練習日誌

練習日誌です。

4月29日 練習試合 関

2010年04月29日 23時50分27秒 | Weblog
遠征試合 @S武台高校グラウンド
結果 0-8 負け

打撃について
相手の先発ピッチャーは左のサイドハンドだった。
左のサイドハンドというのはプロ野球で言うと中日の小林正人や西武の星野智樹などのように左バッターへのワンポイントで使われるぐらい左バッターは打ちづらいと思われる。
左バッターにとって嫌なボールはサイドハンドでボールが自分の背中の方から出てくること。
そしてそのボールが内に来たり、そのボールを無意識のうちに怖がってしまいスタンスが少し開き気味になったところにアウトローなどの遠い場所にボールがくることだと思う。
今日のスタメンでは左バッターは6人いた。
そういう時にそのピッチャーに対して左バッターはどうすればいいのかを考えてみたい。
その場合今日試合の途中に監督・コーチ陣が指示していたようにホームベースに極端に近寄るということ。
ベースに極端に近寄ることよって内角のボールを捨てて外角のボールに集中できるのではないだろうか。
あと今日は見られなかったが相手が左ピッチャーなのでセーフティバントなども試してみるのも良かったのではないだろうか。

ついでに左のサイドハンドに対する右バッターの対処方法も考えてみたい。
右バッターは外側の方からボールが来るように感じると思うのでステップをクローズド気味にとってセカンドの頭の上を狙うといいのではないだろうか。

左右共通して言えること
サイドハンドの場合オーバーハンドの投手に比べてホップしてくるように感じると思うので高めの釣り球に注意することといつもより上からたたくことを心掛けると良いのではないだろうか。

守備について
今日は風が強かったがあまり風のことを意識して守れていなかったように思う。
初回の5番打者のセンターへのあたりは風がセンターからレフトの方に風が吹いていたのでセンターは取りづらい為レフトが取りに行っていても良かったのではないだろうか。
それと今日は得点に絡むエラーやフォアボールが多かったように思う。
やはり通常のグラウンドでは人工芝なのでイレギュラーバウンドすることは少ないが、
今日のように土だと思った以上にはねないことがあるのでいつも以上に低い体勢で打球に入れるようにしましょう。

そして今日の相手打者を見たときに相当流すことを意識していたのが分かったと思う。
それなのにあまりライン側に寄れていなかったように思うので打者が今何を考えて打席に入っているのかをもっと考えながらできるといいのではないかと思います。

あと前回練習していたバントシフトを敷きながらの2塁牽制でアウトが取れたのでこれからの試合の勝負どころで成功させられるようにこれからの練習試合でもどんどん試していきましょう。

これからは試合が続くのでしっかりアピールするためにも風邪などを引かないようにしましょう。

以上です。次は千島先輩。

4/29 窪田 練習試合

2010年04月29日 20時28分53秒 | Weblog
遠征試合@西B台グランド
0-8 負け

打撃
まずなによりも打てなかったことが大きい
本来の自分のバッティングができていない人が多かった
 狙い球や甘い球を一発で捉えられない
 いろいろ考えすぎて違う球に手を出す
 いろいろ考えすぎて逆に手が出なくなる

人それぞれいろいろあると思いますが、不調な時に考えすぎて、やること広げすぎな感じもしました
うまくいかない時にその試合中にどうすべきか、どう修正していくかも課題だと思います
大会の時に本調子がでないことだってある
そんな状況でチームのために何ができるかが大事だと思います

あとはピッチャーやストライクゾーンの情報の共有
先発のサイドスローの時は、右のインロー、左の外でやられていたので
二週目からも相手Pに気持ち良く投げさせてしまったかなと思います


守備
見切りが早いのかなと思いました
打球は少なからず変化するし、イレギュラーだってあるので
七分のボール回しの時はとくに見切り早い人が多かった



相手をみて思ったこと
まずそれぞれがしっかり役目を心得ていて、しっかり役目に徹していた
バントは確実に(方向もしっかりと)一発で送るし、打つ方向(特に右方向)やゴロ打ちも徹底されていて、しっかりと出来ていた

