練習日誌

練習日誌です。

1/16 ふじもり

2014年01月16日 23時25分12秒 | Weblog
塾で遅れましたすいません

メニュー
アップ→ボール回し→総合練→走塁練→タイヤ


つめられるところがつめられなくて練習が30分オーバーしてしまった。冬休みでの練習で間をつめるという意識が全くなかった影響が顕著にあらわれた。自分も冬休みのときの感覚で15:10アップ開始なのに全員
揃うまで待ってしまい、そこで5分以上ムダにしてしまった。今後気を付けます。

縄跳びから体幹までが遅いと監督に言われたのでその話をすると、縄跳びが導入された当初おれは飛び終わったあとすぐにその場に座って皆が体幹の準備するの待ってたがそもそも動きもしない。動き出したと思ったらだらだら喋りながらわざわざ縄跳びを置きにいってまただらだら喋りながら戻ってくる。注意すんのも鬱陶しいからおれも縄跳び置きにいくことにしたが、今日なんかはおれがグラブのとこに置いたときは皆まだ動いてすらなかった。しかもおれが「せーの」つて言うまでずっと喋ってるし。ほんとあのだらだらは目に余るけど注意すんの鬱陶しかったから言わなかったけどベンチから見てた監督が言ってたわけだから改善しなくちゃ。


CBまでの時間も注意されたがあれは早い奴が正義ってのはおかしい。タオルはやってない人いるし、インナーやってる人なんて数人。柔軟やりたくないならやらないであそこの時間は履き替えだけにしてちゃちゃっとCBにしてもいいけどいまはひとまずいれてるわけだからやって。柔軟やってない奴がすぐに持ち場についてしっかり柔軟してる人に対して早くしろとかいうのはおかしい。


練習のことは走塁練に関して
いろいろコーチから教わるようになってきて走塁で何が大事か皆がしっかり分かってきた。指摘の声の質や量が増えてきたのはそのおかげだと思う。
冬越えると相手チームのピッチャーの球もキャッチャーの球も速くなってクイック+二塁送球のタイムは縮まるけど、おそらく牽制は練習して格段上手くなったりするものではないからしっかりいまやってる盗塁練習でスタートの技術をしっかり上げて、太刀打ちできるようにしましょう。

次は圷

1/16 練習 鈴木開

2014年01月16日 21時57分49秒 | Weblog


メニュー
アップ→CB・TB→ボール回し→総合練→走塁練→トレ

 アップに関して、樋口さんも仰っていましたが全体的に時間を詰める意識に欠けているかなと思います。特に、グラブとスパイク置く時の間は、いつもなんとか早くできないかなと思ってるんですが・・・冬休みは練習時間がたっぷりあったので時間を詰めなくてもメニューを消費できていましたが、今は冬休みより全然練習時間が少ないのでひとつひとつ詰めていかないとメニューが消費できないと思います。やっぱり、常に時間を詰める意識が大切ですね。
 また、稼頭央についてこないだ気づいたんですが、バイシクルの前に一回足を下げますよね?その時、足を下げないでそのままバイシクルに入った方がキツイということに気づきました。皆さん試しに是非やってみてください。

 ボール回しについてですが、技術的なことは今日は特にないです。ですが最後のミーティングで小坂先輩も言ってましたが、いつもより声が出てないと思いました。今日、逆回りが終わってホームの人は切り上げようとしましたが、他の塁の人は「まだ9周しかやってないだろ」みたいな雰囲気になりました。こういったことがあったのに、ボール回しをそのまま切り上げて次の練習に移ったのはかなり問題だと思います。この際問題だったことは、9周だったか10周だったかということではなく、チーム内で意思疎通がしっかりできなかったことです。野球はチームプレイなのでひとつの目標をみんなで目指すということにおいてはチーム内の意思疎通はすごく大事だと思います。大げさだと思うかもしれないですが、今日の最後のトラブル(?)は間違いなくチーム全体としてのエラーであり、1周目からやり直すべきだと僕は思いました。こういったことが起こってしまうのは声がいつもより出ていないからなのかなと思ったので、これから更に声を出すようにしていきましょう。

 総合練に関してはとりあえず自分の事。左ひじ、右ひじの使い方をそれぞれ見直したら割りといい感じになりました。ただ、マシンは直線的に来るので比較的いい打球が飛んだのですが、P2でタイミングがずれた時にスイングが崩れてしまいました。下半身が弱いからというのもあるでしょうが、まだ完ぺきに左ひじと右ひじの動きが身についていないからですね。たぶん。今後タイミング崩された時のスイングが普段のスイングと違ってたら指摘お願いします。
 全体的には、打球が弱いなという印象を受けました。ライナーで外野まで飛ぶ打球が普段(去年の総合練)より少ないなという感じがしました。考えてみれば冬休みはほぼ毎日打撃練をやってましたが、今は週3回しかやってないんですよね・・・家で何もやってなかったらスイングスピードは当然落ちます。かと言ってスイングスピードが落ちてもいいかというともちろんダメであって、毎日の素振りは欠かさずにやるべきだと思います(特に中3です)。また、打撃練の時の素振りで最近力を抜いて振ってる人が結構いますが(これも中3ですかね・・・)、打撃フォームを確認している時以外は全力で振るようにしましょう。手の皮がむけて痛いから全力で振れないというのは逃げだと思います。みんなで頑張って振り込みましょう!
 
 ちょっとバッティングに関して理論的なこと書くんで興味が無い方は飛ばしてください。
今日中3の他の人見てて思ったことが、「芯に当たらなすぎ」ということです。ある程度慣れれば芯に当たってくるのかなとも思いますが、その程度の意識で「真芯」に当てることが出来る人は稀だと思います。ということで、「芯に当てる」ということに関してちょっと書きます。
「芯に当てる」という動作は具体的に言うと「空間認識能力」なるものが結構重要らしいです。「空間認識能力」とは文字通り空間を正確に認識する能力の事です。バッティングの事で言えば、「どれだけ芯を正しく把握出来ているか」ということらしいです。芯の場所をちょっと意識するだけでも相当効果があるみたいです。詳しくはこのURLを・・・と思って貼ろうと思ったらなんかそのページが削除されてました。すみません。とにかく芯の場所を正しく認識することで打率が上がるらしいです。ソフトバンクの内川は打席に入る前いつもバットの芯を触って確認しています。

ココにはいろんな面白い技術が載ってるんで是非参考にしてください。ちなみに貼ろうと思ったURLもこの人たちの公式ホームページからのものです。http://www.youtube.com/user/axis51lab/videos?sort=p&view=0&shelf_id=4


 トレについては特にないです。

 書きつかれました・・・。3000字書いた塩谷先輩はすごいですね・・・。それとみなさんくれぐれも骨折には気を付けてくだい・・・。

 以上です。次は流行語大賞狙ってるって言ってた森江先輩です。