憶が薄れてしまいました。

 こんばんは♪+。☆d(゜ー゜*)bノ氷の祭典とっても素敵ですね~!光のトンネルが特に素敵ですね~♪
行ってみたくなりました♪

ほとんどの氷像は触れることはできないけど、最後のエリアには氷のベンチに座ったり、車の氷像に乗って写真が撮れるエリアがあるから、ぜひぜひ。あぁ!もうあかん!寒い!ってなったら休憩所でストーブにあたりながらぬくぬくしておくんなまし



さつぽろ雪まつり・すすきの氷の祭典

2014-02-09 | Weblog

年間平均およそ600cmの雪が降る街に、約190万人の人々が住んでいます。これは世界的にも珍しいこと。札幌といえばやはり、雪まつり。ウィンタースポーツもぜひ体験してください。冬は屋内外の気温差が大きいので、着脱しやすいように重ね着するのがおすすめです。

札幌中心部の大通公園に巨大雪像が、すすきのでは氷の祭典開幕!
寒さを楽しむ「さっぽろ雪まつり」を開催

さっぽろ雪まつり」をはじめ「千歳・支笏湖氷涛まつり」など、冬のイベントがピークを迎える季節。大通公園にそびえる巨大な雪像を見に、世界各国から約200万人もの旅行者が訪れます。市内のホテルは満室になるので早めの予約が肝心。寒さを逆手にとって楽しむ催しは、まさに北国の長い冬を過ごすための知恵。早朝の川縁を霧氷が覆い尽くす景色や、近郊の温泉地で楽しめる雪見露天なども冬の醍醐味といえます。平均気温はマイナス3.1度。吹雪く日もあるので、風をガードできる帽子付きのロングコートがあると良いでしょう。

 

1950年、地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に設置したことをきっかけに始まった「さっぽろ雪まつり」。今では200万人以上が訪れる札幌の冬の一大イベントになりました。
「第65回さっぽろ雪まつり」は、2014年2月5日(水曜日)~2月11日(火曜日・祝日)に大通公園、すすきの、つどーむの3会場で開催されます。大通会場は2月4日(火曜日)に前日開放されますので、空いていておすすめです。

雪像に映像を投影するプロジェクションマッピングが2基で行われる予定です。今年の大雪像の予告など各会場の楽しみどころをまとめました。会場へは暖かい服装とすべらない靴でお出かけください。

 

 

 

ネオンを映し出す氷像は幻想的な美しさ
すすきの会場 「第34回すすきの氷の祭典」

南4条通りから南6条通りまでの札幌駅前通で開催される「第34回すすきの氷の祭典」は、氷彫刻コンクール作品など氷像60基が並びます。氷の女王撮影会や、あたたかい飲み物が飲めるアイスバーが設置されます。光のトンネル「イルミネーションストリート」はおすすめの撮影スポットです。

すすきの氷の祭典開幕!2/5

先ほど開会式が行われ、すすきの氷の祭典が開幕しました。
非常に寒いですがそのぶん氷は透き通って綺麗です。
皆様ぜひすすきのへお越しください!

201425日(水)~11日(火)第34回すすきの氷の祭典

ススキノのメインストリートである駅前通りのネオンの海に、60基もの氷像が立ち並ぶ「すすきの氷の祭典」は、今や国際的スケールとなった「さっぽろ雪まつり」の協賛行事として1981年にはじまりました。ネオンの海に浮かび上がる氷像は、幻想的で幽玄な美しさです。1983年には雪まつりの正式会場としての指定も受け、氷像も回数を重ねるたびに魅力的になっています。

すすきの氷の祭典ですが、大通公園ほどの盛り上がりはありませんでしたが、それでも氷の彫刻は、大変緻密なものが多く、「優秀賞」と掲げられていたものには、記念撮影をする人が集まっていました。面白かったのは、なんと言っても魚介類を閉じこめた竜宮城です。氷の特徴をうまく生かしているなと感心しました。
 また、途中に氷のカラオケボックスや洋風居酒屋もありました。さらに、ちょうどテレビ中継をしている所に出くわしたのですが、彫刻職人がどのように彫刻をするのか、実演しているゾーンもあり、ドリルのようなものを使って裏から穴を開けて中心部を彫り込み、バラや竜などを完成させていました。

 

 

 

 

 

 

 

すすきの氷の祭典
 「さっぽろ雪まつり」の第3会場になっている。鮭、カニ、イカなどの北海道特産の幸を氷の中に埋め込んだ氷彫刻が目を引く。特大・大・中サイズの氷像は、飲食店の料理人が制作し、すすきの通りに約100基設置されている。大通公園の雪像とは趣が違った楽しみがある。


 24種、約1,100個の細かいアイスブロックを駆使して制作するインドの

歴史建築8丁目 雪のHTB広場

インドの観光都市アーグラーにある白大理石の建物「イティマド・ウッダウラ」をモチーフに、延べ3,800人の自衛隊員が制作する、高さ12m、奥行23m、横幅21mの大雪像。「アイスブロック工法」と言われる独自の技術で作った24種類、約1,100個もの細かい雪のパーツを貼り付け、細部まで忠実に再現します。プロジェクションマッピングが予定されてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 ウインタースポーツを応援する立体的な大雪像が登場
5
丁目 STV広場