打たれた印象はあまりないけど(Bが多かったのもあるが)、無駄なアウトも少なく
ライナーバックも早かったしランナー周りもうまかった

守備はショートの奥から思いっきり投げないでワンバンできれいに投げるとかアウトを取ることがうまかったと思う

全体的にはしっかりやりたいこともできていて、最後まで同じように継続されていたこと、相手のミスにしっかりつけこんでたこと


じゃあ、あのチームに勝つためにはどうすればいいのか
今日はどちらかというと、うちが自滅した感じなので話は別だけど

相手に気持ち良くプレーさせないこと
 ピッチャ―の得意な球をポンポン投げさせない
 勝負どころでゲッツーで切り抜けるetc

それで最少失点におさえて終盤勝負だと思います
僕が思ったことなんで間違ってるかもしれない


次はコミ

4 28 雨 小田

2010年04月28日 23時30分55秒 | Weblog
メニュー  アップ 外野守備 外野シート 外野バッティング 盗塁 トレーニング


今回みたいに、試合や外での練習はいくらでも雨でなくなりますが、大会までの日数や、自分の残りの人生は確実に減っています。
今日と言う日は、残された人生の最初の日  というのはどこかで聞いた言葉ですが、
例え死ぬ前日だって、大会の前日だって、やる事は変わらない
そんな練習を毎日できるといいと思います。

春大の前とかは、強化練で辛かったにもかかわらず結構いい雰囲気でできてたと思うのですが、何だか最近少し中だるみみたいになってるきがします。
仕方ない事かもしれないですけど。

でも、そういう事が必ずしも悪い事しかないかと言えば、そうでもなくて、
焦らずに、自分のやりたい事をじっくり練習したり、今のこういう時しかありません。
大会が近くなれば、自ずと焦ってきてしまうと思うので、今の内に純粋に野球をたのしんでおくのもいいと思います。


外野について

最近は、アメリカンとか間のやつとか、始めから走る方向が決まってる練習しかしてないので、試合では1歩目をどこに踏み出すのか という事を気をつけるべきです。
走りだしてからは上手くなってきていると思うので、最初は判断を少し遅めにするくらいでもいいかもしれません。

あと、これはノムさんがいつも言ってたことですが、
打球が来た時に、そっちの方へ取り敢えず走り出してみる んじゃなくて、打球が来た時に、一瞬で大体どこに打球が落ちるかを判断してそこに向かって走る
要するに、ボールを見ながら合せて走るのではなくて、ボールは見ながらにしても、ボールの落下点に向かって直接走る という意識があった方がいいと思います。
これは、普通のフライであっても、そしてなにより今アメリカンでやってるすごくバックする打球でも、効果はあらわれると思います。
今これが一番出来ていないのはわたくしですが、最近ノックの後で出てくる問題は大抵、これができれば解決すると思うので。


短いですが、以上とさせて頂きます。
最近僕のように風邪をひく人が多いので、今元気な人は気をつけて、今ひいてる人はお大事に。

次は塩津先輩お願いします

4・28 雨練 清水

2010年04月28日 23時16分58秒 | Weblog
こんばんは、清水です。

めにゅ・up。外野ノック内野バッティング。外野シート。外野バッティング内野ノック。一三塁。Day2。

連休で試合がたくさんあるので、ピッチャーは調整の仕方を考えろ。といわれているので、精神面食事練習とどういう風にするのがいいのか試しましょう。
僕は、あんまり前日に投げない方がいいみたいなので、そうしてみようかなっと思っています。と言いつつ今日は少し投げてしまいましたが・・・

