☆感謝の毎日☆嬉しい楽しい有難う!

映画、ドラマ、音楽、スポーツ、名作、名言をシェア

最低は最高への始まり☆

2010年08月15日 | スポーツ
皆さん、いつも有難うございます♪

すっかりご無沙汰していて、2ヶ月ぶりの日記(笑)。

ワールドカップは過去のジンクスが総崩れ、“過去は未来にならない”という証明でした。

日本が大活躍、スペインが悲願の初優勝、素晴らしい大会でしたね。

しかし我らのアズーリは、36年ぶりのグループリーグ敗退・・・悲しみに沈んだファンも多かったでしょう。

マルケッティ、クアリアレッラ、モントリーヴォ、ディナターレ・・・初のワールドカップは辛い結果になりましたが、4年後のアズーリに期待します。

リッピ監督は退き、プランデッリ新監督で新生アズーリがスタート!



イタリア代表は10日、ロンドンでコートジボワールとの国際親善試合に臨み、0-1と敗北を喫した。
デビュー戦での黒星は、マルチェッロ・リッピ前監督のときと同じだ。

チェーザレ・プランデッリ監督は試合後、イタリア『RAI』のインタビューで、逆に幸運につながる前兆であることを願うと語った。

「難しい試合になることは分かっていた。このチームは2日間でつくったばかりなんだ。

我々は落ち着いて仕事をしなければいけない。
ファンは我々についてきてくれているし、改善の余地が大きくあるチームだという風に考えなければいけないよ。

何を改善すべきか? プレーのクオリティーだ」

また、注目されたFWアントニオ・カッサーノとFWマリオ・バロテッリについて、プランデッリ監督は次のようにコメントしている。

「カッサーノはとても良かったよ。マリオに関してはより難しかったかな。

彼にとっては代表でのデビュー戦だったしね。ただ、良いところも見せてくれたよ」
(Goal.comより)

最低の結果も屈辱も、全ては勝利への通過点・・・最高の結果への通過点だと思います。

カッサーノ、バロテッリ、ジラルディーノも楽しみですね^^

ワールドカップ開幕☆ベスト16予想

2010年06月11日 | スポーツ
皆さん、いつも有難うございます♪

4年に一度のワールドカップ・サッカー、開幕まであとわずかですね☆

大外れするだろうという前提で、ベスト16を予想してみました(笑)。



★グループA
1位 フランス、2位 メキシコ
(ウルグアイ、南アフリカ)

★グループB
1位 アルゼンチン、2位 ナイジェリア
(韓国とギリシャにも頑張って欲しい)

★グループC
1位 イングランド、2位 アメリカ
(スロベニア、アルジェリア)

★グループD
1位 ドイツ、2位 ガーナ
(セルビア、オーストラリア)

★グループE・・・死のグループ!?

1位 オランダ、2位 デンマーク
(最下位はカメルーン?
「日本が3戦全敗の可能性が99%」、そう書いた人を黙らせて欲しい!!)

★グループF
1位 イタリア、2位パラグアイ
(スロバキア、ニュージーランド)

★グループG
1位ブラジル、2位ポルトガル
(コートジボワール、北朝鮮)

★グループH
1位 スペイン、2位 チリ
(スイス、ホンジュラス)



決勝トーナメントの組み合わせは?

A1位 フランス VS B2位 ナイジェリア

C1位 イングランド VS D2位 ガーナ
 

E1位 オランダ VS F2位 パラグアイ

G1位 ブラジル VS H2位 チリ


B1位 アルゼンチン VS A2位 メキシコ

D1位 ドイツ VS C2位 アメリカ


F1位 イタリア VS E2位 デンマーク・・・ここに日本が来て欲しい!

H1位 スペイン VS G2位 ポルトガル



決勝はイングランドVSアルゼンチン?

それとも、ブラジルVSスペインか??

オランダが悲願の初優勝を成し遂げるのか!?

怪我のため一次リーグ第1戦を欠場するというイタリアのピルロ、その回復がトーナメントの勝敗を左右する?

メッシ、中村俊輔、フェルナンド・トーレス、ルーニー、ジラルディーノ、パク・チソン・・・スーパースターの活躍は楽しみですね。

皆さんは誰に期待し、どのような展開を予想していますか? ^^

テーズ、ゴッチ、ホッジ、ゴーディエンコの秘蔵映像がDVDに!!

2010年03月10日 | スポーツ
皆さん、いつも有難うございます☆

ゴングの竹内宏介さんは脳梗塞で倒れ、今も闘病生活が続いています。

竹内さんの一日も早い回復を願って・・・

流智美PRESENTS、竹内さんの半生がDVDになりました。

収録内容は?

☆竹内宏介ストーリー

☆竹内宏介&流智美トークショー

☆特典は伝説のシューター、秘蔵映像!!