ソチ冬季オリンピックでの日本選手の活躍と、2017年に開催される「2017アジア冬季札幌大会」の開催成功を応援する大雪像。さまざまなウインタースポーツの選手を表現しています。曲線が多く制作難易度は過去最高レベル。立体的でダイナミックな雪像になる予定ですので、是非いろいろな角度から見てみてください。

 

 

 台湾を代表する観光スポットが一堂に会す
 4
丁目 毎日 氷の広場

「国立故宮博物院」や超高層ビル「台北101」「台湾高速鉄道」など、台湾を代表する施設が一堂に会した大氷像が見られます。

 

 

 

巨大なジャンプ台が登場!都心で迫力のあるジャンプが見られる
3
丁目 HTB PARK AIR広場

スキー、スノーボードの巨大ジャンプ台が設置され、スノーボードストレートジャンプの国際大会「TOYOTA BIG AIR」日本人一次予選など、日本トップレベルの大会が行われます。札幌の都心、大通公園で迫力のあるジャンプが観覧できます。


=コメント=

 そう!雪まつりだよ~
この写真から寒さが想像ができるかな?
氷点下12度の公園を7丁歩いたよ(笑)

 寒くてもう何年行ってないんだろ?って考えたら娘が小3が最後って言ってたのでそれで15年!
でもその時は私は行きたくないから近所のお母さんに連れて行って貰ったので私は更に行ってないww

 最終日、ホテルから近いすすきの会場の氷の祭典を見に来ました。
丁度氷彫刻コンクール開催中であり、作業中の方がたくさんいらっしゃいました。

 大きい画像で見ていただくと分かると思いますが、氷の壁の中にホンモノの魚介類(笑)が閉じこめられています! …掘り出して食べようとか考えないように(´・ω・`)

 すすきの氷の祭典                                                                 
凄く綺麗ですね~~~お写真も素晴らしくて・・ずっと見入ってしまいます~

 氷の竜宮城すご~~~~い@@
名物なんだ~だろうね~、だろうね~一番興味もっちゃったもん♪

 なんときれいなこと!氷の祭典ですか、透き通った氷の芸術、見事ですね。これも、すごい!
雪祭りと同じ時期にあるとは、札幌の町、賑わいますね。

イルミネーションで雰囲気がガラッと一変するんでしょうね。より幻想的になりますね。
氷が透き通ってとってもきれい。
イルミネーションストリート、ロマンチックです。

 綺麗ですね~
僕は溶けかけたのや、雪がかぶってしまったのしか見たことないですから・・・
また冬の札幌行ってみたくなりました。全ぽちっと。

手袋はあったほうがいいよ。やっぱり、外は寒いわ札幌。途中で休憩所があったから、たまらず避難してあま酒をずずずず・・・本当は熱燗いきたかったところだけど。

すすきの氷の祭典といえば毎年登場する氷の中にホッケやらカニが埋まっている氷像が有名なんだけど、今年もやっぱりありました。これは定番なのかな? 


2014年=謹賀新年

2014-01-01 | Weblog

≪謹んで新年のお慶びを申し上げます≫

今年の干支「午」は勢いが良く、その躍動感あふれる姿は時に神秘的で、

その姿は太陽が天空に勢いよく昇る旭日昇天に劣らぬ美しさがあります。

私たちゼロ番地飲食業協同組合もこの躍動感ある美しい午年にふさわしく、

組合員の力を結集して更なる飛躍の年へ励んでまいります。

本年も組合員一人一人が責任感と向上心を大切に、地域のみなさまに

支持される価値あるサービスをご提供できるお店作りに

努力していきたいと考えております。

本年もどうかお引き立て賜りますよう、

よろしくお願い申し上げます。

平成26年 元旦


 旧年はゼロ番地をご利用下さい

まして誠に有難うございました               

本年もより一層の

サービスを心掛ける所存です

どうぞ宜しくお願い申し上げま

お蔭様で、

 

 今年も31店舗「全店」のお店が1月4日より元気よく新年を

迎える事ができました。

依然厳しい状況が続くススキノですが、今年も組合員一同、

少しでも明るい話題を皆様に提供できるよう努力してまいります。

2014年も変わらぬ御指導、御支援を賜りますよう

お願い申しあげます。

 札幌市薄野ゼロ番地飲食業協同組合 

                                           

バブリック 瀧

521-5252

金子政江

紫  園

512-1880

眞鍋紀子

ミ  エ

532-1313

宮本美栄子

す い づ

511-0211

牛島八重子

マ ミ ー

531-5950

北原正博

ママキッチン

512-6900

結城三都江

しのぶ

512-2637

今井洋子

風ロマン

511-1055

原田栄子

北   桜

513-2285

高橋郁子

ち ろ る

521-4482

関  憲子

カトレア

531-6710

綿谷節子

ボヌール

561-8558

澤村真弓

AmafasA

532-0550

東館孝一

野 武 士

531-7523

山崎マサ子

Again

521-3639

木下知恵子

あきらHouse

520-0044

成澤章

ふるさと

531-6324

秋野ツヤ子

531-7707

北川孝子

amici

596-7669

奥野智美

朱 月 菴

562-8081

松倉隆浩

あ お 柳

521-1566

高山千恵子

512-6408

山岡薫代

はなのさと

212-1633

高田しおり

あ か り

531-2002

杉垣生代

Oluolu

561-0506

久末かおり

秋  華

796-3174

遠藤明美

小  京

521-4478

牧野トミエ

わ か 乃

531-3158

若能幸子

札ちょん

512-4325

太田正師

Z E R O

802-8509

大和田卓生

Quarter1/4

512-7460

田中真一

             ≪薄野ゼロ番地≫

建物は地下1階と地上1階は(株)札幌振興公社 2階~5階は日本住宅都市整備公団が所有。当時、地下1階部分は現在のような飲食店街ではなく、雑貨店や歯科医院などがあった。その後、昭和36年(1961年)に土地は札幌市から(株)札幌振興公社に売却された。