この前の試合について
記念祭の時に高2以下で試合をしました。
やっぱり、人数がとても少ないという事はみんな分かったと思います。
アップもしょぼいし、トスなんて寂しいものでした。
でも、全員が全力でやれるようになれば、十分やっていけると思うし、しっかりやれれば人数が少ない方がひとりひとりは上手くなれると思うので、頑張っていきましょう。

今日は、一三塁やバントシフトなど連携の練習ができました。
ピッチャーはシフトの時にどっちに降りるのかはっきりできるようにしましょう。
また、声かけもいつもとは変わると思うので、自分がとれるとれないだけでなく、サードが来てるからとかそういうのも頭に入れて判断しましょう。

また、こういった感じのものは練習でできても試合ではできない傾向があるので確認しなおしましょう。
この前、カバーの遅さを怒られてしまったのでそういうところも意識しなおしたいと思います。

次が関。


4月26日 練習 こーや

2010年04月28日 06時55分15秒 | Weblog
メニューは他の人のやつを。

総合練は青ドラムが球がのびていてみんな意外とうてていなかったと思います。ただ、この青ドラムが打てなくても、空振りを連続でするのではなく、せめてバットにあてるとかヒットが打てなくてもゴロを転がすとかできるといいと思います。

外野シートは外野のスローイングが悪かったです。特に自分なんですが、風間さんもおっしゃっていたように、横がずれたり、高さが高いとカットマンもどうしようもないのでしっかりなげましょう。

ノックは、スロー付きをやりましたがみんな結構あれていましたが、ワンバンをもっとうまく使えばらくに投げれるとおっしゃっていたので、使っていきましょう。
アメリカンは横の時に膨らみすぎている人がたまにいるのできをつけましょう。後、横の時に前後の判断が遅いひとがいると思うので、判断よくいきましょう。
後ろのアメリカンは、背走の時の切り替えしで減速しないように、アツプの背走とかでやりましょう。

盗塁練は両足でスライディングでできると、ベースの前で減速しないでできるとおもうので、練習しましょう。後、スタートが切れなかったら、第2リードをしっかりとれるようにしましょう。

部誌の投稿が朝になってしまいすいません。さらにそのせいで、部誌が短くてすいません。


つぎは、おだてんかしおつです





4月26日 澤田

2010年04月28日 01時30分24秒 | Weblog
メニュー:総合練→判断練→外守内打→逆→盗塁練→day1


総合練は人数の少なさがモロに影響して外野守備がかなり大変でした。流石にあの状況の中でティーやるのはナシかなと。周りが見えてなかったってことはないと思うし。
青ドラムのストレートがかなりの難易度でしたが…アレくらいのストレートを打てるようになればベスト8も全然遠くないと思うし、打てないまでもアウトローの厳しい球をカット出来るようになれば得点力もかなり上がってくると思います。


後ろでのマシン打ち込みのときは、単純にヒットを打つことを考えるだけじゃなく、いろんなことをやりましょう。バント、右打ち、カットなどなど。あまり多くのことに手を出しすぎるのはアレだけど、単純に打つだけやるのもどうかと思う。たくさん打てるのだから色々なことを試すようにしましょう。


盗塁練に関しては、ピッチャーはバッターを意識したボールを投げること。キャッチャーは投げることに意識を置きすぎない、実践を意識すること。を再確認しましょう。最近の盗塁練では結構ランナーを刺せるようになってきていい感じだと思うので、実戦でも使えるように安定感を上げていきましょう。


この前の試合で気になったことを2つほど。
①三盗…3回ほどやられたでしょうか。ちょっとやられすぎな感が有ります。セカンショーの警戒も勿論ですが、ピッチャーもランナーと目を合わせるとかして走られないようにしましょう。1死2塁と1死3塁じゃ全然話が違うので。

②バッティング…序盤は結構チャンスが作れていたと思う。がそれがイマイチ点に結びつかなかった。確か1,2回は両方とも満塁になったと思う。一本出なかった以上仕方ないといえばそうなのかもしれないが、両方とも内野は前進だったと思う。強い打球を打てば勝ちなのだから点が欲しかった。


