父ちゃん日記

畳職人としても親としてもまだまだ半人前、そんな父ちゃんと子供の成長の記録

嫁からの依頼

2014年01月31日 | Weblog
毎度おなじみ嫁に頼まれシリーズです😅

嫁が友達から愛犬グッズを飾る棚を
作ってもらえないかな~との
相談だったそうです

嫁へ:俺、畳屋😅

嫁から頼まれてシリーズなので
とりあえず、嫁と作り始めてみました

ざくざく刻んで~

だいたいの形だけには作ってみました







ちびっ子達とスーパー銭湯へ

2014年01月30日 | Weblog
長男が幼稚園の頃お友達も一緒に
よくスーパー銭湯へ行ってました

午後から雨の予報が的中してしまい
少し時間ができたので
幼稚園の息子達とスーパー銭湯へ
行ってきました

いろんな子供達とお風呂に
行った事がありますが
歴代の子供達も父ちゃん必殺
足の指の間を綺麗にゴシゴシ作戦
子供との距離は一気に縮まります😁

お風呂でお腹が空いたのか
5歳児がラーメン一杯食べ切ったのには
ビックリしました😳

食後は、崩したら負け~と言いながら
仲良くデザートを食べてました


嫁からの頼まれシリーズ

2014年01月29日 | Weblog
嫁がお友達から頼まれたそうです

カチューシャや髪を結ぶゴムを
飾りながら収納する棚を
作れないかな~ との事

毎度の事ながら 父ちゃんは畳屋です
木工は遊びで…できる事なら
嫁が使う物以外を作るのは…😅
あまり気が進みませんが
やるだけやってみる事にしました

父ちゃんにはイメージが湧かないので
嫁の言われるがまま作ってみました

上の丸棒にカチューシャを掛けて
黒い手作りアイアンネイル(釘)に
ヘアーゴムを引っ掛けてね 仕様です

下の棚は 取り外しができる
仕切りを付けてみました

後は嫁が取っ手を付けて
塗装して完成です

どんなふうになるのかな😁

畳縁の小物入れ 携帯灰皿

2014年01月25日 | 
消防団仲間の奥さんが畳縁で
作ってプレゼントしてくれました

上の小物入れはリバーシブル畳縁を
縫い合わせた大きめタイプです
赤の水玉模様の小物入れは
虹色のタグが付いて可愛らしいです
緑色の水玉は何と携帯灰皿なんです

短い畳縁は処分してしまいますが
起用な奥さんの手にかかれば
素敵な作品に生まれ変わります

たくさんの畳縁から貴方だけの
オリジナル作品を作ってみませんか?

作業時に出た短い畳縁でしたら
無償で差し上げますので
興味のある方は
お店にいらしてください





嫁からの依頼 未達成

2014年01月24日 | Weblog
嫁がイベントに手作り木工の店を
出したいと言っていたので
ちょいちょい合間をみて
作ってた物達ですが

友達が遊びに来ると
気に入ってもらい
買ってくれるそうです

数が減ってきたので嫁から作ってくれの催促がきています。が、なかなか時間がなくて作れません…

父ちゃん、畳屋ですし



大井町産業祭り

2014年01月19日 | Weblog
本日、大井町産業祭りが行われました
イケメン花屋さんが教えてくれる
フラワーアレンジメントは
大盛況でした

大工さんが教えてくれる
プランター作りも
全て完売でした

(写真:師匠とチビ息子)
焼き鳥、フランク、和菓子等
青年部のブースは大盛況で完売しました

木工、フラワーアレンジメントの
売り上げは社会福祉協議会へ
全額寄付します

来てくれた皆さんありがとうございました

産業祭りで待ってます

2014年01月18日 | Weblog
明日は大井町役場で産業祭りが
行われます
商工会青年部では
フラワーアレンジメントと
木工体験(プランター作り)を
やります

その準備を夕方、大工さんの作業場で
下準備をしてきました

どちらも¥200円でやります
原価割れなほどお得ですよ
売り上げは社会福祉協議会へ
全額寄付します

水槽の部屋

2014年01月10日 | 
高校生時代を親戚の熱帯魚屋さんで
バイトしていた父ちゃん
120cmの大型水槽から90cm、60cmなど部屋中に水槽だらけでした。
今はやめて何にもないです

最近、魚好きな息子が
水槽で飼うことに目覚めました

本日、おじさんの店に付き合わされ
『ミドリフグ』を買ってきました

ミドリフグ超かわいい(^^)


既にネオンテトラ、グッピー、めだか、カニを飼っているので水槽は5台になってます

この流れ、昔の父ちゃん(^^)