昭和40年代に入り、大きな転機を迎えることになった。地下1階の店舗が営業不振のため(株)北海道振興に一括賃貸することになり、飲食店街「すすきのゼロ番地」として誕生する。その後、同社と店舗間の賃貸料問題が起こり、テナント達が市議会議員に陳情し、市議会でも取り上げられた。この問題を契機に、市議会議員団の協力と指導により、『札幌市薄野零番地飲食業協同組合』を結成。

 


すすきのぶらりみて歩き(10)

2013-12-08 | Weblog

色々な繁華街に行きましたが、比較的治安は良い方じゃないでしょうか?客引き等もいますが・・以前と比較すると落ち着いているように思います。札幌に来たら是非夜のすすきのに行きましょう!!

ポン引きが横行しています。男だけで歩いていると必ず執拗かつ言葉巧みに声をかけてきます。中には自分の名刺を差し出し身元を明らかにさせ、安心させます。各種の店リスト(手帳)なども持っています。先ず飲み(キャバ等)で結構まとまな店を紹介し、その後なんと時間になったら店から出るときにまた居たりして、次の別系の店を特別と言って紹介しますが、それはもう最悪の店・・・、と...

 夜でも安心して散策できる繁華街です。ホテルやスーパー等もありぶらぶらするのも楽しいです。地下街にも面白いお店があります。タクシーが交差点毎に客待ちをしているので、疲れたらホテルまですぐに帰れるのも良いです。

とにかく昼よりも夜になると活気がすごい街です。居酒屋、ラーメン、風俗店、良くも悪くもいろんなお店が集中してます。値段は千差万別ですが、フリーペーパーのクーポン券などうまく利用すると安くできることができます。

           札幌夜景

         駅前通り

 

★すすきのについて

全国的に有名な歓楽街ススキノ。けれども不思議なことに、どの札幌地図を捜しても、正式な地名としては、お目にかかりません。せいぜい地下鉄や市電の駅名ぐらいなものです。その名称も「すすきの」なのか「薄野」なのか、それでもなんとなく通じるのがススキノらしいところで、とても不思議な街です。

ススキノの特徴はその店舗の数もさることながら、高層化したビルの群の中で立体的に広がった状態にもあります。ひとつのビルの中に飲食店もあれば風俗営業店もあり、隣にはホテルや関連施設があったりとおよそ考えられる業種がすべてひしめきあっています。まさに夢の街、アラビアンナイトの日本版といったところです。

“眠らない街、ススキノ”の夜の人口は約8万人。こんなススキノのもうひとつの特徴は治安のよさでしょう。宵越しに、若い女性ばかりで飲み明かしても、まず安全という全国でも希な歓楽街で、すすきのの性格をよく表わしています。

道民の開放的気質がそうさせたのか、地域関係者の努力なのか、北の歓楽街の誇りと自信がそこにあります。とはいえ、一部には観光客相手に不当な料金を請求するといった不心得な店もあるので、地元の人やタクシーのドライバー、宿泊先の従業員などの〈情報〉を得てから繰り出すのが得策です。ともあれ、このサイトを参考に、ススキノの街を満喫してください。


 

★★★ ここがススキノのコアスポット!! ★★★

すすきのゼロ番地のオススメ

 

表通りのススキノに飽き足らなくなったら「すすきのゼロ番地」へ!

1971年に誕生した「すすきの市場」地下の飲食店街には、

個性的で魅力的なお店がいっぱい。

 

この建物は1958年(昭和33年)建設され、1Fは[すすきの市場]BFは[すすきの〇番地]でお馴染の飲食店街、2F-5Fは[すすきのアパート]で、札幌でも再開発ビルのはしりです。この市場の始まりは[札幌第二公設廉売市場]で、大正11年に設けられていたもので札幌の廉売市場の老舗でもあります。この市場は、ススキノのお店の調理場を一手に引き受け、夕刻になると仕入れ、配送など大忙しです。この階上は住宅公団の賃貸マンションで、札幌でもマンシヨンのはしりでした。建物自体は外壁などは塗り替えられていますが、佇まいは昔と変わらず、多くのサラリーマンが[ススキノ0番地]と呼んで夜の社交場としてに賑あっていた頃を思い出します。

 

 


すすきのぶらりみて歩き(9)

2013-11-07 | Weblog

札幌の市電

札幌の市電は市交通局が運行している路面電車です。
1909年(明治42年)に建築用石材として需要が急増した「札幌軟石」の輸送線として山鼻 - 石切山間に敷設され、後に路線網を市街地まで拡張した札幌石材馬車鉄道を基として札幌電気軌道として開業、1927年に市営化されました。
以後、現在に至るまで長期に渡り札幌市民の足として利用されています。
最盛期には札幌市内の東西南北を結ぶ総延長25km余りの路線を有していましたが、利用客の減少や地下鉄の建設によって縮小され、現在の「西4丁目 - すすきの」間8.41キロが残るのみとなりました。
写真はすすきの駅からひとつめの資生館小学校前駅(南4条西6丁目)です。2面2線の相対式ホーム。すすきの方面と西4丁目方面の乗り場はほぼ正面に向きあっています。軌道は停留場のすぐ西の交差点で南にカーブ。安全地帯にはロードヒーティングが施され、上屋が設置されています。