ダニー・ホッジVSテリー・ガービン&ジム・ガービン

ジョージ・ゴーディエンコVSドン・キンドレッド

カール・ゴッチVS吉村道明

ルー・テーズVSマット・ジュエル



テーズ、ゴッチ、ホッジ、ゴーディエンコ、レジェンドの秘蔵映像は素晴らしいものでした。
(ゴッチVS吉村は、ゴッチさんのDVDとは別アングルの映像)

竹内宏介&流智美トークショーの内容は、それ以上の感動が!!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0030N0BJY?tag=justdoitrocky-22&linkCode=as1

竹内さんの元気な姿、また見たいですね☆

ボクサー・ホッジとソリタリオ最強伝説

2009年04月03日 | スポーツ
皆さん、いつも有難うございます♪

GスピリッツVol.11は、ダニー・ホッジ大特集!!

nasaさんが執筆、14ページも!
もう、速攻で買いました(笑)。

アマレスとボクシングで全米を制したホッジ。
実績、スキル、ケンカ強さから言って、ホッジこそが20世紀最強という方が多いでしょうね。

格闘技研究室でも話題になった、ピート・ラーデマッヘル(メルボルン五輪ボクシング金メダリスト)との試合は・・・?

アマレス時代、プロボクシング試合記録など、ホッジの知りたかった部分が明らかになります☆

孤狼仮面最強伝説は本当なのか?
ソリタリオ特集や、馬場外伝も興味深いです。

シュートファンやルチャファン必見の内容、皆さんにおすすめの一冊ですよ^^

WBC世界、新チャンピオン!!^^

2009年03月28日 | スポーツ
皆さん、いつも有難うございます♪

勝利を信じて、祈って、みんなが燃え上がった!
侍JAPANが世界一に、ついにやりました!!

優勝が決まる瞬間は仕事で見られなかったけど、優勝を知った時は泣きたくなるほど嬉しかった・・・
会社で一番歓んでいたのは、僕じゃないかな?

日韓戦ではボクシングで、いろんな思い出がありますね。
チェVS大橋、金VSレパード、朴VS浅川、柳VS井岡、チェ・ヨンスーVS畑山、チ・インジンVS越本・・・

高橋ナオトと鬼塚さんを引退させたのも、韓国の選手でした。

2002年のワールドカップサッカーでは、ポルトガルとイタリアとスペインを沈めた韓国。



何度もピンチを乗り越えてきた侍JAPAN、ここで負けるわけには!

怪我で帰国した村田選手の分まで、本当に本当によくやってくれました!!

今月は野球以外にも、泣きたくなるほど嬉しい勝利が何度もありました☆

涙は全て、花粉症のせいにして(笑)。

ジャーニーの“セパレート・ウェイズ”を聴く度に、3月24日の感動を思い出すでしょう♪

やっぱり、信は力なり!!
岩隈、城島、松坂、イチロー、青木、村田、内川、ダルビッシュ、小笠原、マー君、岩村、そして原監督・・・侍JAPANに感謝イッパイです^^

試練が人を磨く!桑田真澄という生き方②

2009年01月09日 | スポーツ
皆さん、いつも有難うございます♪
桑田真澄さんのエピソード集、続きをシェアします^^

★ノーヒットノーランに抑えられた中日の近藤真一投手から、巨人で初安打を放ったのは桑田である。
レフトスタンドへの本塁打だった。

★打撃に関しては本人も自信があるのか、シーズン前のインタビューで今年の目標を尋ねられた際に
「打率2割5分、本塁打 10本」と力強く答え、インタビュアーは冗談とも本気ともとれずに困惑したことがある。

★青田昇は生前桑田の打力を高く評価しており、「打者としても清原以上に成功する可能性があった。
プロに入って最初から野手でやっていたら3割3分、 30本塁打は打てただろう。

( 1995年の故障以後に)打者に転向しても、2割8分で 20本ならいけたと思う」と語っていた。

★高校時代の同級生である清原和博と併せて「 KKコンビ」と呼ばれる。
同級生の2人の選手が共に 20年現役を続けたのは史上初である。

★ドラフトでのトラブル以来、仲が悪くなってしまったといわれた清原との関係は、プロ入り後もしばしば連絡を取り合っており、険悪な関係ではない。

★オールスターゲームや西武 vs 巨人の日本シリーズでの清原との対決は「KK対決」と呼ばれ、大きな注目を集めた。

清原との対決について桑田は
「日本シリーズという大事な舞台での登板なんですけど、清原と対戦する時だけは申し訳ないけどチームの勝敗がどうなるかは一切考えずに、清原との勝負の事だけに集中する」と語っている。

事実、 1994年の日本シリーズでの清原との対決では、ド真ん中への直球で真っ向勝負してホームランを打たれている。

★引退後も週2回のジム通いのほか、ピッチングを欠かさず続けている。
この裏にはリハビリ後の清原のバッティングピッチャーをぜひ務めたいという思いがあり、そのためにもプロのレベルを維持しているという。