自分のこと
バッティング
①ライナー~フライとゴロの打ち分け…前者のほうがヒットが出るので基本的には、後ろ足重心、トップ低く、ボールの下にバットをくぐらせるイメージ、でやっていきます。ただ右方向へのゴロを打ちたいケースでは、前足重心、トップ高く、上から叩くイメージでやるようにします。
②内角の捌き…変化球は体を回して前のポイントで捉えられるように。ストレートはカットできるように。現状、反応すら出来ていないので何とか夏までには…って感じです。

守備
①キャッチング…ショーバン止めは一時期割と反応できてたんですが最近また駄目になったので、復活を。
②スロー…暖かくなってきたからか肩の調子はいいです。前足が踏ん張れていないのでそっちの意識を。


眠い…以上です、次清水

4がつ25にち 試合 有働

2010年04月26日 06時51分14秒 | Weblog
○試合
両試合とも見れたのでどんな感じだったか一応共有しときます。
①5対5の引き分け
攻撃面では中盤にヒットが殆ど出ず苦しい展開になった。相手のエラー絡みで5得点出来たが、自分達だけで取ったのは僅か1点でした。やはり二順目で捉えられてくるはずの中盤以降で三者凡退を繰り返したのが痛い。また、走塁のホームでのアウトが目立った。点差や打順を踏まえる事を再確認する。今回だと主に終盤のか?余裕あるのにアウトになる確率の高い勝負に出ないように。
守備面だと無駄な進塁を与えすぎた。B・Eです。わっち氏の被安打5本中4本が2塁打なのもなにか理由があるはず。後は自分含めた中継ぎ。ふざけんなよって。
②9対6の負け
攻撃面は打つことに関してはかなり良い。上位でヒットがしっかり出て下位は球数投げさせてる。ケースに対する意識もまあ良かったらしい。問題はサインとか守備位置確認とか当たり前以前の事が出来ていない事。同じ三振を続ける事。
守備面ではまず再び中継ぎ問題。個人的なあれだと思うので。あとは守備位置取りが上手く行えなかった事。声掛けが駄目だった事。これはもっと日頃Pを知っていないと出来ないから総合練習とかブルペンとかの投球にもっと関心を持つべきとのお話。

・・・あんまり関係無いですが、大会まであと30試合無いくらいです。この季節だから雨で駄目になるのも考慮すると随分減るか。個人で試す期間・纏める期間etc.メリハリつけていかないといけませんね。チームとしても「接戦で勝つ」イメージが薄れつつあるっぽいんではやいうちに良い形で勝っておきたいです。

○個人的な話
もういいからって感じですよね。そんなの分かってますよ。試合で投げるべきじゃないって事も込みで。先頭Bとか変化入らないとかストレート安定しないとかメンタル乙とか今更何って話。・・・まぁあまりグダグダ言っても意味ないんで今日の投球を簡潔に纏めます。
①・・・カット中心の配球+フォーム変えずに投げようって事で試合に臨んだ。しかし、結局ストレートが多くなってしまう+カット叩きまくりで自爆。原因は二つ。Cとの意志疎通不足とフォーム意識(主に膝)の徹底が出来なかった事。伝令来た後ストライク入るようになったのは風間さんの膝に関するコメントのお陰でした。無失点とか多分夢でしょう。
②・・・救援からの登板。一試合目を踏まえたフォーム意識メインで臨む。良いストレートがいくときはいくが、落ちたり変化まったく入らないとか不安定。結局その回一本打たれるし次もB出すし。
悲観的に書いてます(というかなって然るべきです)が、学んだ事もあります。フォームもそうなんですが、なんかDB恐れすぎな感がありますね。ここ最近DBは無いはずです。外れる球が右アウトローワンバンか左アウトハイのどちらか。完全に逃げてますね。変化球の時が顕著です。元が上体投げだからどうしても上だけで投げようってなって突っ込むらしいです。この悪いクセをなおすべくコタ氏直伝の左手引かない投法(仮)をネトピやCBで実践中です。もしなんかあったら言ってほしいです。