すすきの交差点

すすきの交差点は札幌市中央区南4条西3丁目・南4条西4丁目にある交差点で、東京以北最大の歓楽街として、世界的に有名な「すすきの」の中心地です。札幌都心から豊平区・清田区・北広島市・恵庭市・千歳市方面に向かう交通の要衝でもあります。
交差点の中央には時計塔が立っており、2005年に地下鉄駅改修工事のため初代(1982年民間より寄贈)の時計塔は撤去されましたが、2008年、工事の終了に伴い新たなものが設置されました。

 口コミ

色々な繁華街に行きましたが、比較的治安は良い方じゃないでしょうか?客引き等もいますが・・以前と比較すると落ち着いているように思います。札幌に来たら是非夜のすすきのに行きましょう!!

ポン引きが横行しています。男だけで歩いていると必ず執拗かつ言葉巧みに声をかけてきます。中には自分の名刺を差し出し身元を明らかにさせ、安心させます。各種の店リスト(手帳)なども持っています。先ず飲み(キャバ等)で結構まとまな店を紹介し、その後なんと時間になったら店から出るときにまた居たりして、次の別系の店を特別と言って紹介しますが、それはもう最悪の店・・・、と...

 夜でも安心して散策できる繁華街です。ホテルやスーパー等もありぶらぶらするのも楽しいです。地下街にも面白いお店があります。タクシーが交差点毎に客待ちをしているので、疲れたらホテルまですぐに帰れるのも良いです。

とにかく昼よりも夜になると活気がすごい街です。居酒屋、ラーメン、風俗店、良くも悪くもいろんなお店が集中してます。値段は千差万別ですが、フリーペーパーのクーポン券などうまく利用すると安くできることができます。


 

 すすきのゼロ番地の仲間になりませんか・・

薄野ゼロ番地飲食店街では、テナントを募集しております。

当組合は組合で管理運営し家賃ゼロ

組合費、維持管理費で営業できます、

詳しくは当事務所までお気軽にお問合せください。

(15:00~20:00まで)

札幌市中央区南6条西4丁目11-1 TEL011-521-0116

札幌市薄野ゼロ番地飲食業協同組合

 

設備

内装(居酒屋・屋居抜き) 冷房(個別) 暖房(個別) トイレ(共用) 給排水(個別) 照明 カウンター テーブル イス 什器・備品

備考

店舗 居抜き 権利譲渡 飲食店 すすきの 分譲物件(売買価格・組合加入金以外は月額)賦課金5,000円/親睦会費1,000円/サニタ料367円/水道料5,500円/ロードヒーティング料1,000円/ 氷業者 有線指定あり・営業時間(15時-3時) 休館日(日・祝祭日)

電気・ガス・有線・電話は別途

その他費用1

ゼロ番地組合加入金 20万円

その他費用2

維持管理費 2万7,900円(900×31日)

 


すすきのぶらりみて歩き(8)

2013-10-10 | Weblog

  

 口コミ  

◆北海道最大の繁華街、夜間通りを歩いていると客引きが多いのにまず驚きます。私達も何度か声をかけられましたが、決めていた炉端焼きの店に直行し、ホッケの開き、焼タラバ、そして武川産のししゃもを食べました。東京の居酒屋で食べる輸入もののししゃもと違い、炭火で焼いた香ばしい香りと本物の味を堪能しました。その後、北海道名物の新鮮マトンのジンギスカンを食べ、ショットバーに...

 おいしい店がたくさん。怪しい人たちの客引きは法律改正後に減って健全に。ラーメン屋も多くありますよ。海の幸、ジャガバター、ジンギスカンなどそれぞれに魅力があります。値段もリーズナブルな店があり、いい思いをしました。

10数年ぶりにススキノにしばらく滞在した。ここは東京以北で最大の歓楽街だが、最近ネオン街とご無沙汰なこともあり随分と変わったなと思った。最大の変化はサラリーマンや社用族が減り、街行く人の年齢層が低下したことである。結果的に居酒屋などでは飲み放題コースを設ける店が多く見受けられるなど競争の激しさ、低料金化が感じられた。又、中国人に代表される外国人観光客が増え...

女性でも一人でも怖くないですよ。ラーメンあり寿司あり飲み屋ももちろんサウナも温泉もあります。男性はもっと深くまでありますし楽しんでください。

 ◆ 札幌訪問の度、接待の場所といえばここ。たくさんの店がある、というのはどこの繁華街でも同じです。すすきのについて、昔と比べて人が減ったとか言われているようですが、その頃を知らない私としては今でも充分混雑しています。というか、札幌自体が広くて混雑している感じがしないからかもしれませんが。店の数はかなりあります。スナックの数が人口に対して多いなんてきいたことがあり

   札幌の繁華街、すすきのに行ってきました。昔に比べたら呼び込みの人も少ないし、しつこくもなくなってました(笑)多くの人で賑わって活気もあります!すすきのにある「だるま」でジンギスカンを食べましたがおいしかったです!次はまた別の人気店を訪問したいと思います!

