父ちゃん日記

畳職人としても親としてもまだまだ半人前、そんな父ちゃんと子供の成長の記録

秘密の木

2013年06月25日 | Weblog
一杯呑んでいい気分になった父ちゃんが
「これから虫取りに行っちゃう?」と
子供達に言ったら娘だけが
「行っちゃう~」と
言ってくれたので、
娘と2人で虫取りにいって来ました
採れないと思っていた息子に
採って来たよ~と帰宅しました。

父ちゃんの秘密の木は
これから夏本番です

自主防災組織

2013年06月22日 | Weblog
今日は自治会の自主防災訓練に
消防団として参加しました

東北大震災3.11以降、町だけに頼らず
自分の町を守るのは自分達の力で‼
自分の自治会は自治会で‼と
言う気持ちで、自主防災組織が
できました

すごく良い事だと思います
消防団としてこれからも
地元に根付いて協力したいと思います



昼からは防災訓練を引っ張る熱い男
メダカの先生「富士夫」さんの
自宅にメダカをもらいに行きました


若い子供達と年配の方達との
つながりは自分達の町を守り
楽しくするものだと思います


父の日

2013年06月17日 | Weblog
昨日の父の日、子供達から
プレゼントをもらいました
娘達とチビ息子の絵は
おでこ辺りが特徴を
よくつかんでます(笑)

来年はもっと後退した絵が
期待できます^ ^


息子からは缶ビールをもらったのですが
135mlの小さい缶ビールでした
呑みすぎるなよ…とでも
言いたいのでしょうか^^;?



椅子の座面を畳に張り替え

2013年06月14日 | 
今朝、一人暮らしのお婆ちゃんの
お宅へ畳を引き上げに行った時の事

お爺さんも気に入っていた椅子が
二脚あるのだが一脚壊れてて
直してもらえないかしら?と

それも 畳にして欲しいと^^;

壊れているから失敗しても良いから
やるだけやって欲しいと頼まれた

お婆ちゃん、ホントに壊れてます>_
お婆ちゃんに頼まれたら断りづらいので
やるだけやってみました
中のボロボロのクッション材を
取り外し代わりに10ミリの30倍発泡を
入れて座り心地を良くしました

それを国産畳表で巻いて完成しました

先程、畳と一緒に納品に行ったら
とても喜んでもらう事ができて
嬉しかったのですが
壊れていない方の椅子も畳に
して欲しいと頼まれ
また一脚持ち帰ってきました^^;




お仕事のお駄賃

2013年06月13日 | Weblog
一般家庭の畳工事が終わり
夕方から賃貸アパートの引き上げに
行こうと予定していたのですが

息子の水泳教室に行く
嫁について行くか

父ちゃんと現場に行く人~と
聞いたら

みんな父ちゃんに着いて来た(^^)

お駄賃はサーティワンの
4種類食べれるカップ(^^)

次付いて来た子は
ジェラート食べに行こうね(^^)

ビク・ザムとうふ

2013年06月08日 | Weblog
消防団仲間のFacebookで
「ビグ・ザム」とうふの存在を知った
食べてみたいな~と思っていたら

柔道の帰りに買い物して帰宅した嫁が
「ビク・ザム」とうふを買ってきた

ザク豆腐位の大きさかと思ってたけど
予想外でデカイ(^^)

大工さんの作業場へ

2013年06月07日 | Weblog
テレビ台を作った時の厚み30ミリの
パインの集成材

嫁からの作ってシリーズには厚いので

父ちゃん木工の師匠の作業場に
持ち込んで薄く裂いてもらいました

バンドソー、手押しカンナ
自動カンナ、超仕上げ
いろんな機械を使い10ミリの材料が

沢山できました

嫁は何を作ろうかな~と
ワクワクしています(^^)

大工さんの作業場最高👍