○名言
愛の反対は無関心
・・・みたいな?自分の事だけ考えるなって話は結構出てるのでいいんです。問題なのは他人に対する関心の持ち方がまちまちって事。本人が思ってる事とそれに対する周りの評価は随分違うってことは多々あると思う。何故か?まだまだ互いに知り合えてないからだろう。同じチームメイトでも野球の話をする時の相手って結構偏ってたりしませんか?そうなるのってなんか勿体無いから部活中くらいは積極的に言ってあげる方が良いんじゃないか。一方関心を持たれるようにするのも大事。話を訊きに行くってのが一番手っ取り早いかな?後は自分をもっと知って貰うべく走り回る。
まぁ今つらつら書いた事は実際口ではなんとでも言える話です。いかに実行できるか です。色んな人と会話しましょう。

以上。次おはし。

記念祭 小島

2010年04月25日 23時55分48秒 | Weblog
キヨセ
5-5引き分け

正直勝てる試合だった。
フォアボールからの長打とか止めに行くところで止められないとか、そういう凡ミスがいくつかあって3点分とかにはなってると思う。
それに攻撃もいまいちというかもっと打ちたかった。
やっぱり部活がない日に皆あんまり体動かしてないんじゃないかなと思った。

試合についてはこんなもんです。


こっからは高3ももちろんだけど主に高2高1に向けて・・・

最近どうやったら強くなれるんだろうと考えている。
とりあえず結論として出たのは
①それぞれが上手くなる。なろうとする。
②上手い人が周りを上手くする。
の2つ。これで技術的には強くなれるはず。

①は当然だし、上手くなろうとしない人は何の為に部活をやっているのか分からない(笑)
重要というか俺たちに足りないのは②のような気がする。
練習してるのになかなか上手くなれない人は、考え方が間違っているかそもそも考えていないことが多い。
考えていない人はアドバイスしてもすぐに忘れるので、まずは間違ってもいいから自分で考えることから始めなければいけない。
考え方が間違っている場合には、上手い人やOBの方々から色々聞いて取捨選択をして自分のものにすればよい。

よく「○○はセンスがあるからな」とか言ってるやつがいるけど、頑張ってないように見える奴だって上手い奴はみんなそれなりに考えてやっているはず。
それを何だよく分からないセンスとか才能とかで片づけるのは、その人の努力を否定してるし失礼だ。
自分より上手いと思うやつがいたら話を聞いてみた方がいいと思うし、別に損することはないと思う。
自分がチームの中心選手だと思うなら、自分の練習以外にも他の人も見てあげるくらいの気持ちでいいと思う。(まあ実際にはそんな簡単に口は出せないけど)

俺達の代はあと3か月弱位で引退だけど、高1高2はまだまだ続くわけで。
今書いた「考える」についての意識の差は、最後の夏を迎える頃には池田豪君のお尻くらい大きな差になる。
後悔してほしくないから今の内に言っておきました。何よりも大事なことだと思うよ。


自分の事
腰は完治ではないけど試合には出ます。でも悪化させたくないので練習は調子によって抜けるかもしれません。
とりあえず病院行ってみます。


ふう
次は記念祭結局1日も来なかったカワイソウなオダテン


4月22日  岩本

2010年04月23日 23時24分45秒 | Weblog
アップ
外野シート
ノック/打撃
トレーニング



お疲れ様でした。
生憎の雨で外野シートは何とかできたもののその他は雨練となってしまいました。


投げる球(送球)は人によって違います。外野シートの時は自分の球の球質を計算して投げましょう。自分の投げる球がどういう風に曲がるのかそれとも曲がらないのか、落ちるのか伸びるのか等を認識する事は大事な事だと思います。日によって調子が違う(特に球の伸び)とかもあるのでキャッチボールなどで確認しましょう。
カットも投げてくる人の球質を分かった上でカットに入れれば判断がしやすいと思います。
自分の球はシュートが激しいので直線で入ってる時にまっすぐ来ていたらカットしてください。
自分から見てちょっと左側に寄ってくれてたら投げやすいです。