 

 北海道というと本州の人間からすると「なんでもおいしいそう」と思いがちですが、そんなことはないような。行列が出来ていたラーメン店に入りましたが、ただ手順が悪く客をさばけていないだけでおいしいわけではありませんでした。ガイドブックに乗っていたいくら丼を食べに行きましたが、家の近所のスーパーのお寿司のような味でした。暇そうなお寿司屋...

宿泊したホテルがすすきのの側にあった為、出かける際に通りましたが、大阪の道頓堀近くの繁華街ににています。夜のお店ばかりが目立ち、家族連れの観光客にはあまり夜はよくないかな・・・と思いました。すすきの商店街などは、そういった点はあまり気になりませんでしたが、昔と比べすすきの以外にもお店がいっぱいありますので、今回は通り道程度に行かせていただきました。

日本有数の繁華街ですが10年くらい前に比べると、なぜか人通りも少なくなったような気がしました。平日の夜でしたが、夕食にと思って歩いきました。以前はすすきので夕食が多かったのですが、どこか活気がなくてそのまま帰ってきました。ネオン1年くらい前よりももさびしく感じられました。

 とても居酒屋やお店が多くて、すすきのだけで、何日も過ごせそうです。しかし、客引きが多くて怖かったです。ぼったくり等もあるみたいなので、気をつけないといけないみたいです

 すすきのといえば日本でも有数の繁華街ですね。様々なネオンがきらめきとてもにぎやかです。昼は人はあまりいないです。碁盤目状の町の作りなので、南何条とかみればだいたいの自分の場所もわかります。夜は昼とは違いとてもにぎやかになります。朝の通勤ラッシュのように人があふれています。さすがすすきのです。おいしいお店も色々ありますので探す楽しみ...

9月の平日に出張で行ってきました。とにかくすごい活気で、多くの人が歩いており、とても魅力的です。店も北海道ならではの店が多く、何かエネルギーを分けてもらえる感じです。こどもさん連れでも十分楽しめると思いますので、札幌にいらっしゃった方は行くことをおすすめします。

10年以上前から、不定期に合計6回目の訪問。当方も齢をとり、元気もなくなってきましたが以前に比べ、客引きも減り穏やかな街に。日曜の夜だったということもありますが、まあ、それはそれで安心、安全な街になったと言えるでしょう。

 全国的にも有名な北の歓楽街。最近は客の入りが少ないと言われているが、週末はやっぱりすごいです。おいしい料理、お酒がある店も多数ありますが、そうではない店も多数あります。観光客の方は下調べして行くことをすすめます。夜は客引きも声を掛けてきますので気をつけて下さい。

ゼロ番地前・駅前通り 

 


 =ゼロ番地・新装開店のご案内=

 

カクレガバー オルオル    tel 011-561-0506   8月23日開店

開店のご挨拶

この度、すすきのゼロ番地地下に、カウンター8席の小さな店、

カクレガバー「oluolu」を8月23日より開店営業することとなりました。

オルオルとはハワイの言葉で「心地よい」という意味です。

皆様に心地よく、くつろいで頂ける店を目指しております。

ちなみに、店内はハワイっぽさは全くございません。笑・・・・。

お近くに来られた際には、是非お立ち寄り下さい。

心よりお待ちしております。     久末かおり

 

 


 

居酒屋  はなのさと    tel 011-212-1633  9月17日OPEN

  秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、このたび独立いたしまして、ささやかながら自分の店を持つことになりました。

地元の旬の素材を生かした家庭料理とお酒、皆様が和気藹々と楽しめるアット

ホームな店にしたいと考えております。

つきましては正式オープンを前に、日頃から特別のご愛顧を賜っておりますお客様を

ご案内いたしたいと存じますので、どうか皆様お誘いあわせの上、

下記の日程でご来店くださいますようご案内申し上げます。 

高田しおり 

 

 

営業時間/17時~24時    

 定休日/日曜、祝日 

 

 

 

 

 

 

 


   スナック amici     tel 011-596-7669        7月16日開店

奥野 智美

 

 


 

 酒 場    風ロマン   tel 011-511-1055     10月11日開店

相馬香織

  


すすきのぶらりみて歩き(7)

2013-09-05 | Weblog

  

  口コミ

夜のネオン街なので当然賑やかです。酔っ払いも、客引きのお兄さん・お姉さんもいます。タクシー利用者には便利なのでしょうが地元の人には待機中のタクシーは結構邪魔なのも事実。お酒を飲みに行かれる方には楽しい所です。

 買い物、食事、風俗、など何でもありの繁華街です。外人も良く見かけます。歌舞伎町の風俗は風俗だけでかたまっているかんじですが、ススキは、風俗とその他が共存しているかんじです。一ビルごとに食事、風俗、食事というようにビルが建っています。子供とか一緒には出歩きたくないところです。でもおいしい食事はたくさんありますので、困ったものです。

北海道に行ったらぜひおいしいものを食べていと思いますが、ここならたくさんのお店があります。ただし、店が多すぎてある程度調べていかないとどこに入ったら良いか分からないと思います。ぜひ予習を。

札幌といえば、”すすきの”ですね。北海道の美味しい物だけではなく、韓国料理、Italian等、たくさんお店があります。たくさん、お店があって、迷っていると時間がもったいな~いので、ある程度、ガイドbookや、ネット検索してから、行かれた方がいいです。雪まつりに行きましたが、特に観光客と地元の方が、たくさんおられますので、ここだ!!と思った店に... 

