展示会と包丁 2021年09月19日 | 畳 今日はKABEGAの展示会に行ってきましたデジタルプリントで困った時にいつも助けてもらっているオスクの大野さんやKABEGAの仲間の方達に色々とお話を聞かせてもらえ大変勉強になりましたその帰りに合羽橋道具街に寄って包丁を買いました今使っている包丁は長年研いでいるので小さくなってしまってます小さくなっても鋼があれば研げばよく切れますまだまだ活躍してもらいますご要望があれば包丁研ぎも致します
遠くの現場は楽しいな 2021年08月08日 | 畳 遠くの現場でも当店は行きます遠くに行くと面白いお店に出会えるので仕事という名目で楽しんでます嫁がずっと前から行きたかったお店現場のすぐ近くにありましたすっごいオシャンティー嫁はすごく勉強になったと大喜びでしたが、いったい何を勉強しているのか…父ちゃんにはわかりません
大きな藁床・小さな藁床 2021年05月27日 | 畳 昔ながらの畳の芯材は、お米の稲藁ですが最近は木の圧縮ボードや色々な材質の芯材があります稲藁床での新畳は最近はあまり多くありませんが今月は藁床のオーダーが重なり特別大きいものから小さいものまで揃ってます大きいサイズは機械に入るか心配です
お雛様の畳 (繧繝縁) 2021年03月30日 | 畳 段飾りのお雛様を飾るのは大変なので男雛と女雛を飾る専用の畳を作って欲しいとの依頼です奥行き34㎝ 横70㎝厚みは2㎝〜5㎝くらいでおまかせするとの事なので繧繝縁の模様が一番綺麗に出る4.5㎝にしました畳縁は繧繝縁(うんげんべり)です畳縁には絹、麻、綿、化繊などがありますが最も格の高い絹の畳縁です畳表はセキスイ美草ブラックですこんな感じに仕上がりましたお雛様を飾った写真を送ってもらいましたお婆ちゃんもお母さんも娘さんにもとても喜んでもらえてとても嬉しいです
畳替えキャンペーン 2021年02月06日 | 畳 神奈川県畳工業共同組合主催畳替えキャンペーンの抽選結果が出ました当店からは2等Panasonic音波振動歯ブラシドルツ1本3等¥5000分商品券1本4等¥1000分商品券4本でました当選されたお客様へこれからお渡しに行きます
屋形船 横浜 すずよし 2021年02月01日 | 畳 横浜の『屋形船すずよし』さんの畳表張り替え工事をしました使用材料はセキスイ美草抗菌タイプです細菌の増殖を抑える効果があるので公共・商業施設など多くのお客様が利用される場所に最適です(抗菌SIAAマーク付き)天井の明かりとりの障子を当店オリジナル障子で施工させてもらいましたいつでも安全にお客様をお迎えできるよう感染対策も万全な屋形船です
ガラス扉をアクリルに 2021年01月25日 | 畳 よろけてガラスの扉で怪我をしてしまったそうでなんとかできないかなーと相談されました年期の入ってる建具なのでちょっと苦戦しましたが安全なアクリルに入れ替えました当店は畳屋ですが畳以外のことでもお客様から相談されたら全力で頑張ります
お雛様の畳台 2021年01月22日 | 畳 大工さんからお雛様の畳を作って欲しいと連絡がありましたお客様にでも頼まれたのかなー?せっかくお雛様の畳を作るなら…畳縁は繧繝縁(うんげんべり)でしょほとんど仕上がってちょこっと裏を切ってって嫁に頼んだらカッターがザクッと入ったようで初めから作り直しました
ミニ畳作り体験 2021年01月17日 | 畳 年末に畳工事をやらせて頂いたお客様『自分で作るミニ畳』の話をしたところお子さんが作ってみたい!と興味をもってくれ本日、ミニ畳制作体験に来店されましたサイズや仕様を書いた設計図を作ってきて「これが作りたいです!」とうれしそうに見せてくれました自分のイメージ通りにできたようでとても喜んでくれました^ ^弟くんもミニ畳の角を丁寧に作ってメルカリで売れるくらいの仕上がりです物づくりの楽しさと自分で使った達成感を感じでもらえたようで当店も嬉しいですお礼にとお菓子と『れんごくさん』をいただきました