投手の守備周りが最近弱くなってる気がします。
自分のこの前のバント処理のミスは許されないくらいのイージーなものでした。
ホントすみません。
牽制、とうない連携も含めて鍛えましょう。
ストライク送球行かないと刺せません。


自分のこと

とりあえず甘くいく球を無くす。
まっすぐは全部コーナーを狙って投げます。
甘い球が行って結果的にストライクが取れたり打ち取ったりしても褒めないでください。
変化は全部コーナーを狙うわけじゃないけど厳しく行く時とそうでない時をはっきりとする。
フォームが安定してないのでそれも安定させる。
体重を前に乗っけるとかクイックの時に突っ込みすぎないとか。

守備位置は内野は基本的に引っ張り方向の間をつめる。逆方向は定位置。
外野は逆方向は調子次第で、他はバッター次第。



記念祭怪我する要素は無いと思いますが怪我しないように楽しみましょう。
怪我してる人は少しでも休めて回復しましょう。


以上。

次は うどう

4/22 米井

2010年04月22日 16時11分11秒 | Weblog
メニュー(腰痛etcで別メニュー)

アップ
外野シート
腹筋計500
下半身トレいろいろ





最近外野ノックでおもうことは、自分のベストがだせてない人が多いと感じる。
自分では全力でやってるつもりでも、周りから見るとダメな時ってけっこうあると思います。
たぶんそういう時は、自分でも「なんか今日スピードのれない」とか「今日ちょっと足重いなぁ」とか感じてると思うけど、調子が悪いで済ませるのではなくしっかり改善しましょう。
だいたいそういう時は何かちょっとしたとこが悪い時だと思う。
多分一番多いのが、腕を振る時に少し脇が開く、だと思う。
他には、体幹がぶれてたり、身体が傾いてなかったり、まぁいろいろ。
日頃から自分のプレーや人のプレーを見てしっかり考えましょう。
また調子が悪い時は自分から他の人にききましょう。

外野の走り方は横のアメリカンが一番いいと思う。それで感覚をつくってください。

あと、こーや君、もりうち君に一言言っておくけど、
今やっている 間ノック⇒アメリカン の練習は全然キツイ練習ではないです。
今までが判断ばっかで走らなかっただけで、あれくらいが普通だと思います。

むしろ今まであんま走っていないということと、内野との練習の強度の差に危機感を持って臨んでください。

今やっている練習で疲れる疲れないは、自分次第です。
いかに意識を高くできるか、常に全力でできるのか。

特にこれからの練習では「下半身をさぼらない」というのを徹底しましょう。






自分のこと


今までちょっと自分のプレーを考えすぎていて、ほかの人のことをあまり見てなかった気がする。
残りも少ないのでもっと後輩に積極的にアドバイスしていきます。

プレーに関しては、最近スピードにのれないです。
なので走り方にちょっと違和感があったら言ってほしいです。背走とかヒドイとおもいます。


ケガについて。

手首はだいぶよくなってきました。とりあえず治療継続。

肩はぼちぼちです。多分一週間で土日の試合にあわせて、たくさん投げる日と投げない日をつくり、調整します。スローの強さは手首傷める前は良かったので大丈夫だと思います。

腰&背筋は、右側の部分のみ痛いんで、おそらく身体をひねりすぎだと思います。
だから左でバット振ったり、ボールなげたりしてると思いますがふざけているわけでわないです。


以上。

ツギオジマ。