 繁華街として誰もがご存知のすすきのだと思いますが、ここは雪まつり期間中、氷像が並ぶ会場にもなり、勿論氷像も素敵ですが、その前段階の製作過程を楽しむのもとても迫力があってお勧めです。製作作業を見たい場合は、雪まつり期間の2~3日前を目処にアクセスしてみて下さい。まだ祭り前ですので、宿も驚くほど安く確保出来たりする良さもありますよ。

札幌繁華街といえばここです。食事をメインに考えていましたが、飲み屋や風俗店も混同しており、人混みが激しいです。食事は初めからガイドやネットで探してから行ったほうがいいです。歩いていて適当になどと考えていてはなかなか決まらないです。結構広いです。東京歌舞伎町とは雰囲気が全然異なります。外国人観光客も多いです。大通り公園までは歩いて10分以上かかります。

 

北海道での一番の繁華街といわれている、すすきのへ行ってきました。土曜日の夜だったせいか、とてもたくさんの人でにぎわっていて、活気がありわくわくする町です。地域的にはそれほど広くはないですが、飲食店がたくさんあり一晩中楽しめます。

今回は台風が接近している時に訪問したからかもしれませんが、昔訪問した時の賑わいは感じませんでした。しかし、札幌の夜と言えばやはりすすきのでしょう。飲食店がたくさんありますので、食べたい物がだいたい食べられるのが良いですね

 札幌に行ったら、夕食は必ずススキノ!下調べさえしておけば必ず胃袋を満たしてくれるはず。ちなみに私は寿司の回数が多いです。

深夜遅くまで明かりの消えることのない、”日本3大 歓楽街”です。近頃は少々ぼったくりも減ってきた様?特に男性には楽しいスポットです。飲食店も遅くまで営業しているので、小腹が空いた時には利用できます。

ホテルから歩いて、すすきのへ行きましたが、びっくりです!にぎやかなエリアに入った瞬間、暖かいのです!前を歩いてる人も同じ事を口にしていました。しかし、事前に目的の店を決めてから行かないと強引な客引きに捕まる可能性があります。そして、ボッタクリを敬遠して、驚く程多数あるチェーン店のファーストフードで食事をするはめになります。もし探し疲れ...

 ひとつのビルに飲食店と紳士の社交場が入っている全国で唯一の街です。ボッタクリが多いという話を聞くので、すすきのに詳しい方に案内してもらうのが無難です。

札幌の夜は、関東以北最大の歓楽街のすすきのを堪能してみましょう。最近は、客引きの店も少なくなったので安心して楽しめると思います。居酒屋は、炉端から大手チェーン店までいろいろあります。お色気メニューもいろいろあります

 食べるならマクドナルド、吉野家、COCO一番屋などのファストフード、北海道の味であるカニや寿司といった海産物、ジンギスカン、ラーメンなど何でもそろっている。居酒屋からスナックなど飲み屋もたくさんある。遊ぶところはすすきの南の方に集中している。今回は節約旅行なので、ほとんど遊びもせず、北海道名物らしいものはラーメンぐらいしか食べていない。

南5条西4丁目中通り

 


すすきのぶらりみて歩き(6)

2013-08-04 | Weblog

 ※  すすきの交差点

ススキノといえば、すぐイメージするのが「ススキノ交差点」の光景だ。

札幌に電車が走った大正7年

(1918)年からススキノ交差点には路線が通り、豊平と山鼻方面の分岐点であった。

昭和30年代の市電の全盛期には、ススキノ十字街の空に張られたトロリー線は

まるで蜘蛛の巣のように混んでいた。朝夕は乗り換えの乗降客で活気があったが、

行き交う電車の隆盛も今は昔だ。

ススキノの顔「交差点」が大きく変わりはじめたのは昭和43年ころからである。

 

   かつてはススキノを代表する通りだった都通り

ススキノノの北東角。写真の左端に都通りがある。明治、大正、昭和初期はこの

一角に官氏や大商人相手の割烹料理店が多くあり、

その仲小路(都通り)は一等小路と呼ばれていた。

昭和35年にススキノを調査をし、詳細な手書き地図を残した更科源蔵氏は

この通りをこう書き記している。

「物静かで上品な通りである。得体の知れない風体の人間なんて見当たらない。

と私は見て通った。

めったにわれわれ庶民が気安く通れない、そんな気品がどことなくただよっている

ような通りである。

・・・・・・・とにかく都通りとあるようにここの町並みの構えも、歩いている人も

どことなく階級が上だという感じがする。ごみごみしていないで、

おおらかでどっしりした姿である」

この都通りを象徴していたのが花柳界に君臨し、

数々の政治ドラマの舞台となった「いく代」であった。

                                           都通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ススキノノの北東角。写真の左端に都通りがある

  交差点の北東側、36号腺と都通り方向。

ススキノが歓楽街として大いなる変貌を遂げていた昭和35年当時のススキノは、

中心部を除けばまだ木造屋敷がひしめく懐かしの光景を醸し出していた。

景気の波も徐々に北の繁華街にも届き始め、飲食店ビルの高層化に

拍車がかかろうとしていた時期でもあった。

遊びの王道は芸者で、当時は数も300人を超え、33年に刊行された札幌芸者名鑑には

47軒もの割烹旅館並ぶほどの隆盛を極めた。

また、一方で新旧交代の足音がひたひたと忍び寄る時期でもあった。

振興勢力・キャバレーの台頭で社交の主役が料亭からキャバレーへと

移り変わりつつあった。

30年代には大企業の支店が札幌に進出してくるようになり、キャバレーやクラブが

接待や娯楽に使われ始めた。単身赴任のビジネスマンが「札幌チョンガー」、

つまり「サッチョン」と呼ばれるようになったのはこの頃からだ。

 

