父ちゃん日記

畳職人としても親としてもまだまだ半人前、そんな父ちゃんと子供の成長の記録

毎年恒例 年越しガンプラ

2016年12月31日 | Weblog
今年もあと少しで年が明けます
長男が幼稚園の頃だったか
除夜の鐘を突きに連れていこうとしたのだけど
寝てしまうので気を紛らわせて
寝ない作戦『年越しガンプラ』

わが家では
大晦日は年越しガンプラ💕が
定番になってます(笑)

数字と図形を合わせて完成形を想像しながら
仕上げてくのは完成した時の達成感は格別です

責任を持った仕事

2016年12月23日 | Weblog
当店が親父の代からお付き合いさせてもらってる
宿泊施設から相談がありました
畳をどうにかしてほしいと…

どうしたのかと駆けつけてみたら
どうやら他の業者に畳替えを
依頼したらしいのですが
1年も経たないうちに畳がボロボロに
なってしまって
施工した業者には連絡が取れず
困っているとの事
当店が施工していたセキスイ美草畳表と同じ物を使うはずが別の化学表を使用し、施工もきちんとできていない為写真の様なボロボロの状態になってしまっています

相見積で金額だけを見て安い業者を選んでしまう気持ちもわからないではありませんが、このように結果高い買い物となってしまいます





小屋裏の秘密基地

2016年12月17日 | Weblog
小屋裏の秘密部屋の一角に畳を敷いて
快適空間にしたいとの依頼があったので
提案させてもらいました


15ミリ仕上がり
使用材料
畳表:セキスイ美草アースカラー ボルケーノ
畳床:オリジナル10ミリ畳床


当店は薄い畳でもタッカー(ホチキスの針等)は
一切使用しないので経年劣化でつぶれても
針が表面に出てくることはないので安心です
そして適度な柔らかさがあるので足あたりが良く座ったり寝転がったりするのがとても気持いいです

畳の端材でお正月飾り

2016年12月12日 | Weblog
普段、畳を作っている時にでる端材なので
何も考えずに捨ててましたが

先日の小学生の職業体験で子供達が
もらっていいですかー?との言葉から
嫁が遊び始めました

おーなかなかイイじゃん

この端材を使って何か作れるかもって✨って
思って欲しい方がいましたら
仕事場に来てください
畳の端材の新たな発想を教えてください