★1995年の右肘手術後、投球練習もままならない桑田は、清原から
「お前が本当に使いモンにならんようになったら、ワシが最初にお前にいうたる」と激励を受け、涙したという・・・

★手術後、ボールが投げられない期間が続いたが
「ボールは投げられなくても、下半身は鍛えられる」とジャイアンツ球場の外野を走り続けた。

桑田が走り続けた部分は芝が剥げ上がり、「桑田ロード」と呼ばれるようになった☆

☆試練が人を磨く☆桑田真澄という生き方☆

2009年01月04日 | スポーツ
皆さん、いつも有難うございます♪

「結果は結果でしかない。
いかに努力したかというプロセスに比べたら、それはたいしたものではないと思う。

大切なのは、あくまでもプロセス。それは結果の上にあるものだ。

目標に向かって、いかに努力するか。その過程こそが、重要なのだ」
(桑田真澄・著「試練が人を磨く」より)

桑田さんの考え方、素晴らしいですね☆
桑田さんのエピソード集を頂いたので、シェアします^^

★趣味はピアノ、ワイン、英会話。英会話は独学で英語が喋れるまでに
なった。

★ウォーレン・クロマティやビル・ガリクソンとの交友が深く、特にガリクソンは息子のミドルネームに“クワタ”の名を付けたほど。

★自主トレは毎年、彼を慕う後輩らとともにオーストラリアのケアンズで行っている。
三澤興一や岡島秀樹など、桑田を慕ってともにトレーニングを行う選手は少なくないが、かつてその中には韓国人投手の趙成も居た。

趙も同じく右肘を手術した経験を持ち一時は自暴自棄にもなりかけたが、桑田から「リハビリをすれば必ず良くなるから」と促されトレーニングを続けた。

巨人ではその後僅か2勝しか出来ずに一度は引退したが、2005年シーズン中に韓国で現役復帰。
「桑田さんは尊敬できる人」と語っている。

★PL野球部の先輩で、大学時代に試合中に不慮の事故で首から下が不随になった清水哲の支援を、清原らとともに現在も続けている。

★1991年に義兄(当時、現 NPO法人「夢空間 21KIDSプロジェクト」代表理事)が莫大な借金をし、連帯保証人として桑田はその肩代わりをしていたが、 2002年の活躍でオーナー渡辺恒雄によって解決された。

★著書の中で、自分は様々な疑惑をかけられたが一切言い訳はしなかったし
それが自分の生き方であると述べている。

★頭脳的な投球術と日頃の静かな語り口調から、クールなイメージが持たれやすい桑田だが、その一方で自身の投手としての誇り、そして清原との対決については尋常ではないほど強気でプライドの高い一面を持っている。

代表的なものとして「打たれた球で勝負する」「一軍でリリーフ登板するよりも二軍での先発登板を選ぶ」などが挙げられる。

前者は、以前の対戦で安打を打たれている打者と対戦した時に、安打を打たれた球をウイニングショットに選ぶというもの。

これによって抑える事で相手に自分の気迫を見せ付けることが出来る一方、痛打をくらうこともある。
この強気な投球は清原との対決でも現れている。

後者は、少年時代からずっと先発投手一筋で投げてきた事に対する、強いこだわりが現れている。

★通算本塁打数は、 2006年終了時点における日本球界での現役の投手では川上憲伸と並んで1位!!
史上1位は金田正一の 36本(ただし投手として出場した時のみ)。

20世紀の名ボクサー☆BEST100

2008年12月03日 | スポーツ
皆さん、いつも有難うございます♪
「20世紀BOXコミュ」も、もうすぐ1周年です^^

そこで1周年記念企画!
20世紀の名ボクサー100人を、みんなの投票で選んでいます。

1901年から2000年まで、20世紀のBEST100を選ぶとしたら?
この選手をぜひ、というボクサーを5人選んで下さい。

ステベンソンやサボンなど、アマでもOKです。
選考理由は?強さ、スキルの素晴らしさ、心から尊敬している、とにかく大好き・・・自分がベストと思うボクサー、ですね。

ジョー・ルイス、シュガー・レイ・ロビンソン、モハメド・アリ。
この3人は“別格”で、すでに選ばれたものとしましょう。

僕が選ぶベスト5は・・・

★高橋ナオト
僕をボクシングの世界に惹きこんだ男。僕にとって、世界王者以上のヒーロー☆

★リカルド・ロペス
パウンド・フォー・パウンド最強の候補。あの戦い方が好きですね。

★マービン・ハグラー
ミドル級史上最強の候補。20世紀P4Pで29位?もっと高く評価されて良い、偉大なボクサーだと思います。

★クレイグ・ボジアノスキー
事故で足を切断、義足でリングに復帰・・・そして世界に挑戦!!