 

一等小路、二等小路、三等小路、小路にもランクがあった「あの頃」

※   業態の栄枯盛衰とともに、小路の勢いは移り変わっていった

大正時代は、南4条から南6条3,4丁目、今のススキノ市場の裏まで2丁四面にわたって

遊郭地帯で、一等から、三等までランクがつけられ、その等級に

よって小路が分かれていた。

場代金は、一等で5円、ニ等店で3円、三等店で1円50銭だったという。

十字街をはさんで北側の「都通り」は、その名残で一等小路と呼ばれていた。

大きな料亭や置屋、見番が並び、夕暮れともなると芸妓や上客の役人、商店の社長が

人力車で行き交うにぎやかな通りだったが、戦後は花街が次第に勢いを失い、

凋落していった。

昭和20年代の半ばに入って活気づいたのが二等小路と呼ばれ、勤め人相手の

飲食街になっていた。

「銀座街」(現ラフィラの南側小路)だ。人気のキャバレーが綺羅星のごとく並び、

通りを挟んでしのぎを削ったものだ。

今でこそ、にぎわいのある人気の通りになったが、最も遅くまで「三等小路」とか

「ションベン小路」という不名誉な蔑称で呼ばれていたのが南5,6条の間にある

「新宿通り」。

遊郭としてつくられたススキノの歴史から推すと、最もススキノたる場所だった

のかもしれない。

          新宿通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新宿通り向3丁目

 

薄野じゃあなる・2013Vo1.1 創刊号より


  おかげさまで54年

古き良き時代の温もりが、ここにある。

「あの頃」が楽しめるすすきのゼロ番地

※ まるで時間が止まったかのような不思議な安堵感が漂う飲食店街

すすきのゼロ番地は2階以上が公団アパートという、いわゆるゲタばき住宅の地階にある。

1階は大正11年、市の第二公設市場としてできた「すすきの市場」。市場の建物の老朽化に伴つて、

昭和33年、市の第三セクター札幌振興公社と日本住宅公団がタイアップし、ビル化した。

地下には当初、洋品店や食堂など入店していたが、まだ地下商店になじみがなく不振が続き撤退が相次いだ。

困った公社がもちかけたのが、家業の海運業から撤退したばかりの北海道振興社長、久末鐡男(故人)

さんだった。久末さんは、東京・新宿あたりのガード下の姿を思い浮かべながら飲食店団地する案を出し、公団から一切の委託・管理をまかされた。地上が1番地だから、地下は0番地と命名し、東西1丁にわたる空間に、廊下を挟んで両側に3~4坪の間仕切りをして、35軒の店にした。各店に電話をひき、

給排水を良くしたのが人気を呼んで、保証金15万円、家賃日払いの条件でたちまち満杯になった。

その後、経営者たちで昭和46年に「札幌薄野ゼロ番地飲食店協同組合」を結成し、振興公社から買い受け、区分所有となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


すすきのぶらりみて歩き(5)

2013-07-11 | Weblog

 

 口コミ

 北海道を代表する歓楽街です。正式な地名ではないようですが、駅名にはなっています。でも誰もが名前だけは知っていますよね。海産物やジンギスカンなど、北海道ならではのおいしい食べ物を味わうことのできる店、...

◆  お土産屋もありますが、ショッピングというより、グルメの街です。雑居ビルの多くは飲食系だと思いますが、その数が半端じゃありません。新宿周辺より多いと思います。そんなに多いのに、地元の人はよく知ってます。...

 札幌随一の繁華街で深夜まで賑わっています。ジンギスカンや海鮮系の飲食店やラーメン屋、スープカレーのお店等どれがいいか選ぶのが楽しくなってしまいます。私は地元の先輩や友人に色々連れて行ってもらいましたが、どこも雑誌等では紹介されていないところばかりでしたので、知り合いのいる方はやはり地元の方のおススメを聞いて出かけるといいと思います。

  東京・首都圏を除くと、日本有数の繁華街で、高級飲食店から風俗店までが同じ建物に同居していたりして、エリアの棲み分けがない点で、福岡の中洲とは、街の雰囲気がちょっと違います。なお、冬場はメインの通りを除き、除雪が不十分ですので、歩行には注意が必要で、夜間は、手袋や帽子の装備をお勧めします

 北の歓楽街のススキノはネオンがいっぱいです。ラーメン横丁に行きましたが、どの店も混んでいたので居酒屋に変更しました。ススキノは飲食店が多いのでどの店にはいるか迷いますので、あらかじめ下調べしてから行った方が良いと思います。

夏の風物詩 《花火大会・風鈴》

 

 

  北海道中のおいしいものが食べられる便利な歓楽街です。新鮮さお刺身やカニ、野菜やラーメン、スープカレーなど、ススキノに行けばありとあらゆる飲食店が集まっています。高級店から格安チェーン店まで揃っており、便利です。夜の方が人出も多く、きらびやかで楽しいです。

