畳職人としても親としてもまだまだ半人前、そんな父ちゃんと子供の成長の記録
縁なし畳98枚納品してきました
30畳間、半畳60枚の大広間です
この小さな所も縁なし畳です
隣の部屋はカウンターがあります
採寸も作るのも難しいので切り掛けは
やめようと思ったのですが
嫁がカッコいいからこの形がいいと
言い出しまして…採用しました
斜め切りの部屋も綺麗に納まりました
採寸も制作も難しい現場でしたが
納期にも間に合い無事に納めることが
できました
当店、シャッター閉めてますけど
中で仕事してます
父ちゃん冷え性で寒いのが苦手なのです(笑)
納品の1週間前に納品ができないと
仕事を断った畳店の代わりに
4日で半畳縁なし畳を98枚作ってます
斜めの畳や鍵の形の畳などもあり
時間がかかります
あと15枚がんばるぞ💪
消防出初め式が終わりました
父ちゃんの一分団は消防操法を行いました
練習の成果がでてビシッと決まりました
一斉放水では若手が急遽欠席になり
父ちゃんが補助として出ました
アラフィフにはつらいですねー
あけましておめでとうございます
年末は忙しくて面倒見れないから
2階のいつもの部屋から
リビングに移動したビカクシダたち以前はこんなに元気だったのに
2週間程でこんなになっちゃった😱
2階にいたときは風を当てていたのを
リビングではエアコンの風を
頼りにしてたのが原因のようで
葉っぱが蒸れてしまったようです
特にリドレイとキッチャクードの痛みが
ひどくてかなり数が大ダメージ
一応2階に戻したけどどこまで復活するやら
ちょっと凹んでいるけど
冬を乗り切って春に復活してやる
今年もあと少し
遅くまで頑張る嫁
いつもありがとう
遊んでないで、父ちゃんもがんばろう
ウスネオイデス(スパニッシュモス)は
空気中の水分で育つとかいう人もいますが
とても水が好きな植物です
だいぶ増えてバケツでは水をあげづらいので
お風呂洗いの時に浴槽に沈めています
ついでにビカクシダも沈めています
急な依頼で対応しています
第3世代たたみ・床壁表面材
『ReFace』リフェイスを使った
12ミリ、一畳サイズの縁なしです
次世代型の畳として、和室だけでなく
洋室でも斬新なデザインを表現できる
製品としてホテル、介護施設、飲食店など
非居住施設などにも幅広くお使いいただけます
明日の朝までに25枚仕上げなければ
いけないので今日中には帰れないかも…
仕事帰りに新しくできたホームセンターに
寄ったら『ちゃおちゅーる』が
驚く安さで売っていた
通常なら2500円ほどするのに
998円(税込1097円)
それも1点じゃなくて お一人様8点
3000円以上の買い物で500円の買い物券付き
嫁と2人だったので買っちゃいました16個
猫のミルクティーにプレゼントです
ミーちゃんのこの顔は何て言ってるのだろう?
横浜の屋形船『正義丸』の畳工事を
請け負わせていただきました
エンジンの点検をしやすくする為
右舷側、左舷側に板の間を作りました
畳は汚れに強くお洒落な
セキスイ美草市松イエローです
船内入り口の天井の障子です
老舗屋形船を若いご夫婦が引き継ぎ
異国情緒あふれる横浜を非日常な
屋形船で楽しい時間を提供しています