父ちゃん日記

畳職人としても親としてもまだまだ半人前、そんな父ちゃんと子供の成長の記録

イナダ爆釣

2012年10月28日 | Weblog
今日は「消防団OB釣りクラブ」で船釣りに行ってきました
イナダ狙いが大当たりで爆釣しました

やる気クーラー(でかいクーラー)を持ってきた
海苔屋の若旦那はみんなにでかすぎるだろ~!!
言われてましたが満杯にして船を下りました


次回はイカ釣りに行きたいな~

これから消防団の定期点検日に行ってきます

どんぐり

2012年10月25日 | 
3時休憩に、釣り仲間の師匠の雑木林で「どんぐり拾い」をしました

大人は余り関心のない どんぐりですが
一生懸命、目を凝らして探していました

子供には宝物のようです

ハート型の置き畳

2012年10月22日 | 
今日は仕事の合間を使って、まだまだ未完成なハート型の畳の試作です
10mmのボードをジグゾーで抜きました(今回は斜めに角度をつけました)

今回使用する材料は・・・ピンク色にしました

5mmの東レのクッションを貼り付けて、薄くても弾力を出してます

カーブの仕上がりとハートのVの仕上げが難しいですが

だんだん自分のイメージになってきました

もちろんホチキス等を一切使わない圧着接着工法です
裏面は滑り止め加工をしています


美・緑なかいフェステバル

2012年10月21日 | Weblog
今日は隣の中井町最大のイベント美・緑なかいフェスティバル
足柄上商工会青年部としてお手伝いに行ってきました

初めて参加したのですが、とても広い中央公園多目的広場をメイン会場として
地元アーティスト演奏や、よしもと芸人のお笑いライブ
東北物産店や模擬店コーナー、フリーマーケットなどが
もの凄い数あり、無料のコーナーもあったりと
1日十分楽しめるイベントでした

足柄上青年部では花屋さんが先生になり
フラワーアレンジメントと
大工さんが先生になり木工をやりました
父ちゃんはフラワーアレンジメントを担当しました


帰宅後娘達が作ったお花と、父ちゃんの作ったお花を飾ってみました

嫁は真ん中が一番可愛いと言いましたが
父ちゃんは一番左が可愛いと思います

古都鎌倉の現場

2012年10月18日 | 
午後から建設会社の現場へ納品に行ってきました
わび・さびの古都鎌倉です

玄関から土間へ向かう途中の部屋へ琉球畳縁無しで納めました

低コスト住宅では省かれがちなをもう一度見直して欲しいな~

まっさら

2012年10月16日 | Weblog
昨日から始めた、フェイスブック・・・どうき・・・なんだかわからないけど

うわ~俺の携帯がすべて初期化になってしまった

これから大至急復旧作業に取り組みますがどうなる事だか・・・


(父ちゃんは苦手な為、嫁が対応してくれてます)

頑張って・・・嫁


舟和の芋ようかん

2012年10月16日 | Weblog
以前、舟和の芋ようかんを食べた事がある子供達

美味い物の味は忘れてません

爺ちゃん達のお土産にもらいました

舟和の芋ようかん

チビチームは誰が何個とか・・・食べる前に・・・険悪なムード

でも食べると・・・笑顔


甘い物が苦手な父ちゃんですが
この芋ようかんは美味しく頂きました