 すすきのといえば北の最大の歓楽街ですが、さっぽろ雪まつりの期間中は、通りに氷像が並びます。ホテルのコックさんなどが技を競っているようです。鳥や動物などの彫像は見事です。氷野中に閉じ込められた魚を配した守礼門の像や大河ドラマをテーマにした彫像などもあり、よかったです。

  ススキノは、札幌の中心部大通り公園から歩いて行ける日本有数の歓楽街です。有名なお店がたくさんありますが、なかでもラーメン横丁は人気です。お酒を飲んだ帰りにぜひ立ち寄ってみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 ★★★ ここがススキノのコアスポット!! ★★★

すすきのゼロ番地のススメ

表通りのススキノに飽き足らなくなったら「すすきのゼロ番地」へ!

1971年に誕生した《すすきの市場》地下の飲食店街には、個性的で魅力的

なお店がいっぱい。さあ潜入!


 スナック  ふるさと  営19:00~24:30  TEL011-531-6324

 秋野艶子ママと共にすすきのゼロ番地で40年!カラオケもお気軽にどうぞ。

  昭和45年オープン。明るく気さくなママに常連ファンが多い。チャームチャージ2000円。

 飲み放題3500円から。「半熟玉子は水から入れて煮立ってから3分10秒」

 

焼もの    営17:00~23:30  TEL011-531-7707

 「おかあさん」と呼ばれて親しまれる北川孝ママが用意する手作りの惣菜を肴に!

すすきのゼロ番地で今年で19年目。辛口の日本酒とそれに合う母さんの家庭料理。

 常連さんたちが買ってくる観光地みやげが店内にたくさん飾られている。

 

和風スナック  札ちょん  営18:00~2:00  TEL011-512-4325

 開店は東京オリンピック開催の昭和39年!ダンディな笑顔だステキな大田正師店長

★  笑顔の明るいバーテンダーのマスター太田正師さんはゼロ番地の組合理事長を務める。

 お母さんの代から続く店は50年近くにもなる。広い店内はカラオケでアットホームなムード。

 

ZERO  営19:00~2:00  TEL011-802-8509

 店内随所に森美穂店長の若い感性がキラリ。若手クリエイターの個展も楽しもう。

 

酒房  すいづ  営19:00~23:00  TEL011-511-0211

 小さな店内にはカウンターの他に小上がりも。靴を脱いでごゆっくりどうぞ。

 ゼロ番地で26年目。いつも和服に割烹着のママが迎えてくれる。手作りチャームは

  きんぴらごぼう、煮物、サラダなどおふくろの味。カラオケ好きの常連さんが多い。

 

酒坊  小京  営18:00~23:00  TEL011-521-4478

 「かあさん」と親しまれる牧野トミエさん。焼き魚、煮魚など日によって異なる肴あり。

★  ゼロ番地27年、以前の場所と合わせると37年になる牧野トミエママ。イラストレーターの

  お客さんが描いてくれた可愛らしい色紙がママの宝物。お酒はおちょうし400円から。

 

居酒屋  わか乃  営17:00~1:00  TEL011-531-3158

 豪快に笑う若能幸子ママが魅力。お座敷かカウンターで手作りのおつまみをお供に、一献。

★  お姉さんから店を引き継いで37年。日替わりの手作りチャームはきんぴらや芋煮など

  おふくろの味で、土曜は豚汁。出張や単身赴任のサラリーマンは癒されること請け合い。

 

Quarter1/4-Bar-  営18:30~3:00  TEL080-5584-2234

 H24年開店。「長山永マスターの機嫌が良ければ、ものマネが見れるかも!」と常連さん。

 

スナック  マミー  営18:30~24:00  TEL011-531-5950

 店内や北原マスターのネクタイ姿が、古き良き昭和のバーの雰囲気を伝えてくれる。

ゼロ番地で35年。店主はダンディなマスター。チャージはウイスキーまたは焼酎に

 チャーム付きで飲み放題130分3,000円で・カラオケは500円で歌い放題。お客さん

 あっての“お店だよ”と聞き上手のマスター。

 

AmafasA                  TEL011-532-0550

今年でオープン七周年。隠れ家的なダイニングバー。こういちとゆうじ2人の明るいキャラクターと

ジャマイカ料理がくせになる。店名はサモア語で、人の集まるところの意味。

 

スナック ミエ             TEL011-532-1313

すすきので二十年というママが七年前にオープンした。赤を基調とした店内はママの趣味で

選んだ絵が飾ってあるシックな雰囲気、呑み放題3,000円でカラオケ付き。

 

酒房 あお柳              TEL011-521-1566

ススキノで28年、0番地では10年目になる。テーブル席も広く、ウィスキーを落ち着いた雰囲気で飲める。

ママ手作りの漬物など。カラオケを楽しみに来る常連さんが多い。

 

そばびより 朱月菴         TEL011-562-8081

今年でオープン七年目。手打ちソバ屋。東京で修行した若い店主が奥さんと二人で切り盛りする。

せいろ600円。焼酎そば湯割400円。「たね物で一杯引っかけに来てください」

 

Bar あきらHouse           TEL011-520-0044

1963年から続く老舗バー。マスターあきらさんは3代目。おすすめは日本酒べースのオリジナルカクテル

「桃太郎」。マスター手作りのカレーやシチューなどフードも充実している。