★テオフィロ・ステベンソン
オリンピック3大会連続金メダル☆
アリやフォアマンとの全盛期対決が実現していたら、結果は?

好きなボクサー、モリソン、鬼塚さん、ハーンズ、村田英次郎さん、デラホーヤ、浅川さん、松本さん、サンチェス、レナード、ホリフィールドは次点ということに^^

皆さんはいかがですか?
気軽に参加して下さいね♪

“ALL-IN”とベアナックル・ボクシング

2008年11月08日 | スポーツ
皆さん、いつも有難うございます♪

GスピリッツVol.9でnasaさんが書いた、「キャッチの起源」はとっても興味深いものでしたね。

ベアナックルボクシングとキャッチをミックスしたような“ALL-IN”。

キャッチ・アズ・キャッチ・キャンのオープントーナメントに、日本の柔道家・前田光世も出場。

いつも面白い記事を、nasaさん有難うございます^^

今日はボクシングの起源について・・・




1719年、イギリスのジェームズ・フィッグが拳による格闘技を考案し、ロンドンに「ボクシング・アカデミー」を設立したのが近代ボクシングの始まりとされる。

グラブを着用せず、素手で殴り合う「ベアナックル」の時代である。殴るだけではなく蹴る、頭突き、投げ飛ばすなどなんでもあり。

ないのは体重制やラウンド数の制限、判定制。
試合はどちらかが立てなくなるか、降参して棄権するまで続けられた。

オリンピックで行われる競技は全て初めにアマがあり、のちにプロが誕生という歴史をたどっているが、ボクシングだけはプロが先行したという希有の経過を持つ。

1866年、イギリスのクインズベリー侯爵が12か条からなる新ルールをつくらせた。

「マーキス・オブ・クインズベリー・ルール」と呼ばれるもので、初めてグラブを着用し、一辺24フィートの四角い試合場で戦う。

1ラウンドは3分間、ラウンドのインターバルは1分。
ダウンして立ち上がらない場合はノックアウトで勝敗が決まるなど、現在に通じるルールが制定された。

だがこのルールによりグラブを着けての世界タイトルマッチが行われるまでには、なお26年を要する。

賞金稼ぎのボクサーたちから「手袋なんかして殴り合うのは、男のすることではない」という拒絶反応が強かったためである。

特にヘビー級でその傾向が強く、グラブをつけての王者が誕生したのは最も遅かった。

最も長いラウンド数は1825年、イギリスでのジャック・ジョーンズ対パッツィ・タニーの276ラウンズ。

当時は一方が倒れると1ラウンドと数えたが、勝負がつくまでに4時間30分かかった。

「最長記録」は1893年、アメリカでのアンディ・ボーエン対ジャック・バーク。

4月6日の夜9時15分から翌朝の4時30分まで7時間15分戦い、両者ともグロッギーで引分けとなった。
(佐瀬稔さんの「感情的ボクシング論 敗れてもなお」より)

ボクシングとキャッチの過去・現在・未来・・・格闘技を知る、学ぶことって楽しいですね^^

最強の格闘技は?

2008年10月26日 | スポーツ
皆さん、いつも有難うございます♪
「格闘技研究室」のコミュで、気になった話題・・・最強の格闘技は?

高橋直人さん「ファンの中にはボクシングこそ最強だと熱弁をふるう人もいるが、恐らくそうではないと思う。
ボクサーが総合のようなルールで戦えば、まず勝ち目はないだろう。

ボクシングの魅力は、“最強”とは全く対極の部分にあるのではないか」
ボクシングは最もメジャーな格闘技で大好きですが、僕も同じ意見です。

Aさん「最強と対極とは、ちょっとオーバーでは?
全盛期のフォアマンやタイソンには、“最強”のオーラがありましたし」

言われてみれば^^
しかし柔術や柔道がグランドで待ち構えた時、ボクサーが勝てるだろうか?

ミルコ、アーツ、フィリョ、ボンヤスキーの蹴りを相手に、ボクサーが勝てるだろうか?

Dさん「相撲は相当強いでしょうね。空手、ボクシング、キックは、組まれると弱いかなと。

ただ顔面を殴り合ってない選手は、打撃が怖いんですよ。
顔面対策のできている、レスリング系か相撲の選手が最強かなと思います」

二つの拳で競うボクシング、だからこそ技術が進化してきた。
テコンドーの蹴りが凄いのも、ルールの制限があったからこそ、でしょうね。

しかし“最強”ということを考えると、幅広いルールで戦う格闘技(柔術など)が最強ではないか・・・
僕は今、そう思っています。

皆さんはいかがですか?
四角いジャングル コンプリートDVDボックス

パイオニアLDC

このアイテムの詳細を見る