父ちゃん日記

畳職人としても親としてもまだまだ半人前、そんな父ちゃんと子供の成長の記録

セキスイ美草2色使い

2014年07月24日 | Weblog
建設会社の仕事で新築現場に
納品してきました
洋間のリビングに埋め込んである
セキスイ美草 半畳縁なし畳で
ピンク色とブルーバイオレットの2色を
交互に市松模様にでの施工でした

同じ色でも市松に敷くと光の具合で
色が変わって見えるのも素敵ですが
2色使いも新しい発想でとても素敵です


昼から娘達が仕事場に現れ
この前の所へお魚釣りに
お友達も一緒に連れてってあげたいの~
まこぴ~お願い

お盆前は特に父ちゃん忙しいのですが
ギャル達に頼まれると…

行ってきました

お友達もネンブツダイが入れ食いです

フグ(キタマクラ)が釣れて
子供達は大興奮でした

夏休み…娘達にうまく使われそうな
父ちゃんです
(嫌いじゃないけどね

小田原漁港へちょい投げ

2014年07月22日 | Weblog
夕方、突然嫁が子供達が釣りを
したいと言っていると言い出した

え~これこら~

それなら絶対釣れる隣町のニジマスの
釣り堀に行こうかと言ったのですが
自然な釣りをさせてあげたいと言うので
小田原漁港へ行きました

案の定、父ちゃんはイソメを付けたり
針を外したり糸の絡みをとったり
忙しかったです


ネンブツダイが入れ食いでしたが
子供達はとても楽しでいたようです



唯一珍しい釣果は
娘が釣ったシャコです

小田原漁港でシャコが釣れるとは…




目の覚めるピンク色の畳

2014年07月17日 | Weblog
建設会社からの依頼で撮影スタジオの
一角に目の覚めるようなピンク色の
畳を納めてきました
厚みは1寸(約30ミリ)で縁なしです

写真ではわかりづらいですが
とても小さい畳なんです

ん~どんな風に使うんだろう?
畳と気づいてもらえるのだろうか?

幼稚園でAED講習

2014年07月16日 | Weblog
もうすぐ子供達にとっては楽しい夏休み
絶対にあってほしくないのですが
水の事故が毎年起きています

先日消防団として普通救命講習の更新を
受けた時、改めてAEDを知って
もらいたと思い
今日は幼稚園で心肺蘇生法•AED講習を
小田原消防署の方を講師に行いました

これをとっかかりに
毎年、行われるとイイな~と思いました

今日は1時間30分でしたが
子供が幼稚園にいる時間の3時間を
うまく使い普通救命講習を受けてもらい資格を取得してもらえたらと
思ってます





幼稚園夏祭り

2014年07月13日 | Weblog
昨日は幼稚園夏祭りでした
初の試み『親父の会』で
子供達を楽しませるアトラクションを
増やしたいと思い募集をしたら
有志で多くのお父さんが集まってくれました

顔だしパネル 、ワニワニパニック

ミステリーBOX

射的

ビンゴゲーム

スタンプラリーをやりました

夏祭り係りさんがやってくれる
アトラクションも
お化け屋敷、パチンコ、ヨーヨー、ボーリング、輪投げ、ガチャポンも
あるので時間が足らない位だったかな?

初の試みでスムーズにいかない所もあったけど
太鼓もあり子供達の記憶に残る
夏祭りになったかな?


父ちゃんはバイキンマンの中にいたので
仕込んでおいた🐸ちゃんの出番はありませんでした




台風8号 あっちいけ

2014年07月10日 | Weblog
明日は幼稚園夏祭りの前日準備の日
仕事終わってミステリーBOX作ってたら

非常に強い台風が接近のため
父ちゃんの所属する第1分団は
独自に広報を行うとの連絡が来ました

父ちゃん出動❗️❗️

19時、20時、21時と管轄地域を広報と
山からの水が溜まり危険な箇所など
安全確認をする為警戒に回りました

幸いにも台風は勢力が衰え
それているみたいです

帰宅したら
子供達がミステリーBOXを
完成させてくれてました

ありがとう




上敷き

2014年07月08日 | Weblog
畳の上に敷くゴザを
上敷(うわしき、うわじき)と呼びます

主に縁付きの柄無しで作られ
畳の上に敷いて縁の部分を上敷鋲で
留めて使います

畳替えの頻度を少なくしたり
破れた畳を隠したりできますが

掃除機を使っても上敷きの下の埃が
なかなか吸い取れない場合もあります

上敷きやカーペットも部分的に敷くのは
良いと思うのですがタンス等の
家具の下にまで敷いてしまうと
剥がして掃除が出来ない為
埃がたまってしまいます


掃除がしづらい環境は
カビや虫が発生しやすいので
肌や抵抗力の弱い赤ちゃんや
お年寄りにはオススメできません

上敷きやカーペットを畳の上に
敷く場合には足が引っかかって
転ばないようにするのも気をつけて下さい

畳屋の父ちゃん的には安いタイプでも
畳表を張り替えた方が
衛生的にも安全性もあると思います





ホノボーノ楽しい海釣り

2014年07月06日 | Weblog
釣りから帰ってきました
波も穏やかでホノボーノした
ゆっくり楽しい1日でした

父ちゃんの釣果は鯵、鯖だけでしたが
海苔屋の若旦那は形の良い甘鯛とキスを釣り上げてました

釣りの最中ですが
可愛いウミガメが通り過ぎたのを見れて

なんだか幸せな気分になれました

大漁祈願

2014年07月05日 | Weblog
明日は釣り倶楽部で早朝から
船釣りに行って来ます

前回、3本継ぎの真鯛竿先端の
1本を海へ落としてしまったので
もう落とすまいとワンピースロッドを
買いました

竿を買い、船に乗る
そのお金でスーパーに行ったら
クーラーBOXに入りきらない魚が
買えるのに…とは
釣り人に言ってはいけません